2024年11月1日 | 月刊誌『家の光』2024年11月号 連載コラム「数字でわかる!食料安全保障」 第七回 人口増加のお話「2050年代に世界人口は97億人に」 |
2024年10月23日 | ABEMA Prime ラーメン店 無料ライス食べ残し問題で生出演 |
2024年10月20日 | JA広報通信 連載コラム 「なくそう食品ロス」で卵 |
2024年10月2日 | NHK Nらじ 食品ロス特集に出演 |
2024年10月1日 | 月刊誌『家の光』2024年10月号 数字でわかる!食料安全保障 第6回 漁獲量のお話 「日本の漁獲量は約三十年で三分の一ほどに」 |
2024年9月24日 | Yahoo!ニュース企画記事 生ごみを減らしたら町に図書館が建った 食品ロス削減で暮らしは豊かになるのか? #くらしと経済 |
2024年9月20日 | 中部経済新聞 2024年9月19日に基調講演をおこなった株式会社ドミーの年次総会について |
2024年9月20日 | JA広報通信 連載コラム「なくそう食品ロス」「すし」 |
2024年9月19日 | NHKラジオ NHKジャーナル「食品ロス特集」 ポッドキャストで配信(2024年12月6日15時まで) |
2024年9月19日 | 22:00-22:55 NHKジャーナル「食品ロス 企業の取り組み 捨てられる食材 どう活かす?」に有識者として出演 |
2024年9月1日 | 桑名法人会会誌 コラム 生ごみの80%は「水」!水を燃やしている私たち |
2024年9月1日 | 一宮法人会会誌 コラム 生ごみの80%は「水」!水を燃やしている私たち |
2024年9月1日 | 月刊誌『家の光』2024年9月号 数字でわかる!食料安全保障 第5回 飢餓人口のお話 「地球上の約10人に1人が飢餓状態」 |
2024年9月1日 | 月刊誌『佼成』2024年9月号 p28-29 寄稿「大量に捨てられる食べ物たち」 |
2024年8月27日 | 朝日新聞の英語版、The Asahi Shimbunに掲載 "Amid shortages, tons of edible rice wasted daily as 'food loss'" |
2024年8月20日 | 瀬戸旭法人会会誌 コラム 生ごみの80%は「水」!水を燃やしている私たち |
2024年8月6日 | Yahoo!ニュース 「スーパーで精米1ヶ月後の米は商品棚から撤去 その後、処分される米はどこへ行くのか? #専門家のまとめ」 (2024年8月7日 Yahoo!ニュースエキスパート ライフ部門1位、2024年8月8日ライフ部門1位) |
2024年8月4日 | 2024 小4 中学受験実力判定模試④(小4・国語)に 拙著『捨てないパン屋の挑戦 しあわせのレシピ』引用 |
2024年8月3日 | 卵は賞味期限過ぎたら捨てる?意外に知らない卵の正しい賞味期限 #専門家のまとめ (2024年8月4日Yahoo!ニュースエキスパートライフ部門1位、総合18位、8月5日ライフ部門1位) |
2024年8月1日 | 富山法人会会誌 コラム 生ごみの80%は「水」!水を燃やしている私たち |
2024年8月1日 | 沖縄宮古法人会会誌 コラム 生ごみの80%は「水」!水を燃やしている私たち |
2024年8月1日 | 今治法人会会誌 コラム 生ごみの80%は「水」!水を燃やしている私たち |
2024年8月1日 | 函館法人会会誌 コラム 生ごみの80%は「水」!水を燃やしている私たち |
2024年8月1日 | 月刊誌『家の光』2024年8月号 数字でわかる!食料安全保障 第4回 砂漠化のお話 「日本列島 約四十個分の土地が五年間で砂漠化」 |
2024年7月31日 | おとりよせネット 規格外でも味は贈答品クラス!そうめん発祥の地で作られる三輪そうめん |
2024年7月23日 | 朝日新聞東京版夕刊 SDGsACTION!「同性婚や脱炭素化・・・課題解決へ、企業がつながり意思表明」で 「注目の5本」に『コロナ下の「新しい生活様式」と食品ロス 井出留美の「食品ロスの処方箋」』が選出 |
2024年7月23日 | 東京新聞『ウナギ価格が高騰したまま、また土用の丑の日が迫る・・・打開の切り札 「完全養殖ウナギ」はいつ食卓に届く?』に取材コメント掲載 |
2024年7月22日 | 鹿沼日光法人会会誌 コラム 生ごみの80%は「水」!水を燃やしている私たち |
2024年7月20日 | JA広報通信8月号 なくそう食品ロスで「干し野菜を作ってみよう」掲載 |
2024年7月15日 | Yahoo!ニュースエキスパート「令和の米騒動」値上げ、品薄で確保困難、 なのになぜ精米して1ヶ月の米をスーパーは棚から撤去するのか (2024年7月16日Yahoo!ニュースエキスパート総合18位、経済部門1位、2024年7月17日総合4位、経済部門1位、 2024年7月18日総合18位、経済部門1位、2024年7月19日 経済部門1位、2024年8月13日 経済部門1位、 2024年7月17日総合4位、経済部門1位、2024年8月16日 経済部門1位、2024年8月17日総合20位、経済部門1位、 2024年8月18日 経済部門1位、2024年8月19日 経済部門1位、2024年8月21日 経済部門1位、8月22日 経済部門1位) |
2024年7月15日 | 『白鳩』2024年7月号(No.172)p12-19 インタビュー 食品ロスを無くすことは、食べ物の「いのち」を無駄にしないこと |
2024年7月10日 | 前橋法人会会誌 コラム 生ごみの80%は「水」!水を燃やしている私たち |
2024年7月5日 | 盛岡法人会会誌 コラム 年収より多く捨てる!? 1店舗468万円の食品を捨てる大手コンビニ |
2024年7月1日 | 那覇法人会会誌 コラム 生ごみの80%は「水」!水を燃やしている私たち |
2024年7月1日 | 岩見沢地方法人会会誌 コラム 年収より多く捨てる!? 1店舗468万円の食品を捨てる大手コンビニ |
2024年7月1日 | 西川口法人会会誌 コラム 年収より多く捨てる!?1店舗468万円の食品を捨てる大手コンビニ |
2024年7月1日 | 宇摩法人会会誌 コラム 年収より多く捨てる!? 1店舗468万円の食品を捨てる大手コンビニ |
2024年7月1日 | 『ほうじん』夏号(No.725)p13 広島市で開催された全国女性フォーラムの講演 「食品ロスを減らそう!法人会にできること」について掲載 |
2024年7月1日 | 『家の光』2024年7月号 連載コラム 数字でわかる!食料安全保障 第三回 食料自給率のお話 「日本のパン用小麦の自給率は八パーセント」小麦の国内生産量は約99トン |
2024年6月30日 | 石巻法人会会誌 コラム 生ごみの80%は「水」!水を燃やしている私たち |
2024年6月27日 | BBC News Japan 節分の後にコンビニで廃棄される恵方巻の数は?食品ロスに取り組む活動家たち |
2024年6月20日 | JA広報通信 連載コラム「なくそう食品ロス」「精米後1ヶ月で棚から撤去する米」 |
2024年6月18日 | BBC Japan has an excess sushi problem. These food waste activists put it in numbers |
2024年6月15日 | 産経新聞『物価高騰で支援求める声急増、一人親家庭に「夏のおすそわけ」奈良のNPO法人』 |
2024年6月10日 | 札幌北法人会会誌 コラム 年収より多く捨てる!? 1店舗468万円の食品を捨てる大手コンビニ |
2024年6月10日 | 大阪 朝日放送テレビ「newsおかえり」で恵方巻売れ残り調査のデータを引用いただく 「おトクに食品ロス"ゼロ"へ」売れ残った商品をアプリで予約 地球&お財布にやさしく、新しいお店と出会うきっかけにも! いま注目のフードシェアリングサービスを取材 |
2024年6月3日 | 朝日新聞SDGsACTION! 日本の食品ロス対策への評価が「赤マル急上昇」したのはなぜか? |
2024年6月2日 | 研秀社『実力テスト 小学4年生』に 拙著『捨てないパン屋の挑戦 しあわせのレシピ』(あかね書房)引用 |
2024年6月1日 | 大垣法人会会誌 コラム 年収より多く捨てる!? 1店舗468万円の食品を捨てる大手コンビニ |
2024年6月1日 | 『家の光』2024年6月号 p160-161 数字でわかる!食料安全保障 第二回「農業の担い手不足のお話」日本の農業者は約五十年で六分の一に! |
2024年6月1日 | 朝日新聞夕刊 いま聞く 30万食廃棄の反省 パリ五輪は 食品ロス問題ジャーナリスト 井出留美さん ロス出さずリサイクル、 意識高い欧米 「余れば捨てる」日本、地道に改善を |
2024年5月30日 | 「生ごみ堆肥で育てた花どうぞ」「生ごみ出しません袋」 年間2兆円超のごみ処理税金減らす20自治体の取組 (Yahoo!ニュースエキスパート、5月31日経済部門1位) |
2024年5月29日 | 3位神奈川県、2位滋賀県、1位は?全国47都道府県ごみ少ないランキング最新版(2022年度実績) (Yahoo!ニュースエキスパート、5月30日経済部門1位、総合部門9位) |
2024年5月26日 | Yahoo!ニュースエキスパート「かつて値引き禁じて公取排除措置命令のセブン本部、 今度は「値引き推奨」上限8億円超を全国2万店舗に (2024年5月27日Yahoo!ニュースエキスパート経済部門1位) |
2024年5月20日 | JA広報通信6月号 なくそう食品ロス「干し野菜で食品ロスを減らそう」 |
2024年5月5日 | 朝日新聞朝刊 人をつなぐ食品寄付 フランス、フードバンクの今 シリーズ第四回 東京五輪の食品ロス、専門家「予想通りの結果」パリは期待できるか |
2024年5月1日 | 山形法人会会誌 コラム 年収より多く捨てる!? 1店舗468万円の食品を捨てる大手コンビニ |
2024年5月1日 | 函館法人会会誌 コラム 年収より多く捨てる!? 1店舗468万円の食品を捨てる大手コンビニ |
2024年5月1日 | 沖縄北部法人会会報誌2024年 No.36 牛乳を「食べる」 |
2024年5月1日 | 小田原法人会会報誌2024年5月号 No.315 牛乳を「食べる」 |
2024年5月1日 | 大崎法人会会報誌2024年5月号 「年収より多く捨てる?!1店舗468万円の食品を捨てる大手コンビニ」 |
2024年5月1日 | 朝日新聞 好書好日 (ひもとく)環境問題を身近に 関心から行動に踏み出すために 金森有子 拙著『食料危機 パンデミック、バッタ、食品ロス』(PHP新書)を 「環境問題を身近な問題としてとらえられる本」として国立環境研究所主幹研究員の金森有子氏が推薦 |
2024年4月29日 | おとりよせネットレモンピールと蜂蜜、レモン風味のホワイトチョコで甘さ爽やかケーキに! |
2024年4月27日付 | 朝日新聞 朝刊読書面 (ひもとく)環境問題を身近に 関心から行動に踏み出すために 金森有子 拙著『食料危機 パンデミック、バッタ、食品ロス』(PHP新書)を 「環境問題を身近な問題としてとらえられる本」として国立環境研究所主幹研究員の金森有子氏が推薦 |
2024年4月26日 | ノードソン株式会社 「専門家インタビュー」に掲載 食品ロス問題の理解を促進し、食品ロスを減らし、食品ロス問題を解決する |
2024年4月20日 | JA広報通信 2024年5月号 なくそう食品ロス 「賞味期限は2割以上短くなっている?」 |
2024年4月20日 | エシカルはおいしい!! に『食品ロスを25%削減!デンマークから広がる「賞味期限の注意書き」』 |
2024年4月19日 | 朝日新聞夕刊一面 美食の国の五輪 脱・食品ロスの誓い 「社会と環境にプラスの影響を」東京の大量廃棄「日本は許容度低い」 |
2024年4月19日 | 内田洋行 食品ITフェア2024オンライン ITで量って減らそう食品ロス (食品AIセミナーレポート) |
2024年4月14日 | Yahoo!ニュースエキスパート 「パン屋倒産急増の一方、ケーキ屋スタイルの店と捨てないパン屋が生き残る理由とは」 (2024年4月15日、Yahoo!ニュースエキスパート「経済」部門1位) |
2024年4月1日 | 上野法人会会報誌 2024年春号 No.512 70年以上前に作った缶詰が発見!はたして中身は・・・・ |
2024年4月1日 | 愛媛県宇摩法人会会報誌 2024年春号 No.73 70年以上前に作った缶詰が発見!はたして中身は・・・・ |
2024年4月1日 | 2024年度 東星学園中学校入学試験問題に 『SDGs時代の食べ方』(筑摩書房)引用、および過去問題として活用 |
2024年4月1日 | 『家の光』2024年5月号 連載コラム 数字でわかる!食料安全保障 第一回 食品ロスのお話し「毎日一人がおにぎり一個分を捨てている!?」 |
2024年3月27日 | 公益財団法人 全日本空手道連盟『ナイスカラテライフ 2024年春号』通算231号 「日本代表・尾野真歩選手がもったいない!食品ロスを減らす方法を考える」で対談記事 |
2024年3月22日 | Yahoo!ニュースエキスパート
「生ごみを 臭くするのは 人間だ」 1,600回生ごみ処理機を使って気づいたこと (2024年3月23日 Yahoo!ニュースエキスパート ライフ部門アクセス1位) |
2024年3月20日 | TBS系列「ふるさとの未来」出演 |
2024年3月20日 | JA広報通信 連載「へらそう食品ロス」「食品ロスはなぜ減らさなければならないの?」 |
2024年3月18日 | 長崎大学「情報データ科学部が食品ロス問題を考えるシンポジウムを開催」 3月5日に基調講演した内容が「教育・研究」「社会連携・貢献」ページに掲載 |
2024年3月17日 | 外務省主催 「JAPAN CLIMATE CHALLENGE LAB 2024 SAVE THE OSUSHI 食×気候変動」 YouTubeおよびインスタグラムのライブ配信に生出演 |
2024年3月8日 | 長崎文化放送 コンビニは一年でいくらの食べ物を捨てている? 出島メッセで食品ロス削減シンポジウム |
2024年3月5日 | NHK 「食品ロス」問題を考える講演会 長崎大が企画 |
2024年3月5日 | ニッポン放送系列「垣花正 あなたとハッピー」生出演 |
2024年3月5日 | 愛媛新聞『「エシカルな食」注目 環境・人間・動物への配慮 遅れる日本 基準を策定 消費加速へ』に 取材内容掲載 |
2024年3月1日 | 専門誌『食品包装』第68巻第3号 大須賀弘氏の連載記事 第95回「エミレーツ宣言」に ニュースレター「パル通信」152号「ドバイ開催 COP28で得られた食品ロス問題に関する成果とは」引用 |
2024年3月1日〜 2025年2月28日 |
Z会通信教育 中高アプリ 高校生タブレットコース 国語に拙著 『食料危機 パンデミック、バッタ、食品ロス』(PHP新書)引用 |
2024年2月19日 | 長崎新聞 特集「持続可能な食の姿/環境・人間・動物に配慮を/欧米手動でルール 日本は「周回遅れ」/飢餓・温室効果ガス・価格高騰・・・「食品捨てている場合ではない」に取材内容掲載 |
2024年2月16日 | 中国新聞「劣悪環境 命落とす労働者も 食料生産の人権問題 援用漁業やカカオ生産 奴隷や児童を酷使」に取材内容掲載(共同通信配信) |
2024年2月14日 | 長崎大学情報データ科学部 「情報データ科学による食品ロス問題への貢献」基調講演者として紹介 |
2024年2月8日 | 中日新聞「恵方巻き大量廃棄、国や企業が対策 食品ロス削減推進法施行5年」 |
2024年2月6日 | 東京新聞「恵方巻きの大量廃棄は減らせた?食品ロス削減推進法施行から5年、 国や企業の対策の効果は」で取材記事掲載 |
2024年2月5日 | フジテレビ系「めざまし8」恵方巻の売れ残りに関する取材内容に基づき収録出演 |
2024年2月1日 | 宇和島法人会会報誌 2024年2月号 No.73 70年以上前に作った缶詰が発見!はたして中身は・・・・ |
2024年2月1日 | 徳島法人会会報誌2024年2月号 No.112 牛乳を「食べる」 |
2024年2月1日 | 静岡法人会会報誌 2024年新春号 No.138 牛乳を「食べる」 |
2024年2月1日 | 『くもんの国語集中学習 小学3年生 文章読解にぐーんとつよくなる』 (くもん出版)p106-107「くらべて読む」に拙著『SDGs時代の食べ方』(筑摩書房)引用 |
2024年2月1日 | 月刊誌『学校図書館』2024年2月号(No.880、全国学校図書館協議会発行) 「子どもにおくるメッセージ」コーナーに「いつでも話を聞いてくれるともだち」と題して寄稿(p16) |
2024年1月31日 | おとりよせネットでパン・アキモトのパンの缶詰紹介記事 |
2024年1月30日 | 毎日新聞朝刊 「恵方巻きで考える食品ロス」取材記事掲載 |
2024年1月26日 | 上毛新聞「企業と消費者で食品ロス防ごう 法人会が公開セミナー 伊勢崎」に 1月20日に講演した内容が掲載 |
2024年1月2日 | Yahoo!ニュースエキスパート 「賞味期限切れ」すぐ捨てないで 命を守るため震災発生時に活用してほしいペットボトル水と備蓄食品の情報 (2024年1月3日 Yahoo!ニュースエキスパート総合5位、ライフ部門1位) |
2024年1月1日 | 小倉法人会会報誌 2024年1月号 No.84 70年以上前に作った缶詰が発見!はたして中身は・・・・ |
2024年1月1日 | 八重山法人会会報誌 2024年1月号 No.53 牛乳を「食べる」 |
2023年12月30日 | Yahoo!ニュースエキスパート 大手コンビニ社員の内部告発 高島屋クリスマスケーキの陰で廃棄4億円超 4割高いイチゴはケーキに必要か (12月31日 Yahoo!ニュースエキスパート総合1位、2024年1月1日 Yahoo!ニュースエキスパート総合2位、 1月2日総合4位、1月3日総合11位、2023年12月31日〜2024年1月7日経済部門1位) |
2023年12月26日 | J-CastニュースBiz クリスマスケーキ「半額セール」「売れ残り」は減ったのか フードロス削減推進と販売店の工夫 |
2023年12月20日 | JA広報通信 食品ロス削減連載コラム「減らそう 野菜の過剰除去」 |
2023年12月20日 | エシカルはおいしい!! 連載コラム ニューヨークの街中で見かける「オレンジの箱」 スマートコンポストとは一体なに?<食品ロス削減の最前線!> |
2023年12月17日 | NHK「日曜討論」に食生活ジャーナリストとして生出演 ニッポンの「食」をどう守る? |
2023年12月1日 | 朝日新聞 SDGsACTION! に連載記事 「食品ロスに新たな価値を 捨てるのをやめて作り出す、飼料も肥料も燃料も」 |
2023年11月28日 | 毎日小学生新聞 わたしたちの地球 今月のポイント 生ごみを堆肥に 海外で義務化の動き |
2023年11月24日 | 読売新聞 大手小町 「卵の適正価格いくら?エッグショックで考える賢い選び方」に 食品ロス問題ジャーナリストとして取材を受けた内容掲載 |
2023年11月22日 | シェアシマinfo 賞味期限表示に「おいしいめやす」、 食品事業者への拡大に期待【権現前営農組合】でニュースレター「パル通信」紹介 |
2023年11月20日 | JA広報通信 連載コラム「なくそう食品ロス」「家庭で最も捨てられる食品は?」 |
2023年11月20日 | マイベストお取り寄せ特集 |
2023年11月16日 | お取り寄せネット「テレビでも絶賛された、素材感あふれる美しいお菓子」 |
2023年11月15日 | デザフェス販売マフィン、非難の矢は"我々"にも向けられているのでは? (2023年11月16日 経済部門1位、Yahoo!ニュースエキスパート総合10位) |
2023年11月9日 | 朝日新聞SDGsACTION! に連載記事 「ニューヨーク市で進行中 日本が学ぶべき生ごみ・有機ごみの資源化政策」 |
2023年11月1日 | 上野法人会 会報誌『卵の賞味期限は「生で食べられる期限」』 (ほか札幌南法人会、大垣法人会、札幌北法人会、函館法人会、甲府法人会、真岡法人会) |
2023年11月1日 | 上野法人会 会報誌『賞味期限は「おいしさのめやす」』(ほか、益田法人会、山梨法人会) |
2023年11月1日 | 大崎法人会 会報誌「70年以上前に作った缶詰が発見!はたして中身は・・・」 (ほか、松本法人会、小石川法人会、気仙沼法人会、所沢法人会) |
2023年10月31日 | 北海道新聞 『<おうちの経済>フードマイレージ 世界中から輸入日本1位 武野伸二』 に9月29日に基調講演した内容が掲載 |
2023年10月31日 | フードマイレージ資料室に拙著『あるものでまかなう生活』(日本経済新聞出版)掲載 |
2023年10月27日 | 南信州新聞4 面 南信州環境メッセ 28、29日エス・バード エシカルシンポジウムで食品ロスの講演 |
2023年10月7日 | 北海道新聞朝刊全道 18面 食品ロス、巨額の社会的損失 賞味期限こだわらないで ジャーナリスト井出さん(紙面およびオンラインに掲載) |
2023年10月3日 | 朝日新聞SDGs ACTION! 分ければ資源・混ぜればごみ 食後の「生ごみ」にも関心を 10月は食品ロス削減月間 |
2023年10月2日 | 日本農業新聞 14面 “食べる側の役割”議論 ロス削減や自給率向上で 札幌市で北海道消費者大会 |
2023年10月1日 | JICA海外協力隊向け実践ガイド『クロスロード』2023年10月号 「いま、読みたい電子書籍」(p.21)に拙著『あるものでまかなう生活』 (日本経済新聞出版)と取材記事掲載 |
2023年9月29日 | 幻冬舎サイトに幻冬舎新書編集長 小木田順子氏との対談内容が掲載 「賞味期限」は他人が決めたこと…食品ロスの専門家が説く「自分の頭で考える」ことの大切さ |
2023年9月22日 | 幻冬舎サイトに幻冬舎新書編集長 小木田順子氏との対談内容が掲載 空腹で買い物に行かない、商品は手前から取る… 「食品ロス」を減らすために私たちができること 武器になる教養30min.編集部 |
2023年9月12日 | 北海道新聞朝刊全道 12面 北海道消費者大会 「北海道発 国消国産と地産地消 ~誰ひとり取り残さない食の未来~」 |
2023年9月7日 | 朝日新聞SDGs ACTION! 環境破壊・食品ロスの原因「食料システムのほころび」転換は待ったなし |
2023年9月1日 | 川崎北法人会 会報誌 「食品ロスの現状と今後の取り組みについて」の講演 (ほか緑法人会、川崎西法人会) |
2023年8月20日 | Yahoo!ニュースエキスパート 「死ぬほど暑い」12万年ぶりの猛暑 なぜメディアは表層的な現象しか報じないのか (2023年8月21日、8月22日 Yahoo!ニュースエキスパート「ライフ」部門1位) |
2023年8月20日 | エシカルはおいしい!! 「食品ロス削減の最前線」 郵便配達のついでに食品回収?米国の飢餓撲滅(Stamp Out Hunger)運動とは |
2023年8月20日 | JA広報通信「なくそう食品ロス」連載コラムに「食欲の秋 食品ロス削減にも挑戦しよう」 |
2023年8月17日 | シェアシマが発信する食品開発者のための専門メディア「シェアシマinfo」に theLetter ニュースレター「パル通信」「食におけるアップサイクルについて」転載 |
2023年8月1日 | 川口法人会 会報誌『ペットボトル水の賞味期限は「飲めなくなる期限」ではない』 (ほか、米子法人会、神田法人会、銚子法人会、日野法人会、石巻法人会、山形法人会、 一宮法人会、上野法人会、保土ヶ谷法人会、府中法人会、徳島法人会、札幌法人会、 小田原法人会、大垣法人会、高松法人会、大田原法人会) |
2023年7月30日 | なぜうなぎ専門店が土用の丑の日に休業するのか (Yahoo!ニュースエキスパート、7月31日経済部門1位) |
2023年7月26日 | 日本経済社 イベントレポート: 食べられるのに捨てられる「食品ロス」の課題に広告会社として挑む |
2023年7月4日 | Yahoo!ニュースエキスパート 食材が傷みやすい夏、無駄な廃棄を防ぐために家庭でできるちょっとしたコツ (2023年7月5日、Yahoo!ニュースエキスパート ライフ部門ランキング1位) |
2023年6月20日 | JA広報通信 連載コラム「なくそう食品ロス」「食品ロスを減らす、買い物前の一工夫」 |
2023年6月9日 | NHK「ひるまえほっと」で拙著 『北欧でみつけたサステイナブルな暮らし方』(青土社)紹介 |
2023年6月5日 | Yahoo!ニュースエキスパート 大雨で運休、乗客に渡した食料の 「賞味期限切れ」を毎回報じるメディアは誰に何を伝えたいのか (6月6日 Yahoo!ニュースエキスパート アクセスランキング総合1位、国内1位、6月7日 国内1位) |
2023年6月1日 | 法人会 連載コラム「卵の賞味期限は生で食べられる期限」 (鎌倉法人会、戸塚法人会、西川口法人会、胆江法人会、石巻法人会、 旭川東法人会、旭川中法人会、平塚法人会、八重山法人会、 沖縄北部法人会、徳島法人会、宇摩法人会、日野法人会) |
2023年6月1日 | 株式会社スコープ発行『Sustainability Action Book 2022-2023 SCOPE GROUP』で 2022年10月に実施した食品小売業向けの講演についてご紹介 |
2023年5月22日 | 日本経済新聞 読む!ヒント 食料危機に備える 山田剛で 拙著『食料危機 パンデミック、バッタ、食品ロス』(PHP新書)を 「詳細なデータや専門家へのインタビューを基に解説」 「食への考え方を変えるきっかけとなる一冊」などの書評掲載 |
2023年5月20日 | JA広報通信 ペットボトル入りミネラルウォーターの賞味期限に関するコラム |
2023年5月20日 | BS-TBS 「中村勘九郎親子のよくわかるSDGs 第4弾 地球世直し!」 食品ロスのテーマで出演 |
2023年5月18日 | 令和4年度食品製造業の食品ロス削減対策に対する報告書 (農林水産省・食品産業センター) |
2023年5月15日 | 株式会社スコープ whywaste Japan に「エシカルはおいしい!!」の記事と 拙著『北欧でみつけたサステイナブルな暮らし方』(青土社)掲載 |
2023年5月9日 | 毎日小学生新聞「つながるなかま」「食品ロスはなぜ起きる」に取材記事掲載 |
2023年5月4日 | Yahoo!ニュース個人 なぜ英国の大手スーパーは賞味期限表示を撤廃しているのか (5月5日 Yahoo!ニュース個人経済部門1位) |
2023年4月27日 | おとりよせネットでブーランジェリー・ドリアンのカンパーニュをご紹介 『国産小麦のパンは日本で3%!「捨てないパン屋」で全国区の人気に』 |
2023年4月25日 | 「循環書店」本棚 by エシカル協会×バリューブックスに 拙著『あるものでまかなう生活』(日本経済新聞出版)と 『捨てないパン屋の挑戦 しあわせのレシピ』(あかね書房)掲載 |
2023年4月20日 | エシカルはおいしい!! 大手スーパーも導入するWhywasteとは何? スウェーデンで見てきたそのすごさ |
2023年4月20日 | JA広報通信「家庭で食品ロスを減らすこつ」 |
2023年4月14日 | 毎日新聞朝刊全国版7面経済面『恵方巻き 続く廃棄 コンビニで目立つ売れ残り 食品ロス対策なお「不十分」予約販売 効果少なく』に取材記事掲載 |
2023年4月13日 | 岐阜新聞Web 第17回法人会全国女性フォーラム愛媛大会開催 (公益財団法人全国法人会総連合)に愛媛県松山市での食品ロス講演掲載 |
2023年4月13日 | 秋田魁新報 第17回法人会全国女性フォーラム愛媛大会開催 100名におこなった講演について |
2023年4月6日 | 毎日新聞オンライン 恵方巻き廃棄問題、なぜ続く?品薄の卵もノリも使っているのに |
2023年4月5日 | Yahoo!ニュース「なぜ日経はセブン&アイの4年前と同じ件を今また報じるのか」 (2023年4月6日Yahoo!ニュース個人「経済部門」1位) |
2023年4月3日 | ラジオ日本 エシカルWAVE for SDGs 著書『北欧でみつけたサステイナブルな暮らし方』(青土社)について(後半) |
2023年4月1日 | 足立学園中学校 令和五年度 第一回一般入試問題に 著書『SDGs時代の食べ方』(筑摩書房)と 『あるものでまかなう生活』(日本経済新聞出版)引用 |
2023年3月31日 | ビデオニュース「セーブアース」 第六回 食品ロス削減こそ喫緊の地球温暖化対策だ」井田徹治氏との対談 |
2023年3月28日 | 書評委員をつとめる信濃毎日新聞に書評 『世界の国からいただきます!』(徳間書店)掲載 |
2023年3月27日 | ラジオ日本 エシカルWAVE for SDGs 著書『北欧でみつけたサステイナブルな暮らし方』(青土社)について(前半) |
2023年3月11日 | 書評委員を務める信濃毎日新聞に『アッテンボロー 生命・地球・未来』の書評掲載 |
2023年3月7日 | コープこうべ広報誌『きょうどう』2023年3月号 連載コラム最終回 「賞味期限って何だろう」Vol.5 「てまえどり」で食品ロス削減 |
2023年3月1日 | Z会 中高アプリ 高校生タブレットコース 国語に拙著『食料危機 パンデミック、バッタ、食品ロス』(PHP新書)引用 |
2023年2月28日 | 2022年度 読書感想文・読書感想画 優秀作品集 第五十八集 (愛知県岡崎市現職研修委員会 学校図書館部、岡崎市教育委員会) |
2023年2月25日 | 消費生活情報 よこはま くらしナビ増刊号(横浜市消費生活総合センター発行) 令和4年(2022年)度冬号 特集記事 「食品ロスをなくそう 地球1個分の暮らし方、食べ方」講演をもとにした記事掲載 |
2023年2月25日 | 書評委員を務める信濃毎日新聞に書評 『世界で最初に飢えるのは日本 食の安全保障をどう守るか』 |
2023年2月20日 | エシカルはおいしい!! 温室効果ガスとごみ処理費を減らす 上勝町のゼロ・ウェイストアクションとは何か 食品ロス削減の最前線! |
2023年2月20日 | JA広報通信 連載コラム「なくそう食品ロス」「冷蔵庫内での食品ロスを減らすには」 |
2023年2月12日 | 中日新聞 買い物リストで「食品ロス減」を 岐阜で講演 |
2023年2月11日 | 北海道新聞「食品ロス関連書フェア レシピ本など展示販売・豊頃」に 拙著『捨てないパン屋の挑戦 しあわせのレシピ』掲載 |
2023年2月11日 | 岐阜新聞朝刊「伝統色の継承活動展開 県JA女性部大会 3ヵ年計画決める」 2月10日に実施した講演掲載 |
2023年2月10日 | ぎふチャン 次期3ヵ年計画の活動方針を決議 岐阜市で岐阜県JA女性部大会 岐阜県での食品ロス講演掲載 |
2023年2月3日 | 毎日小学生新聞 第68回青少年読書感想文全国コンクール 課題図書 入賞者 |
2023年2月3日 | 毎日新聞 第68回青少年読書感想文全国コンクール 課題図書 入賞者 |
2023年2月3日 | 毎日新聞 読書感想文全国コンクール 都内入賞者 喜びの声 拙著『捨てないパン屋の挑戦 しあわせのレシピ』を読んだ 水谷日菜美さんの感想文が内閣総理大臣賞受賞 |
2023年2月3日 | ABEMA TIMES "恵方巻き廃棄"問題「技術革新で更にカバーできるところある」 対策本腰で減少傾向!それでも残る課題 |
2023年2月2日 | 本要約チャンネル 【ベストセラー】『賞味期限のウソ』を世界一わかりやすく要約してみた (拙著『賞味期限のウソ』のYouTube) |
2023年2月1日 | 公益財団法人全国法人会総連合『ほうじん』1月号 (清水法人会 No.98・佐原法人会No.169・沖縄京都法人会No.56・大垣法人会No.244)に コラム『賞味期限は「おいしさのめやす」』掲載 |
2023年2月1日 | テレビ朝日 ABEMA Prime生出演「恵方巻の大量廃棄問題」 |
2023年1月31日 | 4年 第9回ナビゲーション模試(株式会社学書)に 拙著『食べものが足りない!』(旬報社)引用 |
2023年1月28日 | 書評委員をつとめる信濃毎日新聞に『「本当の」私に会いにいく』(海と月社)書評掲載 |
2023年1月20日 | JA広報通信2月号 連載コラム「なくそう食品ロス」 『グリーンピースのさやで作る「ベジブロス」』 |
2023年1月20日 | コープこうべ 『捨てないパン屋の挑戦 しあわせのレシピ』の感想文が届きました! |
2023年1月9日 | 『shutomo(しゅとも)』2023年1月号(首都圏模試センター発行)「SDGsを知る」本、 東京立正中学校・高等学校、原子桂輔先生のオススメとして 拙著『あるものでまかなう生活』(日本経済新聞出版)掲載 |
2023年1月8日 | 日本農業新聞に『食品ロスはなぜ減らないの?』(小林富雄著、岩波書店)の書評掲載 |
2023年1月7日 | Yahoo!ニュース個人 コンビニは「無料のごみ箱」「無料トイレ」「無料駐車場」 年468万円食品を捨てるコンビニの嘆き(2023年1月8日、Yahoo!ニュース個人 「経済部門」1位・総合9位、2023年1月9日「経済部門」1位、総合20位) |
2023年1月7日 | 書評委員を務める信濃毎日新聞、 書評委員10人が選んだ「新年の1冊」で『飼い喰い』の書評掲載 |
2023年1月4日 | 日経xwoman 『恵方巻きの廃棄が減った!「食品ロスの広報」が抱く夢(下) 広報からジャーナリストに 取材される側からする側になって見えたもの』 |
2023年1月4日 | 日経xwomanに取材記事掲載『被災地で見た廃棄される食品が起業へと背中を押した(上) 1人広報室でコミュニケーションスキルを磨きたどりついた「腹から伝えたいこと」』 |
2022年12月30日 | 愛媛新聞朝刊一面「地軸」「食料自給」に引用 「食品ロス問題ジャーナリスト 井出留美さんは消費者に後押しを呼びかける。 著書『食料危機』で現状を変える100の行動を紹介。 『できる範囲で家の近くで作られた食べ物を買う』『店頭では「てまえどり」をする』など、 日々の暮らしで実践できることがたくさんある」 |
2022年12月27日 | コープこうべ広報誌『きょうどう』賞味期限って何だろう 連載コラムVol.4 「卵の賞味期限と保存方法」、拙著『北欧でみつけたサステイナブルな暮らし方』(青土社)プレゼント |
2022年12月26日 | NHK エコでお得に!今こそ"食品ロス"対策 9月5日、NHK「あさイチ」生出演時の解説内容が掲載 |
2022年12月25日 | NHKラジオ「ちきゅうラジオ」に「食品ロスを考える 北欧編」で生出演 |
2022年12月24日 | 書評委員を務める信濃毎日新聞に書籍『追跡 白いダイヤ ~高知の現場から~』 (高知新聞取材班、高知新聞社)の書評掲載 |
2022年12月23日 | 東京新聞夕刊一面 「宅配パン おいしい挑戦 朝食向け注文販売 売れ残り・材料無駄なし」に取材内容と写真掲載 |
2023年12月20日 | JA広報通信2023年1月号 連載コラム「なくそう食品ロス」に「節分の恵方巻き」について掲載 |
2022年12月16日 | テレビ東京系列「ガイアの夜明け」常識を破る!異色のスーパー 「食品ロス削減」に挑む 特集の企画および取材先選定に協力 |
2022年12月15日 | 地球・人間環境フォーラム『グローバルネット』385号 p24「環境の本」に拙著 『北欧でみつけたサステイナブルな暮らし方 食品ロスを減らすためにわたしたちにできること』(青土社)紹介 |
2022年12月6日 | 17時~ 東京新聞オンライン 「客がほぼ来ないまま16年続く店をのぞいたら・・・食品ロスを考えることになった」取材記事掲載 |
2022年12月4日 | 宮崎日日新聞 23面・社会面 「食品ロス減らすには 行政職員らへ専門家講演 宮崎市」で12月3日講演についての取材記事掲載 |
2022年12月2日 | 宮崎日日新聞 「募ってます 講演会『私たちにできるSDGs 食品ロスを減らすには』で12月3日開催の講演会登壇について |
2022年11月30日 | 日本農業新聞 JA埼玉県女性組織協などセミナー 食品ロス 影響学ぶ 11月28日開催のセミナーについて取材記事掲載 |
2022年11月27日 | Yahoo!ニュース個人 15億円はどこへ?大阪府、18歳以下140万人に米10kg配布80億円の内訳とは (Yahoo!ニュース個人、2022年11月28日、Yahoo!ニュース個人総合1位・国内1位) |
2022年11月26日 | Yahoo!ニュース個人 なぜ所得制限なし?大阪府が80億円で18歳以下140万人に米10キロ配布、3つの「なぜ」 (Yahoo!ニュース個人、2022年11月27日総合1位・国内1位、11月28日総合5位・国内2位) |
2022年11月26日 | 書評委員を務める信濃毎日新聞に 『スローフード革命』(海士の風)の書評掲載 |
2022年11月21日 | おおさかパルコープ機関紙「ぱるタイム」203号 10月8日に開催した、くらしの公開講座オンライン開催 「もったいない!食品ロスを減らすためにわたしたちにできること」掲載 |
2022年11月20日 | JA広報通信12月号 なくそう食品ロス「カレーライス」 |
2022年11月16日 | 織研新聞の書評欄に 『北欧でみつけたサステイナブルな暮らし方 食品ロスを減らすためにわたしたちにできること』(青土社) |
2022年11月16日 | 三菱総合研究所の未来読本『Phronesis(フロネシス)』No.23 p84-87 取材記事『日本の古き習慣を変革することが、5兆2200億円分の「食品ロス」削減につながる』 |
2022年11月9日 | NHK 賞味期限と消費期限の違いとは 期限が切れても大丈夫なものは? 9月5日、NHK「あさイチ」生出演時の解説内容と視聴者宅訪問の件が掲載 |
2022年11月8日 | ALL REVIEWS 『北欧でみつけたサステイナブルな暮らし方』 (青土社、井出留美) |
2022年11月6日 | 『料理王国』2022年12月号 寄稿「年間13億トン廃棄!?世界を悩ませる食品ロスの現状を知ろう」掲載 |
2022年11月5日 | 書評委員を務める信濃毎日新聞に 『ウマと話すための7つのひみつ』(河田桟、偕成社)掲載 |
2022年11月2日 | 東洋経済MOOK |
2022年11月1日 | 月刊保団連 No.1384 特集「食べ物が足りなくなる前に」 p12-19「食品ロスがもたらす多大な損失 ―食の不平等、経済的損失、気候変動」 |
2022年11月1日 | コープこうべ 広報誌『きょうどう』 2022年11月号 賞味期限って何だろう Vol.3 「缶詰の賞味期限とは?」 |
2022年10月29日 | NHK「地球の未来」インスタグラムに 9月5日あさイチ生出演の「3分の1ルール」などについて掲載 |
2022年10月28日 | 『毎日が発見』「日本と世界の大問題 ど〜なる?ゼミナール 物価が上昇しているいまだから考えたい 「食品ロス」問題で私たちができることは何?」取材内容 p84-85掲載 |
2022年10月20日 | 書株式会社スコープ『SCOPE GROUP SDGs未来塾 第2回店舗SXセミナーを開催しました。 40以上の食品ロス削減成功事例から「小売りの使命」を知る』 |
2022年10月15日 | 書評委員をつとめる信濃毎日新聞に『家庭料理の窓』(木村衣有子著、平凡社)の書評掲載 |
2022年10月8日 | 朝日新聞SDGsACTION!「提供しているのは『命』です」という地鶏専門店 |
2022年10月2日 | Yahoo!ニュース個人 年6万8千円の食費増 年6万円の食品ロス減らせば相殺可能 (2022年10月3日 Yahoo!ニュース個人 経済部門1位) |
2022年9月26日 | Yahoo!ニュース個人 静岡市断水、復旧まで4日 「賞味期限切れ」すぐ捨てないで 災害時に命を守るペットボトル(2022年9月27日、ライフ部門1位) |
2022年9月26日 | 東洋経済オンライン 「食品ロス大国」から日本は脱却できるのか 5兆円分の食料が捨てられている日本の実態 (三菱総合研究所) |
2022年9月22日 | 岡山県立図書館と岡山県環境文化部循環型社会推進課との連携展示 「スイッチ!ごみを減らしてエコライフ」で拙著『捨てられる食べものたち』(6刷、旬報社) を関連書籍として2022年10月16日まで展示 |
2022年9月21日 | NTTコミュニケーションズ OPEN HUB 「"食べる"ことの当たり前をいま一度問い直す―今読むべき「食」の本6選 前編」 に推薦書『土を育てる』掲載 |
2022年9月20日 | ゴブラン会セミナーシリーズ VOL.19 「賞味期限のウソ 私達にできる食品ロスの取り組み」p3-35 ゴブラン会発行 |
2022年9月10日 | 書評委員をつとめる信濃毎日新聞に『日本農業改造論』書評 |
2022年9月6日 | コープこうべ広報誌「きょうどう」2022年9月号 p20 連載コラム 「賞味期限って何だろう Vol.2」「ペットボトルの水に表示された"期限"」 |
2022年9月6日 | コープこうべ広報誌「きょうどう」2022年9月号 p18 拙著『捨てないパン屋の挑戦 しあわせのレシピ』 (第68回青少年読書感想文全国コンクール小学校高学年課題図書、あかね書房)抽選で50名プレゼント |
2022年9月5日 | NHK「あさイチ」生出演 「エコでお得に!今こそ食品ロス対策」 ゲスト山口もえさん、東京農業大学客員教授 徳江千代子先生らと生出演 |
2022年夏 | 学宝社 中学校一年生向け夏休み教材「パーフェクトサマー」に 拙著『SDGs時代の食べ方 世界が飢えるのはなぜ?』(筑摩書房)引用 |
2022年8月30日 | ラバブルマーケティング【インタビュー対談】 食品ロスを減らすために、企業で、家庭でできること |
2022年8月26日 | 東京大学 D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)の応援メッセージ 「U Tokyo D&I Campaign 2022」掲載 |
2022年8月20日 | 書評委員を務める信濃毎日新聞に『希望の教室』(ジェーン・グドール著、海と月社)が掲載 |
2022年8月20日 | JA広報通信 食品ロスのコラム連載「パンとビール」 |
2022年8月13日 | TBSテレビ「王様のブランチ」BOOKコーナーで拙著『捨てないパン屋の挑戦 しあわせのレシピ』 (第68回青少年読書感想文全国コンクール課題図書)紹介 (ジュンク堂書店池袋本店の児童書ランキングで5位) |
2022年8月9日 | Yahoo!ニュース個人「賞味期限切れ」でもすぐ捨てないで 卵の本当の賞味期限とは (2022年8月10日 Yahoo!ニュース個人 総合1位 ライフ部門1位、8月11日Yahoo!ニュース個人ライフ部門1位) |
2022年8月8日 | Yahoo!ニュース個人「賞味期限切れ」すぐ捨てないで 災害時に命を守るペットボトル水 (2022年8月9日 Yahoo!ニュース個人 総合1位、ライフ部門1位) |
2022年8月5日 | 宝島社 素敵なあの人特別編集 『保存版 体の不調を整える。』「調理&保存のNG&OK」監修 |
2022年7月30日 | 書評委員を務める信濃毎日新聞 「子どもたちの夏休みに読んでほしい本」として『モモ』の書評 |
2022年7月29日 | ラバブルマーケティング 【SDGs勉強会レポート】 「食品ロス問題ジャーナリスト」井出留美さんをお迎えして、食ロスについて考える! |
2022年7月29日 | 東京大学 ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)応援メッセージ |
2022年7月28日 | ELLE JAPON 9月号 「おいしく減らそう!食品ロス」FACTS TO KNOWで 「知っておきたい日本の『食品ロス』のいま」寄稿 |
2022年7月23日 | 朝日新聞SDGs ACTION!緊急事態が日常化 世界をおおう食料高騰と貧困の波 |
2022年7月20日 | ビジネス・ブック・マラソンvol.6042 『捨てないパン屋の挑戦 しあわせのレシピ』井出留美著 「小さくても理想の商売を実現したい人に」 |
2022年7月20日 | JA広報通信 連載コラム「なくそう食品ロス」に「リンゴ」 |
2022年7月20日 | 宝島社『リンネル』9月号「地球と私にやさしいおしゃれな夏習慣20」食事編で 食品ロスを防ぐ工夫やコンポストについてコメント |
2022年7月19日 | 旬刊旅行新聞「全旅連シルバースター部会、食品ロス対策マニュアル作成へ、軒数増加にも努める」で 7月13日の基調講演について |
2022年7月18日 | 18:30 NBC長崎放送 情報報道番組「Pint」メトロ書店の川崎綾子社長が 拙著『捨てないパン屋の挑戦 しあわせのレシピ』(あかね書房)を今年の課題図書の中で1位としてご紹介 |
2022年7月15日 | 冷凍食品情報 連載『災害の経験を経て、「食品ロス」について伝えたいこと』 |
2022年7月15日 | Yahoo!ニュース個人 大雨で停車、乗客に缶詰パン「賞味期限切れ」配布を毎回報じるメディアは いったい何を伝えたいのか(7月16日Yahoo!ニュース個人経済部門1位、総合9位) |
2022年7月15日 | 市町村職員向け情報提供誌 自治調査会ニュースレター 2022年7月号(Vol.028)に寄稿 『多摩・島しょ地域における食品ロス削減に関する調査研究報告書について ~恵方巻きの廃棄を見て「もったいない」と思うだけでは足りない理由とは~』 →PDF.1 →PDF.2 |
2022年7月9日 | 書評委員を務める信濃毎日新聞に『クルドの食卓』書評掲載 |
2022年7月8日 | 毎日新聞に第68回青少年読書感想文全国コンクール課題図書 『捨てないパン屋の挑戦 しあわせのレシピ』掲載 |
2022年7月5日 | コープこうべ広報誌『きょうどう』2022年7月号 「賞味期限って何だろう」掲載コラム「消費期限と賞味期限の違い」掲載 |
2022年7月5日 | クレヨンハウス「いいね」に食品ロスの取材記事掲載 |
2022年7月5日 | 日経BOOKプラス まいにち「はじめに」に著書『あるものでまかなう生活』 (日本経済新聞社)の「はじめに」掲載 |
2022年7月1日 | 行政情報の総合誌『時評』2022年7月号 「カーボンニュートラルの実現とSDGs社会に貢献し存続する板ガラスへ 第24回板硝子フォーラム」に 6月10日に基調講演した「賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか」掲載 |
2022年7月1日 | 富良野自然塾 季刊誌『カムイミンタラ』 2022年夏 Vol.59 p.99-105 44号(2018年秋)の対談内容の一部が掲載 |
2022年7月1日 | 毎日小学生新聞 第68回青少年読書感想文全国コンクール課題図書 拙著『捨てないパン屋の挑戦 しあわせのレシピ』(あかね書房)掲載 |
2022年6月28日 | 東奥日報 「連載 どうする?食品ロス(4)食品ロス問題ジャーナリスト 井出留美 まずは冷蔵庫整理から」 |
2022年6月26日 | 愛媛新聞朝刊 どうする?食品ロス(4) 食品ロス問題ジャーナリスト井出留美 冷蔵庫の詰め込み注意 野菜の保存や消費 工夫を |
2022年6月25日 | 信濃毎日新聞書評欄 『土を育てる』掲載 |
2022年6月24日 | 毎日新聞朝刊13面 「本はともだち:青少年読書感想文全国コンクール課題図書:(上)深い感動、心の成長願って」 に拙著『捨てないパン屋の挑戦 しあわせのレシピ』(あかね書房) |
2022年6月24日 | ニッポン放送『SDGs MAGAZINE』 新内眞衣と学ぶSDGs 食品ロス問題で考える目標12「つくる責任 つかう責任」 |
2022年6月20日 | 社団法人日本子どもの本研究会機関紙「子どもの本棚」7月号 「子どもの本から地球の未来を考える」特集号に「わたしは本と食べものでできている」寄稿 |
2022年6月13日 | オルタナ 肥満を助長「2本目無料」キャンペーン、英国で禁止 |
2022年6月12日 | ニッポン放送「SDGs MAGAZINE」で食品ロスをテーマに新内眞衣さんと出演 |
2022年6月10日 | 農畜産業振興機構「砂糖・でん粉情報」「食品ロスの伝道師として」 |
2022年6月7日 | 朝日新聞SDGsACTION!「食品ロス減らすフードドライブ 先駆地米国では郵便配達員が一役」 |
2022年6月7日 | コープこうべ機関紙『きょうどう』6月号 p21-22 コープでいっしょに未来へ「食品ロス削減」インタビュー記事掲載 |
2022年6月7日 | 新周南新聞 経済、環境と食品ロス問題 中特グループが井出さんの講演会 (6月3日開催、山口県周南市の中特ホールディングス主催の食品ロス講演) |
2022年6月1日 | 市民版環境白書2020 グリーン・ウォッチ(グリーン連合) p31 「食品ロスをなくすための方法」寄稿 |
2022年6月1日 | 雑誌『pumpkin』6月号(No.375)p58-p63 「子どもと読む 食品ロスものがたり」監修 |
2022年5月29日 | 山陰中央新報デジタル どうする?食品ロス(4)課題を発信 井出留美 まず冷蔵庫の整理を |
2022年5月28日 | 信濃毎日新聞 書評委員として書評『言葉の花束』 サヘル・ローズ著、講談社「異国での苦しみ支えた出会い」 |
2022年5月26日 | 日刊ゲンダイ ポストコロナの道標 SDGs本『捨てないパン屋の挑戦 しあわせのレシピ』井出留美著 |
2022年5月26日 | ビーチライフスタイルマガジン HONEY「食品ロスのないキッチン」 |
2022年5月25日 | 熊本日日新聞朝刊 どうする?食品ロス(4) 食品ロス問題ジャーナリスト 井出留美 冷蔵庫、詰め込み過ぎないで |
2022年5月25日 | 農畜産業振興機構「野菜情報」6月号 「食品ロスの伝道師として」 |
2022年5月25日 | 農畜産業振興機構「畜産の情報」6月号 「食品ロスの伝道師として」 |
2022年5月24日 | 河北新報 21面 どうする?食品ロス(4) 食品ロス問題ジャーナリスト 井出留美/冷蔵庫活用し食べ切る 日本の食品ロスは2019年度に570万トンに上ると推計され、そのうち46%は家庭から出たものでした |
2022年5月24日 | 大阪日日新聞「どうする?食品ロス 家庭ごみ、肝は冷蔵庫 買い物リストなど工夫を」 |
2022年5月23日 | 信濃毎日新聞11面「どうする?食品ロス 課題を発信 井出留美さん 冷蔵庫の棚、整理を」 |
2022年5月23日 | 宮崎日日新聞9面「どうする?食品ロス まずは冷蔵庫を整理」共同通信取材記事掲載 |
2022年5月23日 | オルタナ連載 P・ホーケンの気候変動解決策、「食品ロス削減」は3位 |
2022年5月20日 | JA広報通信6月号 夏休み子ども図書館 拙著『捨てられる食べものたち 食品ロス問題がわかる本』(旬報社) |
2022年5月20日 | JA広報通信6月号「なくそう食品ロス 干しきゅうり」 |
2022年5月15日 | 日本農業新聞 8面『持続可能な酪農 SDGsへの貢献』(中央法規出版)書評 |
2022年5月8日 | 下野(しもつけ)新聞 13面 どうする?食品ロス(4) 「課題を発信 井出留美さん」まずは冷蔵庫整理から |
2022年5月7日 | 沖縄タイムス Booksきょうはん やいま店で 拙著『捨てないパン屋の挑戦 しあわせのレシピ』(あかね書房)二位 |
2022年5月7日 | Yahoo!ニュース個人「ドタキャンの食品 投稿で完売」メディアは毎回”美談“で終わらせないで (2022年5月8日Yahoo!ニュース個人総合1位、経済1位) |
2022年5月6日 | 日本農業新聞 「あきた女性協総会 最多加入 おばこ表彰」に 「家庭から考える食品ロス」講演の旨が掲載 |
2022年5月2日 | 沖縄タイムス朝刊12面 どうする?食品ロス(4) まず冷蔵庫の整理から 生ごみは乾燥させ肥料に |
2022年4月30日 | J-WAVE RADIO DONUTS "VOLVO MOVING INTO THE FUTURE"出演 |
2022年4月30日 | 信濃毎日新聞 『こども気候変動アクション30』書評委員として書評 |
2022年4月27日 | 毎日新聞 拙著『捨てないパン屋の挑戦 しあわせのレシピ』課題図書に選定 |
2022年4月26日 | オルタナ「ウクライナ戦争で小麦の需給ひっ迫もパン廃棄は続く」 (オルタナ客員論説委員として寄稿) |
2022年4月26日 | 朝日新聞 telling サステナブルバトン3「"賞味期限"から解放されよう」 |
2022年4月22日 | 毎日新聞 朝刊 「論点」テーマ「日本の食料安全保障」で「食品ロス減らす意識持とう」で掲載 |
2022年4月20日 | 月刊『食堂』に拙著『捨てないパン屋の挑戦 しあわせのレシピ』掲載 |
2022年4月20日 | JA広報通信 連載「なくそう食品ロス」「ハンバーガー」 |
2022年4月16日 | 東京新聞 東大農学部オンラインセミナー「食品ロスを考える」で 「国内外の最新事情と取り組み」について講演の旨、告知記事 |
2022年4月15日 | 冷凍食品情報 連載「IoTを駆使した冷蔵庫で、家庭からの食品ロスを削減②」 |
2022年4月9日 | 信濃毎日新聞 書評委員としての書評『サステナブルフード革命』掲載 |
2022年4月7日 | 小学館『Precious(プレシャス)』2022年5月号p35 My Action for SDGs 「企業や消費者、そして若い世代へ あらゆる角度から食品ロス問題を伝える」 |
2022年4月7日 | Yahoo!ニュース個人 賞味期限切れ食品を寄付してもいい?アンケートで判明した 「賞味期限への勘違い」(4月8日 Yahoo!ニュース個人経済部門1位) |
2022年4月2日 | 信濃毎日新聞 「本の森」へいざなう 新書評委員 |
2022年4月2日 | J-Wave 堀田茜さん FOR OUR EARTH -ONE BY ONE- 「食品ロス」出演 |
2022年3月26日 | J-Wave 堀田茜さん FOR OUR EARTH -ONE BY ONE- 「食品ロス」出演 |
2022年3月26日 | 届いた未活用魚で楽しく調理 食材使い切り料理動画コンテスト CCB(クリエイティブ・クッキング・バトル)審査員として表彰式に出席 |
2022年3月22日 | オルタナ 食べ残しの持ち帰り、飲食店はどう判断すべきか(オルタナ客員論説委員として寄稿) |
2022年3月20日 | JA広報通信 2022年4月号 連載「なくそう食品ロス」アイスの賞味期限 |
2022年3月16日 | 朝日新聞 Bon Marche(ボン・マルシェ) 19面"サステイナブル"な食生活への第一歩は"ムダ"を減らすこと!取材記事掲載 |
2022年3月15日 | 冷凍食品情報 No.561(2022年3月号) 連載「コロナ禍の食品ロス問題」 第8回 IoTを駆使した冷蔵庫で、家庭からの食品ロスを削減(1) |
2022年3月9日 | 農業共済新聞3月2週号 8面「自著を語る」で 『食べものが足りない!食料危機問題がわかる本』(旬報社)について寄稿 |
2022年3月1日 | Love & Harmony (発行部数:100万部)「食卓から世界を変えよう」 「すべての人に関係している食べ物は環境について考える最高の入口です」に取材記事掲載(p6-9) |
2022年2月24日 | CHANTO WEB「2月の風物詩!?恵方巻大量廃棄のウラにある構造」 |
2022年2月22日 | CHANTO WEB 「食品ロス世界ワースト6位」日本のMOTTAINAI精神はどこへ |
2022年2月20日 | JA広報通信 2022年3月号 連載「なくそう食品ロス」「食品ロスとは」 |
2022年2月17日 | 『笑顔がふえる台所』(宝島社) 「食材たちとの悲しい別れをしない!寿命を延ばす保存術」に取材記事掲載 |
2022年2月16日 | Yahoo!ニュース個人 日本と世界でこんなに違う!「捨てられる食品」トップ10 (2月17日 Yahoo!ニュース個人 総合5位、経済部門1位、2月18日 総合9位、経済部門1位) |
2022年2月15日 | ニッポン放送「辛坊治郎ズーム そこまで言うか!」生出演(YouTube掲載) |
2022年2月15日 | ニッポン放送「辛坊治郎ズーム そこまで言うか!」に食品ロスのテーマで生出演 |
2022年2月10日 | GetNaviWeb ハンバーガーひとつに使われる水の量は3000リットル!毎日の食事が変わるかもしれない一冊 『SDGs時代の食べ方』(筑摩書房)(つるたちかこ著) |
2022年2月7日 | Yahoo!ニュース個人 恵方巻売れ残りの損失額は10億円?2022年、85店舗調査で探る経済・環境・社会への影響 (2月8日、Yahoo!ニュース個人総合2位、経済部門1位、2月9日総合5位、経済部門1位、2月10日経済部門1位) |
2022年2月6日 | しんぶん赤旗日曜版 「食品ロスで気候変動 温室効果ガス大量排出 飛行機の4〜10倍」取材内容掲載 |
2022年2月5日 | 東京新聞 読書2面に拙著『食べものが足りない!』(旬報社)掲載 |
2022年2月3日 | FM軽井沢 軽井沢ラジオ大学「食品ロス」出演 |
2022年2月3日 | FM軽井沢「軽井沢ラジオ大学」で拙著 『食料危機 パンデミック、バッタ、食品ロス』(PHP新書)について |
2022年2月1日 | 清流出版『倫風』2月号 p96-p100 「台所にあるもの」を使い切る暮らし術 毎日を清々しく生きる、これからの生活習慣 |
2022年2月1日 | 消費者庁『食品ロス削減ガイドブック』(Guidebook for Reduction of Food loss and waste)p23 食品ロス削減全国大会 第4回大会での基調講演「賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか」掲載 |
2022年1月31日 | ABEMAPrime 「食品ロスどう無くす?」ネギや生乳の廃棄についてコメント、 食品ロス問題ジャーナリストとして出演 |
2022年1月28日 | Yahoo!ニュース個人 生ごみの乾燥で70%のごみ減量も 自治体が家庭でできる対策呼びかけ (1月29日、Yahoo!ニュース個人経済部門1位、総合19位) |
2022年1月22日 | 書評委員を務める信濃毎日新聞に『サステイナブルに暮らしたい』 (アノニマ・スタジオ、服部雄一郎・服部麻子著) |
2022年1月17日 | 講談社 現代ビジネス FRaU 「世界では10人に1人が飢餓、日本の漁獲量は70%減・・・地球で今起きていること」に取材内容掲載 |
2022年1月13日 | 市民のための環境講座(2021.12.8)ダイジェスト |
2022年1月5日 | 三菱食品『MSスクエア』No.58 p6-7 「光盤運動から生ごみで走るバスまで 食品ロス対策をめぐる各国の事情」取材内容掲載 |
2021年12月28日 | Yahoo!ニュース個人 「バターを安売りしないのはなぜなのか?」生乳5000トンあわや廃棄の報道 減塩できて冬にお勧めの牛乳(12月29日 Yahoo!ニュース個人 経済部門1位) |
2021年12月22日 | 株式会社グリラス 「サーキュラーフードが救う、他人事じゃない食品ロス問題と私たちの健全な生活」インタビュー記事掲載 |
2021年12月16日 | Yahoo!ニュース個人 「余った生乳5000トンはバターにすれば廃棄せずに済むのに」乳業業界の回答とは? (12月17日・18日 Yahoo!ニュース個人総合1位、経済部門1位、12月19日・20日・21日 経済部門1位) |
2021年12月13日 | Yahoo!ニュース個人「なぜ松山はごみが少ないのか?家庭のごみを減らす全国トップレベルの秘密を探る」 (12月14日Yahoo!ニュース個人経済部門1位) |
2021年12月11日 | 信濃毎日新聞 書評委員の2021年お勧め本 年末特集 『いのちをはぐくむ農と食』(小泉武夫著、岩波ジュニア新書)書評 |
2021年12月10日 | オルタナ「なぜ外務省はSDGs取組事例ページを閉鎖するのか」 |
2021年12月7日 | 読売新聞朝刊くらし面に著書『SDGs時代の食べ方』紹介 |
2021年12月6日 | 朝日新聞 SDGs ACTION! 「ごみ焼却施設がダントツに多い日本の不名誉 分別で家庭の生ごみ資源化を」 |
2021年12月1日 | 「第三文明」食品ロス取材記事3ページ掲載 |
2021年11月22日 | エシカルフードインタビュー 「冷蔵庫すっきり」が食品ロス削減の秘訣!エシカルフードインタビュー井出留美 |
2021年11月14日 | 信濃毎日新聞 ヤングジャーナル 本読の道案内 高坂弥恵氏(下伊那農業高校司書) 『捨てないパン屋の挑戦 しあわせのレシピ』 「食べ物は環境問題」試行錯誤 書評掲載 |
2021年11月9日 | 読売新聞 「関心アリ!生ごみ削減 若い世代も熱心」で取材コメント掲載 |
2021年11月8日 | 栄養と料理」2021年12月号 「コロナ禍での食品ロスを考える 〜東京五輪とニューノーマル〜」(p92-95)寄稿 |
2021年11月1日 | 家の光協会 家の光9月号 食品ロスを減らすワザ |
2021年10月30日 | 日テレNEWS24 食品ロスを減らそうとシンポジウム 愛媛県が初開催 |
2021年10月28日 | hanako ハナコのSDGsライフスタイルブック 「気持ちいい生活の選びかた」「問題を知る手助けに 私の参考図書」で 『捨てられる食べものたち 食品ロス問題がわかる本』(旬報社)紹介 |
2021年10月28日 | 『hanako』SDGsハナコラボ「問題を知る手助けに。私の参考図書。」に 拙著『捨てられる食べものたち 食品ロス問題がわかる本』紹介 |
2021年10月27日 | 首相官邸が世界に向けて英語で発信するSNSで食品ロス削減の活動を紹介 ・facebook ・twitter |
2021年10月26日 | 東京ガス ウチコト ハンバーガー1個捨てると浴槽15杯分の水のムダ!?食品ロスの対策とは |
2021年10月26日 | Yahoo!ニュース個人「卵は賞味期限過ぎたら捨てる?意外に知らない、卵の正しい保存方法 Q&A (2021年10月27日 Yahoo!ニュース個人 総合1位、ライフ部門1位、10月28日総合6位、ライフ部門1位) |
2021年10月26日 | 朝日新聞 SDGs ACTION! 「本当は2倍?」世界の食品ロス 実態と解決策とは |
2021年10月22日 | オルタナ COP26 なぜ食料産業は重点課題に挙がらないのか |
2021年10月20日 | Yahoo!ニュース個人 セブンプレミアムやCO-OPも グリホサートはちみつ加藤美蜂園自主回収35製品に わさびは全25社に(2021年10月25日 Yahoo!ニュース個人経済部門1位) |
2021年10月19日 | 『専門料理』11月号 突撃インタビュー「やまけん(山本謙治氏)が聞く!!」 第82回に4ページインタビュー記事 |
2021年10月18日 | 料理通信に「食べ物がいちばんの環境問題。捨てないパン屋の軌跡」が掲載 |
2021年10月18日 | Food Clip どうしたら事業系食品ロスは減るのか(前編)取材内容掲載 |
2021年10月15日 | グローバルネット(地球・人間環境フォーラム発行)2021年10月号(371号) 「環境の本」に拙著『捨てないパン屋の挑戦 しあわせのレシピ』(あかね書房)掲載 |
2021年10月13日 | 朝日新聞「論座」小島正美氏 「わさび茶漬け製品など次々と自主回収 本当に廃棄まで必要なのか?」で筆者取材引用 |
2021年10月7日 | Yahoo!ニュース個人 厚生労働省に聞いた 基準値超えるグリホサーとを含む ハチミツと24社が回収するヨウ素化塩茎わさび製品 (10月8日、Yahoo!ニュース個人 経済部門1位、総合部門12位、10月9日 経済部門1位、 総合部門14位、10月10日 経済部門1位、10月11日 経済部門1位) |
2021年10月5日 | 講談社 FRaU SDGs MOOK “FOOD” 「大人の食育」「地球で今、起こっていること」(p58-59) |
2021年10月3日 | 時事通信「2040年までに国内の食品ロス年間253万トンの活用・循環を目指す新組織 サーキュラーフード推進ワーキングチームを新設」で9月28日の記者会見での講演が掲載 |
2021年10月1日 | 「産業新潮」10月号に「食品ロス問題は生き方、働き方の問題。 命ある限り、粘り強く掘り下げる」4ページ掲載(p38-p41) |
2021年9月28日 | TBS News【検証】東京オリパラ第2弾 "さようならと言いながら捨てた" 選手村でも行われた食料大量廃棄の実態 【報道特集】で9月25日出演TBS「報道特集」での発言掲載 |
2021年9月26日 | 著書『あるものでまかなう生活』がHanako Tokyo「本でSDGsやエシカルを学ぼう!」に掲載 |
2021年9月24日 | Yahoo!ニュース個人 ヨウ素含有量は上限量の25万分の1 21社が自主回収する茎わさび製品の過剰摂取リスクとは? (9月25日Yahoo!ニュース個人経済部門1位) |
2021年9月23日 | 信濃毎日新聞 学芸面 東京五輪の弁当大量廃棄問題 井出留美さん寄稿 すべての食品ロス公表を「3R」理解しなかった組織委員会 |
2021年9月22日 | Yahoo! SDGs特設サイト開設 記事3報掲載 ・SDGs世界ランキング2021 日本の順位は?2020年にはスウェーデンが1位 ・「食品ロス」と「フードロス」は違う?その理由をSDGsとFAOの定義から読みとく ・サバ缶に続け 牡蠣みそ缶などの開発に取り組む缶詰プロデューサーが語る魚缶の魅力 |
2021年9月22日 | 毎日新聞 『無駄な買い物や食べ残しを減らせば、温暖化を止められる? 国連職員が語る「家庭の食品ロスの現状」』 でYahoo!ニュースの記事 (アメリカ、イタリア、オーストラリア、イギリス、アイルランド、カナダ、 日本などの現地アンケート結果を統合すると2020年、 家庭の食品ロスは減る傾向が見られた)引用 |
2021年9月22日 | 集英社 捨てない食卓 牛乳などを「奥から取る」人は88%! 「日付が新しい方が得」と考える人が見落としがちな「処理コスト」の真実 |
2021年9月21日 | 朝日新聞 SDGs Action! 「食品ロスは温暖化の主犯格?知られざる気候変動との関係」 |
2021年9月20日 | JA広報通信 10月号「人と地球の明るい未来のためにエシカル時代の農業と食品ロスを考えよう」 「農業の視点から食品ロス削減を考えましょう」に掲載 |
2021年9月20日 | エシカルはおいしい 売れ残り品の値引きを考える「新鮮さ」が一番大切か? |
2021年9月18日 | Yahoo!ニュース個人「ヨウ素化塩を使った塩蔵茎わさび製品の自主回収 全部で21社に」 (9月19日 Yahoo!ニュース個人経済部門1位) |
2021年9月17日 | Yahoo!ニュース個人「ヨウ素化塩の塩蔵茎わさび製品自主回収 全20社に 厚生労働省へ報告しない会社も?透けて見える企業姿勢」 (9月18日Yahoo!ニュース個人経済部門1位) |
2021年9月16日 | Yahoo!ニュース個人「ヨウ素化塩を使った中国産塩蔵茎わさび関連製品の自主回収 全部で15社に」 (9月17日Yahoo!ニュース個人経済部門1位、総合15位) |
2021年9月14日 | Yahoo!ニュース個人「安全性に問題ないが9社が次々自主回収決定「塩にヨウ素添加」法律遵守とはいえ、 わさび好きにとっては涙」(9月16日Yahoo!ニュース個人 経済部門1位、総合19位) |
2021年9月14日 | オルタナ「年468万円分の食品捨てるコンビニの倫理観」 |
2021年9月11日 | 信濃毎日新聞 書評委員としての書評『菌の声を聴け』掲載 |
2021年9月6日 | TBS「ラヴィット!」ケンコバさん、丸山桂里奈さん、新山千春さんと、 賞味期限接近食品などが販売されているスーパー「マルヤス大森町店」を訪問・収録出演 |
2021年8月31日 | 新著『捨てないパン屋の挑戦 しあわせのレシピ』出版を記念して広島RCCラジオ「おひるーな」に出演 |
2021年8月28日 | 信濃毎日新聞(発行部数:438,698部)の読書欄に書籍『人と食材と東北と つくると食べるをつなぐ物語』 (オレンジページ)の書評掲載 |
2021年8月24日 | ドローダウンコンソーシアム 2021年4月24日付の信濃毎日新聞書評掲載 |
2021年8月20日 | 『冷凍食品情報』No.554 2021年8月号 連載「コロナ禍の食品ロス問題」第一回 「食品ロスとフードロスの違い」 |
2021年8月7日 | 信濃毎日新聞(発行部数:438,698部)に書籍 『Numbers Don't Lie 世界のリアルは「数字」でつかめ!』(NHK出版)の書評掲載 |
2021年8月5日 | ソトコト(発行部数:100,000部) 2021年9月号 SDGs地球環境編 「SDGs と地球環境に触れる本 サスティナブル・ブックガイド」に食品ロスの分野でおすすめの5冊掲載、 田口一成さんのおすすめ本に『あるものでまかなう生活』(日本経済新聞出版)掲載 |
2021年8月5日 | ソトコトオンライン 8月8日啓林堂書店奈良店で開催される 『捨てないパン屋の挑戦 しあわせのレシピ』の講演会&サイン会の告知 |
2021年8月4日 | もっと深くSDGsについて学びたい!こどもSDGsシリーズ監修者、秋山宏次郎さんおすすめ本5選 (TSUTAYA News)で『あるものでまかなう生活』(日本経済新聞出版)がSDGsおすすめ本として紹介 |
2021年8月3日 | Yahoo!ニュース個人 五輪ホテル朝食付き 101名中5人しか来ず余儀なく廃棄/ 2019年JOCが送ったメールを入手した(2021年8月4日 経済部門1位) |
2021年8月3日 | TBSラジオ「アシタノカレッジ」生出演 東京五輪 弁当大量廃棄 |
2021年8月2日 | 岩手日報(発行部数:183,754部) 進まぬ食品ロス削減 五輪で弁当大量処分 組織委、見通し甘く |
2021年8月1日 | 家の光 2021年9月号 「食品ロスを減らすワザ」12ページ特集の監修 |
2021年8月1日 | 読売新聞大阪版(発行部数:2,036,538部) 食品ロス問題 考える講演会 8日、奈良の書店 |
2021年7月30日 | 中日新聞(発行部数:2,136,296部)「持続可能性」看板倒れ 五輪開会式で弁当4000食処分 競技会場でも余り2〜3割 |
2021年7月30日 | 秋田魁新報(発行部数:207,981部)東京五輪 開会式のボランティア用弁当、 4千食処分 組織委、見通し甘く 識者指摘「捨てる前提になっている」 |
2021年7月30日 | 河北新報(発行部数:412,511部)五輪開会式 弁当4000食処分/SDGsに逆行 組織委員 後手後手/需要予測に甘さ 「欠品怖い」業界の問題も 東京五輪の開会式でボランティアらスタッフ向け弁当、約1万食のうち、4千食が消費されず |
2021年7月30日 | 東奥日報(発行部数:205,849部)進まぬ食品ロス削減 五輪開会式で弁当大量処分 組織委、見通しの甘さ露呈 |
2021年7月30日 | 中国新聞(発行部数:574,627部)「余らせて捨てる」業界の前提 食品ロス削減 慣例の壁 五輪弁当大量処分 組織委 甘い需要予測 |
2021年7月30日 | 沖縄タイムス(発行部数:156,258部)進まぬ食品ロス削減 五輪の弁当 大量処分 組織委、見通しに甘さ |
2021年7月30日 | 山陽新聞(発行部数:331,656部)五輪スタッフ弁当大量処分 進まぬ食品ロス削減 組織委、見通し甘さ露呈 |
2021年7月30日 | 四国新聞(発行部数:173,325部)東京オリンピック=開会式で弁当大量処分 進まぬ食品ロス削減 組織委、需要予測に甘さ |
2021年7月30日 | 神奈川新聞(発行部数:159,807部)2面 「2020東京五輪 五輪弁当大量処分 組織委の見通し甘く 進まぬ食品ロス削減」 |
2021年7月29日 | マリ・クレール 食品ロス削減は、一人ひとりの行動から (p13)Thinking Food Loss and Waste |
2021年7月29日 | 東京新聞朝刊(発行部数:422,593部)社会面 五輪開会式で 弁当4000食分を廃棄 食品ロスを「レガシー」は掛け声倒れ... |
2021年7月29日 | 「marie claire」食品ロス特集に取材内容掲載(紙面・オンラインともに) |
2021年7月28日 | オルタナ オリパラ弁当大量廃棄、なぜ止められなかったか |
2021年7月28日 | 東京新聞オンライン 社会面 五輪開会式で 弁当4000食分を廃棄 食品ロスを「レガシー」は掛け声倒れ... |
2021年7月27日 | Yahoo!ニュース個人 五輪の弁当大量廃棄 発注数の変更はあったのか? JOC(日本オリンピック委員会)関係者の情報を入手した (7月28日、7月29日、7月30日、8月1日 Yahoo!ニュース個人経済部門1位) |
2021年7月25日 | オルタナ 「フードロス」と「フードウェイスト」は全く違う オルタナ客員論説委員として寄稿 |
2021年7月24日 | 信濃毎日新聞(発行部数:438,698部)本紙書評委員10人が選ぶ 夏に読みたい「青春の一冊」 『幸福は幸福を呼ぶ』宇野千代著 |
2021年7月22日 | 奈良新聞 新著『捨てないパン屋の挑戦 しあわせのレシピ』啓林堂書店奈良店での発表会 |
2021年7月17日 | ウーマンエキサイト「食選びが変わるかも。食とSDGsを考えるきっかけをくれる本5選で 『あるものでまかなう生活』(日本経済新聞出版)紹介 |
2021年7月10日 | 信濃毎日新聞(発行部数:438,698部)書評欄に『9割の社会問題はビジネスで解決できる』 (田口一成著、PHP研究所)の書評掲載 |
2021年7月5日 | クレヨンハウス「いいね」56号「食品ロスはもう出さない!」に取材記事5ページ掲載 |
2021 年7月5日〜9日 | ENEOSプレゼンツ あさナビ(全国32局ネット)6:43am-6:50am 女優の黒木瞳さんナビゲートで食品ロスについてのインタビュー内容 |
2021年6月20日 | 東京ガス ウチコト 「賞味期限と消費期限って何が違うの?賞味期限が近いほどおいしい食品とは?」 |
2021年6月20日 | 西日本新聞(発行部数:514,104部)「食品ロスの削減が急務」共同通信の寄稿掲載 |
2021年6月19日 | 信濃毎日新聞(発行部数:438,698部)朝刊で書評委員としての書評 『日本のSDGs それってほんとにサステナブル?』(高橋真樹著、同文館出版) 「やってるふり ズバズバ斬る」掲載 |
2021年6月15日 | 2021年度 岡山大学経済学部(夜間主コース)学校推薦型選抜I・社会人選抜 小論文に日経産業新聞2020年9月11日付『食品ロス 減らすには?井出留美氏に聞く』採用、 過去問題として2021年入試説明会などで高等学校の進路指導担当者などへの無償配布 |
2021年6月14日 | テレビ朝日「しくじり先生」にYahoo!ニュース記事 「なぜ燃やす?2兆円超、8割が水の生ごみも 焼却ごみ量・焼却炉数ともに世界一の日本」のグラフ引用 |
2021年6月10日 | 北日本新聞(発行部数:219,452部)朝刊一面「天地人」「てまえどり」に 「棚の奥の商品を買ったことがある人は90%近くにのぼる」調査掲載 |
2021年6月9日 | J-Wave “kuraseeds”食品ロス特集で出演 |
2021年6月6日 | 集英社「よみタイ」5月1日〜31日までよく読まれた記事5位に『パンの大量廃棄問題。 常識を打ち破って成功した、広島の「捨てないパン屋」の秘策とは?』/「捨てない食卓」井出留美 |
2021年6月4日 | 信濃毎日新聞(発行部数:438,698部)朝刊にオピニオン 識者評論 「温室効果ガスゼロへの課題」「食品ロス削減に取り組もう」共同通信への寄稿内容が掲載 |
2021年6月3日 | 神奈川新聞(発行部数:159,807部)朝刊にオピニオン 識者評論 「温室効果ガスゼロへの課題」「食品ロス削減に取り組もう」共同通信への寄稿内容が掲載 |
2021年6月1日 | 「食品と容器」2021年6月号(Vol.62 No.6) 随想「#EじゃなくてもAじゃないか 容器包装スペルミスから生まれたストーリー」寄稿 |
2021年6月1日 | 中国新聞(発行部数:574,627部)オピニオン 識者評論 「温室効果ガスゼロへの課題」「食品ロス削減に取り組もう」共同通信への寄稿内容が掲載 |
2021年5月31日 | 廃棄物資源循環学会誌 Vol.32 No.3, 2021 p248 東京工業大学 中崎清彦先生による書籍 『食料危機 パンデミック、バッタ、食品ロス』(PHP新書)掲載 |
2021年5月30日 | 山陽新聞(発行部数:331,656部)オピニオン 識者評論 「温室ガス排出ゼロ どう目指す 食料廃棄の削減急務」共同通信への寄稿内容が掲載 |
2021年5月30日 | Yahoo!ニュース個人 「生ごみ出しません袋」「燃やすしかないごみ」 年間2兆円のごみ処理減らす自治体の取り組み (2021年5月31日経済部門1位、Yahoo!ニュース個人総合4位 、6月1日経済部門2位) |
2021年5月29日 | 信濃毎日新聞(発行部数:438,698部)書評委員としての書評 『野菜も人も畑で育つ 信州北八ヶ岳 のらくら農場の「共創する」チーム経営』(荻原紀行著、同文館出版) |
2021年5月27日 | 捨てない食卓 パンの大量廃棄問題。常識を打ち破って成功した、広島の「捨てないパン屋」の秘策とは? (5月30日 よみタイアクセス3位、週間ランキング1位) |
2021年5月25日 | 共同通信「脱炭素を問う」寄稿
2021年5月25日 河北新報(発行部数:412,511部)17面 「食品ロス」削減 家庭の食卓から 5月22日フードバンク仙台主催オンライン講演会での基調講演の内容掲載 |
2021年5月25日 | 河北新報(発行部数:412,511部)17面 「食品ロス」削減 家庭の食卓から 5月22日フードバンク仙台主催オンライン講演会での基調講演の内容掲載 |
2021年5月22日 | 信濃毎日新聞(発行部数:438,698部) 「信毎こども新聞に「食品ロスを減らすには?教えて」に取材内容掲載 |
2021年5月20日 | News Picks 牧浦土雅氏との対談内容 日本にはない本物の「ゼロイチ」のすすめ |
2021年5月18日 | Yahoo!ニュース個人 賞味期限の意味「知っている」と答えた人の55%は説明できず 米国の最新論文(2021年5月19日、Yahoo!ニュース個人 経済部門1位) |
2021年5月15日 | ローリエプレス「食品ロスの半分は家庭から!?食材のムダを減らす6つの習慣を専門家が解説 (宝島社「リンネル」取材内容より) |
2021年5月8日 | 朝日放送「正義のミカタ」 賞味期限と消費期限の違いや、コロナ禍での食品ロスの変化について解説 |
2021年5月1日 | 商工ジャーナル「今を語る」 「今、日本に求められる食品ロス削減への取り組み」に4ページインタビュー掲載 |
2021年5月1日 | 学習書「小3 春の学力コンクール」(株式会社学書)に 著書『捨てられる食べものたち 食品ロス問題がわかる本』引用 |
2021年5月1日 | 中小企業経営者向け月刊誌「商工ジャーナル」2021年5月号 (発行部数:30,000部、株式会社商工中金経済研究所)の「今を語る」に4ページインタビュー記事掲載 |
2021年4月30日 | Yahoo!ニュース個人 大食い動画で罰金170万円 中国で食料危機?「反食品浪費法」の背景とは (2021年5月1日 Yahoo!ニュース個人「経済」1位) |
2021年4月30日 | NHK Eテレ「あしたも晴れ!人生レシピ」「賢くお得に減らそう!食品ロス」で 賀来千香子さん・北斗晶さんと一緒に出演 |
2021年4月24日 | 信濃毎日新聞 書評委員として書籍『ドローダウン』の書評 |
2021年4月23日 | BS11「報道ライブインサイドOUT」 (二木啓孝解説委員と田村あゆちキャスターMC、自動車評論家の国沢光弘様ゲスト)で 食品ロスについてコメント |
2021年4 月23日 | NHK Eテレ「あしたも晴れ!人生レシピ」「賢くお得に減らそう!食品ロス」で 賀来千香子さん・北斗晶さんと一緒に出演 |
2021年4月22日 | Yahoo!ニュース個人「全国ごみ少ないランキング 3位滋賀県、2位京都府、1位は? 6年連続最少、伝え方もダントツ1位(4月23日Yahoo!ニュース個人 経済部門1位) |
2021年4月20日 | 宝島社『リンネル』に映画『もったいないキッチン』の出演者として掲載 |
2021年4月20日 | 福音社『サインズ・オブ・タイムズ』2021年5月号(発行部数:10,000部、明治32年創刊)に 取材内容の特別記事『「もったいない」をもう一度 あるものでまかなう暮らしのヒント』が10ページ掲載 |
2021年4月20日 | 『食品と科学』2021年5月号に 「食品ロス削減は働き方改革、ひいては生き方改革につながる」7ページ掲載 |
2021年4月15日 | Yahoo!ニュース個人 NHK「ガッテン!」豆腐特集をご覧になった方へ 中学レベルの「賞味期限と消費期限」の正しい理解を (4月16日 Yahoo!ニュース個人 ライフ部門1位) |
2021年4月12日 | Yahooニュース個人「ケーキ屋スタイルのパン屋」がコロナ禍で客にも店にも理想系の理由とは? (2021年4月13日、Yahoo!ニュース個人経済部門1位) |
2021年4月5日 | 『週刊教育資料』(日本教育新聞社)1608号(4月5日号) 「自著を語る」で拙著『捨てられる食べものたち 食品ロス問題がわかる本』について取材内容掲載 |
2021年4月4日 | 河北新報23面 拙著『食料危機』を新鮮・新/選で紹介 |
2021年4月3日 | 信濃毎日新聞 新年度の書評委員として掲載 |
2021年3月 | 2021年度 岡山大学経済学部(夜間主コース)学校推薦型選抜I・社会人選抜 小論文に 日経産業新聞2020年9月11日付 『食品ロス 減らすには?井出留美氏に聞く』採用 |
2021年3月29日 | 信濃毎日新聞 新書評委員として掲載 |
2021年3月28日 | J-Wave 「CHINTAI COLOURS of WONDER」食品ロスのテーマで生出演 |
2021年3月20日 | 信濃毎日新聞(発行部数:438,698部)朝刊 読書面に「かばんに一冊」と題して拙著 『食料危機 パンデミック、バッタ、食品ロス』(PHP新書)の書評掲載 |
2021年3月20日 | 女性誌『リンネル』(宝島社)(発行部数:199,670部) 「家で起こる食品ロスを削減!すべておいしく食べる料理の新ルール」に 食品ロス問題ジャーナリストとしての取材記事掲載 |
2021年3月20日 | 『リンネル』2021年5月号「食品ロス削減を考える おいしく食べきる料理の新ルール」で 食品ロス問題ジャーナリストとして取材記事掲載 |
2021年3月19日 | からだにいいことウェブマガジン 食品ロスを減らして月7千円節約!買い物&保存の裏ワザ |
2021年3月15日 | 日経 WOMAN SMART ライフスタイル「ゴミ削減、達人の知恵と工夫10選 誰でも簡単にできる」で 食品ロス問題ジャーナリストとしてゴミを減らす個人の工夫やテクニック |
2021年3月13日 | 中国新聞(発行部数:574,627部) 家の食品ごみ年5億7000万トン 日本は一人64キロ 国連「廃棄で温暖化進む」で「食品廃棄物の問題に詳しいジャーナリスト」として取材内容掲載 |
2021年3月13日 | 日本経済新聞朝刊(発行部数:2,129,733部)「日経プラス1」でごみを捨てないための個人でできるテクニック |
2021年3月11日 | 集英社 よみタイ「備蓄食品の賞味期限切れ経験あり」は65%以上! 震災から10年、今こそ知るべき非常食の管理法 |
2021年3月5日 | 愛媛新聞(発行部数:205,859部)3面 「家庭食品ごみ 年5.7億トン 19年世界 日本一人平均64キロ UNEP」で 「量の見える化有効 食品廃棄物の問題に詳しいジャーナリスト・井出留美の話」として掲載 |
2021年3月5日 | 長崎新聞(発行部数:168,961部)3面 「家庭食品ごみ 年5.7億トン 19年世界 日本一人平均64キロ UNEP」で 「量の見える化有効 食品廃棄物の問題に詳しいジャーナリスト・井出留美の話」として掲載 |
2021年3月5日 | 山陽新聞(発行部数:331,656部)3面 「家庭食品ごみ 年5.7億トン 19年世界 日本一人平均64キロ UNEP」で 「量の見える化有効 食品廃棄物の問題に詳しいジャーナリスト・井出留美の話」として掲載 |
2021年3月1日 | ニッポン消費者新聞 オンラインで表彰式 食品ロス削減大賞 7団体・2個人 |
2021年3月1日 | 国立7大学情報誌「NU7」(発行部数:50,000部)に拙著『あるものでまかなう生活』(日本経済新聞出版)と 『食料危機 パンデミック、バッタ、食品ロス』(PHP新書)掲載 |
2021年2月28日 | 小学館 HugKum(はぐくむ) 「親子で学ぶSDGs vol.3 日本の食品ロスの約半分は家庭から!今こそ、食べ物との向き合い方を見直そう」 に取材記事掲載 |
2021年2月26日 | 料理王国に吉村博光様による『賞味期限のウソ』書評 |
2021年2月23日 | テレビ東京系列「ガイアの夜明け」「モッタイナイ2021 〜今これ どうにかしよう!」で 食品ロス問題専門家・ジャーナリストとして出演(3度目) |
2021年2月20日 | 日本経済新聞夕刊 BOOKガイドに著書『食料危機』掲載 |
2021年2月17日 | TBSラジオ「アシタノカレッジ」食品ロス問題ジャーナリストとして22:15〜23:30まで生出演 |
2021年2月16日 | フジテレビ系列「めざましテレビ」に賞味期限切れ備蓄食品の活用について 食品ロス問題ジャーナリストとして出演 |
2021年2月14日 | Yahoo!ニュース個人 「賞味期限切れの備蓄の水や食料は地震などの非常時にはすぐ捨てないで!」 (2月15日Yahoo!ニュース個人 ライフ部門1位、総合2位、2月16日ライフ部門1位、総合5位) |
2021年2月4日 | Yahoo!ニュース個人 「恵方巻の大量廃棄問題」はどうなったか 124店舗調査と3年データ推移で探る (2月5日Yahoo!ニュース個人「経済」部門1位、総合3位、2月6日Yahoo!ニュース個人 「経済」部門1位、総合17位、2月7日Yahoo!ニュース個人「経済」部門1位) |
2021年2月2日 | RCC中国放送(TBS系列)情報番組「イマナマ!」に 「#EじゃなくてもAじゃないか」ビールのYahoo!ニュース記事を書いた人として出演 |
2021年2月2日 | Yahoo!ニュース #EじゃなくてもAじゃないかビール本日発売「スペルは間違えたけど味は間違いなし!」 サッポロ・ファミマ(2021年2月3日 Yahoo!ニュース個人経済部門1位) |
2021年2月1日 | NHK「おはよう日本」まちかど情報室「減らそう!食品ロス」に達人として出演 |
2021年1月31日 | マイナビニュース(All About)食品節約のカギは、賞味期限のカラクリを攻略すること!? |
2021年1月30日 | 中国新聞(発行部数:574,627部) 誤表記缶ビールでもA(ええ)じゃないか 発案はモルテン広報室長「廃棄心配で」 FBにコメント、一転発売に |
2021年1月29日 | テレビ大阪「ミライヤー」食品ロス特集 |
2021年1月26日 | Yahoo!ニュース個人「テレビの企画は毎回余る前提でうんざり 食品ロス削減の本質が抜け落ちた議論に16歳が放った一言とは?」 (2021年1月27日、Yahoo!ニュース個人経済部門1位) |
2021年1月25日 | NHK「おはよう日本」まちかど情報室「減らそう!食品ロス」に達人として出演 |
2021年1月21日 | 読売新聞東京版朝刊(発行部数:4,646,792部)24面「食品の提供 法整備訴え 金沢でフォーラム」で 1月16日に開催されたいしかわフードバンク・ネット主催の基調講演について |
2021年1月17日 | 北國(富山)新聞朝刊(発行部数:333,084部) 「食品ロス問題、先進事例を学ぶ 石川県地場産でフォーラム」で 1月16日に開催されたいしかわフードバンク・ネット主催フードバンクフォーラムの基調講演について |
2021年1月17日 | TJ MOOK「毎日立ちたいわたしの台所」(宝島社) |
2021年1月16日 | 朝日新聞(発行部数:5,160,355部)読書面(20面)書評に『食料危機 パンデミック、バッタ、食品ロス』 (PHP新書)掲載 |
2021年1月15日 | オルタナ「発売中止から一転、なぜサッポロが販売を決意したか」でYahoo!ニュースの記事の著者として紹介 |
2021年1月14日 | BOOKSTAND 「賞味期限切れのほうがおいしい!?食品ロス問題の専門家が教える、無駄をなくしてすがすがしく生きる方法」 |
2021年1月14日 | ニッポン放送 飯田浩司のOK! Cozy で サッポロ・ファミマのビール、発売禁止から一転、販売を決めた経緯で紹介 |
2021年1月10日 | Yahoo!ニュース個人『サッポロさん、ファミマさん、 「EじゃなくてもAじゃないか!」キャンペーンはいかがでしょう? (1月11日Yahoo!ニュース個人 経済部門1位・総合2位、1月12日Yahoo!ニュース個人 経済部門1位・総合1位) |
2021年1月1日 | FRaU SDGs特集 p109 映画『もったいないキッチン』ダーヴィド・グロス監督寄稿 『日本の「ゼロ・ウェイストDNA」を再発見する』で食品ロス問題専門家として紹介 |
2021年1月1日 | 「消費者における食品ロス削減のための取り組み状況」 『Foods & Food Ingredients Journal of Japan』 (FFIジャーナル、7,500部) Vol.226, No.1, 2021 |
2020年12月30日 | 2020クリスマスケーキの食品ロスは?コンビニ・スーパー134店舗、大学生が調査 (12月31日Yahoo!ニュース個人経済部門1位、総合部門16位) |
2020年12月26日 | テレビ大阪「ミライヤー」(11月14日食品ロス特集出演分の総集編) |
2020年12月26日 | オンライン衆知 気温の上昇がなぜ食料危機に結びつくのか |
2020年12月25日 | オンライン衆知 9億人分の食料が足りない・・・コロナ禍の陰で危機的な食料問題 |
2021年12月21日 | Yahoo!ニュース個人「賞味期限切れ」備蓄食料を農水省が寄付 国として初の試み その意義とは? (12月22日Yahoo!ニュース個人「経済」1位」 |
2020年12月19日 | 日本農業新聞(発行部数:313,547部)3面 食品ロス削減推進大賞 消費者庁長官賞受賞 |
2020年12月17日 | 読売新聞 東京版朝刊(発行部数:4,646,792部)33面 「食品ロス削減へ 富山で全国大会」で食品ロス削減全国大会で基調講演をおこなったことの取材記事 |
2020年12月17日 | 日本農業新聞(発行部数:313,547部)3面 「富山で食ロス宣言 富山県で全国大会」で食品ロス削減全国大会の基調講演者として紹介記事 |
2020年12月17日 | 北日本新聞(発行部数:219,452部)25面 「広めよう使いきり運動 富山で食品ロス削減大会 全国から480人 事業者・消費者が協力」で 基調講演者として紹介記事 |
2020年12月17日 | Yahoo!ニュース 「コンビニやスーパー、百貨店の莫大な"食品ロス"を防ぐには?消費者側の意識改革も課題」(Abema Times) |
2020年12月14日 | 報道リアリティショー Abema Prime(アベプラ)「コンビニやスーパー、百貨店の莫大な"食品ロス"を防ぐには? 消費者側の意識改革も課題」に堀潤さん、カンニング竹山さんと生出演 |
2020年12月11日 | フジテレビ「ウワサのお客さま」で食品ロス問題のジャーナリストとしてフリップで登場 |
2020年12月10日 | ゴブラン会2020年度版会報 通巻第27号 第27回講演会・第28回賞味会開催報告 (井出留美による講演会「賞味期限のウソ 私たちにできる食品ロスへの取り組み」p10-11 |
2020年12月9日 | Yahoo!ニュース 日本でも進む「食品ロス削減」飼料化、激安販売、テイクアウト・・・活路を開いた人たち |
2020年12月9日 | 女子栄養大学出版部『栄養と料理』(発行部数:150,000部)に
2021年1月号「本と映画のお楽しみ」に 拙著『あるものでまかなう生活』(日本経済新聞出版)書評 |
2020年12月8日 | NIKKEI STYLE ブックコラム 食べきる工夫で心もスッキリ あるものでまかなう生活で 拙著『あるものでまかなう生活』(日本経済新聞出版)紹介 |
2020年12月6日 | 上毛新聞(発行部数:297,420部)「キーマンの書棚」みどの福祉会地域貢献事業代表 丸茂ひろみさんが「食品ロス考える教科書」として拙著『捨てられる食べものたち』(旬報社)紹介 |
2020年12月6日 | 山陽新聞(発行部数:331,656部) 滴一滴「賞味期限のウソ」で 拙著『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』の紹介 |
2020年11月30日 | 千葉県浦安市 ごみ減量・再資源化をわかりやすく伝える情報誌『ビーナスニュース』(Vol.54) (発行部数:83,000部)に『「食品ロス」を減らせば家計にもうれしい』で寄稿内容掲載 |
2020年11月23日 | 東京新聞朝刊(発行部数:442,550部)13面「新刊ピックアップ」に 拙著『あるものでまかなう生活』(日本経済新聞出版) |
2020年11月20日 | 交通経済研究所(Institute of Transportation Economics)発行『JR経営情報』No.412(p23-25) 「食品ロス 減らすには?商慣習見直しや寄付推進」掲載 (2020年9月11日付日経産業新聞11面掲載記事より) |
2020年11月18日 | TBS「グッとラック!」「賞味期限切れ」専門店が人気に 賞味期限は切れても大丈夫?で出演 |
2020年11月14日 | 信濃毎日新聞(発行部数:462,470)拙著『捨てられる食べものたち 食品ロス問題がわかる本』 書評委員の坂野晶さんが推薦 |
2020年11月14日 | 西日本新聞朝刊13面 読書館 拙著『捨てられる食べものたち』で書評掲載 (食料の6割以上を輸入しながら年間600万トンもの食品を廃棄している日本の現状を食品ロス問題の 第一人者であるジャーナリストがイラスト付きで解説。食品ロスの46%が家庭から出る理由を詳述し、 食べ物の買い過ぎ、作り過ぎをやめて、食べきる工夫の大切さを訴える) |
2020年11月14日 | テレビ大阪「ミライヤー」食品ロス特集に関西ジャニーズJr.と共に出演 |
2020年11月13日 | ニッポン放送 SDGs MAGAZINE 剛力彩芽さんと蟹江憲史さんと出演 |
2020年11月5日 | Yahoo!ニュース個人「卵の賞味期限2週間」実はもっと日持ちする?昔は「乾物」だった卵の知られざる歴史 (11月6日・7日、Yahoo!ニュース個人ライフ部門1位) |
2020年11月4日 | 『週刊朝日』(発行部数:72,683部)に代替肉に関する取材内容掲載 |
2020年11月3日 | 『クーヨン』12月号p57 に著書『あるものでまかなう生活』掲載 |
2020年11月2日 | フジテレビ「Live News it!」に賞味期限の愛称「おいしいめやす」に決まった件、 消費者庁の審査員に参加して取材コメントで収録出演 |
2020年10月30日 | TBSラジオ「金曜ボイスログ」に生出演「業界むしめがね」のコーナーで 臼井ミトンさんと「食品ロス削減デーに際して」食品ロスを減らすには |
2020年10月26日 | TBS Nスタ コロナ禍での事業系・家庭系の食品ロスについて解説・生出演 |
2020年10月24日 | NHK週刊ニュースまるわかり 食品ロスの専門家として出演 |
2020年10月21日 | 神戸新聞(発行部数:485,599部)17面に掲載 「食品ロス削減推進法1年 商慣習見直し 変わるコンビニ」(共同通信取材記事) |
2020年10月20日 | 消費者庁「一言メッセージ動画の配信及びSNSへの投稿キャンペーン」結果報告 |
2020年10月20日 | TBSラジオ「森本毅郎スタンバイ」の「現場にアタック!」でなぜ中国が光盤運動 (食べ残し撲滅運動)を始めたのか、アメリカとの関係性について、出演 |
2020年10月19日 | 信濃毎日新聞(発行部数:462,470)9面に掲載「食品ロス削減推進法 今月で施行1年 売れ残り減 恵方巻き販売に変化 売り手強い商習慣見直し 消費者も賢く買い物を」に 共同通信の取材内容掲載(共同通信取材記事) |
2020年10月19日 | 北日本新聞(発行部数:227,824部)11面 「食品ロス削減法 施行1年 恵方巻の販売に変化」掲載(共同通信取材記事) |
2020年10月18日 | 北海道新聞(発行部数:954,005部)朝刊11面 著書『捨てられる食べものたち』書評掲載 |
2020年10月15日 | 次世代のビジネスチャンスを掴む 土井英司氏書評No.111で 拙著『あるものでまかなう生活』(日本経済新聞出版)紹介 |
2020年10月9日 | エリエス・ブック・コンサルティングBBM(Business Book Marathon)で 拙著『あるものでまかなう生活』(日本経済新聞出版)紹介 |
2020年10月9日 | 「北海道の誇り」「コンビニ顧客満足度5年連続1位」セイコーマートがあの日握ってくれた塩むすび (10月10日Yahoo!ニュース個人 経済部門1位) |
2020年10月5日 | 愛媛新聞(発行部数:221,939部)17面 「食品ロス削減推進法施行1年 適量販売の動き進む コンビニなど商習慣見直し 恵方巻き 変化顕著」 (共同通信取材記事) |
2020年10月5日 | 琉球新報(発行部数:155,508部)「食品ロス削減法施行1年/井出留美(ジャーナリスト) /恵方巻き、コンビニに動き/商習慣、売買行動の転換を」(共同通信取材記事) |
2020年10月2日 | 熊本日日新聞(発行部数:269,965部)くらし面(20面) 『適量を売る 欠品許す売買を 売れ残り減った恵方巻き コンビニも変化』 (共同通信取材記事) |
2020年10月2日 | 日本海新聞(発行部数:163,179部)11面 「食品ロス削減の法施行1年 恵方巻き コンビニに動き 商習慣、購買行動の転換を」 (共同通信取材記事) |
2020年10月2日 | 大阪日日新聞(発行部数:5,726部) 『恵方巻き コンビニに動き 商慣習、購買行動の転換を』(共同通信取材記事) |
2020年10月1日 | 静岡新聞(発行部数:616,846部)朝刊19面 「家庭ごみ減量へ啓発 オンライン活用強化 浜松市議会」 |
2020年10月1日 | 独立行政法人国民生活センター発行 2021年版『くらしの豆知識』 (発行部数:200,000部)で食品ロスに関して寄稿 |
2020年9月30日 | 秋田さきがけ(発行部数:209,865部)13面 「食品ロス削減法 あす施行1年 売れ残りが改善傾向 消費者も賢く買い物を」 (共同通信取材記事) |
2020年9月30日 | 徳島新聞(発行部数:209,043部)23面 「食品ロス削減法1年 恵方巻き販売で変化 商習慣や購買行動転換を」 (共同通信取材記事) |
2020年9月30日 | 沖縄タイムス(発行部数:156,258部) 朝刊23面 「食品ロス 見直すコンビニ/法施行1年 恵方巻きで変化/商習慣や購買行動の転換必要」 (共同通信取材記事) |
2020年9月29日 | 長崎新聞(発行部数:171,263部)10面「食品ロス削減推進法施行1年 恵方巻き コンビニに動き 商習慣の見直し進む 消費者も購買行動転換を」 (共同通信取材記事) |
2020年9月26日 | TBCラジオ(東北放送)青春フォーク漂流記でパーソナリティの福井弘文さんが 著書『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』(5刷)をご紹介 |
2020年9月20日 | 月刊誌『リンネル』11月号(発行部数:162,835部) 「taraさんと考える 地球と私 心地よい暮らし」取材内容掲載 |
2020年9月17日 | 映画『もったいないキッチン』公式サイト「学ぶ」に食品ロス関連著書4冊掲載 |
2020年9月16日 | テレビ愛知 5時スタ 深堀りタイム 「"食品ロス"活用 コロナで苦境」で食品ロスの現場の写真提供 |
2020年9月15日 | 長野日報 取材記事掲載 食べ物は「命」の意識を 地球環境・飢餓問題と深く関連 |
2020年9月11日 | 日経産業新聞11面「食品ロス減らすには?井出留美氏に聞く 商慣習見直しや寄付推進」 |
2020年9月10日 | 陸奥新報(発行部数:51,500部)「食べ物は命」の意識を」(時事通信配信) |
2020年9月7日 | 『栄養と料理』2020年10月号 特集「とことん食べきる!」 ワタナベマキさんとの対談 『台所から考える「食品ロス」の今』(p37-41) 「新型コロナショックから見えた 食品ロスの課題」寄稿 (緊急事態宣言下、どこでなにが起きていたの?/ 新しい日常の中で、 消費者ができることとは?/「買う」の先にあるもの)(p88-93) |
2020年9月6日 | 北羽新報(発行部数:33,000部)「食べ物は『命』の意識を」(時事通信配信) |
2020年9月5日 | 現代ビジネス 食品ロス解決に繋がる 日本が世界に誇る 「もったいない精神」 |
2020年9月4日 | 下野新聞(発行部数:295,445部)「週刊情報ワイド9月5日〜11日」 |
2020年9月3日 | 静岡新聞夕刊4面 取材記事『食べ物は「命」ロス減らそう』 |
2020年9月3日 | 静岡新聞朝刊26面 食品ロスを減らすために 告知 |
2020年9月1日 | 『食育フォーラム』2020年10月号 特集 食品ロスと食育 食べものはいのち 〜食品ロス問題と食育を考える〜 取材記事10ページ掲載 |
2020年9月1日 | 『清流』2020年10月号 第一特集 「もったいない」から考える日本の食 食品ロスを減らすのは、一人ひとりの意識改革から 取材記事掲載 |
2020年8月31日 | 婦人公論ムック vol.16 『ピンチに負けないお金の知恵』 『家計の敵、浪費をやめる!年間6万円も、あなたは「食べない物」を買っています」取材記事掲載 |
2020年8月28日 | NHK Eテレ「あしたも晴れ!人生レシピ」「賢くお得に減らそう!食品ロス」 アンコール放送 |
2020年8月27日 | エシカルはおいしい 連載記事 |
2020年8月25日 | 料理王国 コラム「捨てられる食材に命を吹き込む。これからの料理人に求められるもの」 |
2020年8月21日 | 農林水産省 令和2年版『食育白書』p138 「食品ロス削減月間に関する取組」で、 食品ロス削減推進シンポジウムの基調講演者として写真掲載 |
2020年8月21日 | NHK World 「あしたも晴れ!人生レシピ」「賢くお得に減らそう!食品ロス」 アンコール放送 |
2020年8月21日 | NHK Eテレ「あしたも晴れ!人生レシピ」「賢くお得に減らそう!食品ロス」 アンコール放送 |
2020年8月18日 | 毎日新聞朝刊 映画「もったいないキッチン」監督が心引かれた食品ロス解決のキーワード |
2020年8月18日 | 月刊ラジオ深夜便9月号に食品ロスをテーマに出演した際の記事掲載 |
2020年8月16日 | プレジデントオンライン 取材記事 「バターもねぇ、粉もねぇ、食料不足の裏で廃棄が止まらないワケ」 |
2020年8月15日 | 毎日新聞オンライン 映画「もったいないキッチン」監督が心引かれた食品ロス解決のキーワード |
2020年8月8日 | Yahoo!ニュース 女子高生が食品ロスの専門家に聞いてみた。「食べ物のゴミを減らすには?」 |
2020年8月7日 | 毎日新聞 女子高生が食品ロスの専門家に聞いてみた。「食べ物のゴミを減らすには?」 |
2020年8月7日 | クックパッドニュース 女子高生が食品ロスの専門家に聞いてみた。「食べ物のゴミを減らすには?」 |
2020年8月7日 | 朝日新聞夕刊 出演映画『もったいないキッチン』取材記事と広告掲載 |
2020年8月3日 | 女優、水野真紀さんのブログで拙著『捨てられる食べものたち 食品ロス問題がわかる本』紹介 |
2020年8月2日 | TBSラジオ「マンスリーチャンネル」「もったいないカイギ」でパーソナリティの塚本ニキさんと、 映画『もったいないキッチン』について対談出演 |
2020年8月2日 | 週刊英和新聞「朝日ウィークリー(Asahi Weekly)」に 食品ロス取材記事と出演映画『もったいないキッチン』記事掲載 |
2020年7月31日 | Yahoo!ニュース「フードロスと食品ロスは違う?親子で学べる 『捨てられる食べものたち』」で著書紹介 |
2020年7月31日 | ダイヤモンドオンライン 「フードロスと食品ロスは違う?親子で学べる『捨てられる食べものたち』」で著書紹介 |
2020年7月29日 | 講談社『FRaU』「ハローニッポン!日本からはじまるSDGs SDGs from JAPAN」 「あの人に聞いた、今日からできる100のこと。」 |
2020年7月22日 | ハチドリ電力株式会社 ハチドリインタビュー 「ヒエラルキーのない社会を。 一人一人の取り組みが大きな流れになる」 |
2020年7月20日 | HONZ 大人でも知らない、子どもでも分かる『捨てられる食べものたち』のこと で著書紹介 |
2020年7月18日 | シェア読書 書評1692冊目 『捨てられる食べものたち 食品ロス問題がわかる本』で著書紹介 |
2020年7月16日 | 宝島社『命を守るための掃除術』の「傷みにくい・腐りにくい 長持ち食材カタログ」 「正しい調味料の保管場所」「調理・保存のNG・OK」取材協力記事 |
2020年7月15日 | THINK ABOUT 食の「もったいない」、本当の理由はどこに? |
2020年7月14日 | Penオンライン 食品ロスのドキュメンタリー映画『もったいないキッチン』出演者として |
2020年7月10日 | 月刊プレジデント(発行部数:264,833部)「コロナ禍において考えたい食品ロス」取材記事掲載 |
2020年7月8日 | Yahoo!ニュース個人 備蓄食品や飲料水「賞味期限切れ」すぐ捨てないで 災害時の命綱、どう確保するか(2020年7月8日Yahoo!トピックス掲載、 7月9日 Yahoo!ニュース個人 総合1位、国内1位、7月10日 総合5位、国内1位) |
2020年7月3日 | NHK「あさイチ」 食品ロスのドキュメンタリー映画『もったいないキッチン』出演者として登場 |
2020年7月1日 | 『小学一年生』8月号 HugKum 食品ロス特集 |
2020年6月28日 | 講談社「with」8月号「一番簡単にできるSDGs特集は食生活を見直すこと」 |
2020年6月20日 | Yahoo!ニュース個人 食品ロス削減から考える「食費削減」給食や飲食店再開の今こそ考えたい工夫とは #コロナとどう暮らす (21日 Yahoo!ニュース個人 経済1位、総合10位) |
2020年6月18日 | 宝島社 TJMOOK『捨てない暮らし』(16,000部) 「まだ食べられる!意外と知らない食品の寿命」取材内容掲載 |
2020年6月17日 | 雑誌『ocanemo vol.5』(お金ムック本)に食品ロスの取材内容掲載 |
2020年6月16日 | 農林水産省 令和元年度食育白書(令和2年6月16日公表)第五章p138 2019年10月の食品ロス削減推進シンポジウムで講演した際の様子掲載 |
2020年6月15日 | JICA(独立行政法人国際協力機構)青年海外協力隊事務局発行 月刊誌『クロスロード』2020年6月号 特集・協力隊おすすめ本で拙著『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』 (5刷、幻冬舎新書)について取材内容掲載 |
2020年6月10日 | PHP研究所「くらしラク〜る」7月号『清らかな部屋で快適に!スッキリ8割捨て』 「年6万円トクする買い物術」に取材内容掲載 |
2020年6月5日 | 健学社『食育フォーラム』2020年7月号にYahoo!ニュースの学校給食食品ロスの記事掲載 |
2020年5月28日 | NHKラジオ第一 NHKジャーナル 「新型コロナと食品ロス問題」出演 |
2020年5月26日 | Yahoo!ニュース個人 家で捨てる食材 6,357名調査 卵、牛乳、納豆、豆腐、パン、もやし…1位は? (5月27日ライフ部門1位、Yahoo!ニュース個人総合3位、5月28日ライフ部門1位、Yahoo!ニュース個人総合4位) |
2020年5月19日 | 毎日新聞「緊急事態を生きる」「食や流通どう変わる?/賢い消費行動は パンデミック時、 持続可能な食流通のためにできること」に取材内容掲載 →短縮バージョン →長文バージョン |
2020年5月18日 | 新潟日報 政治面11面「日報抄」に掲載 |
2020年5月17日 | NHKラジオ深夜便「美味しい仕事人 食品ロスを減らしたい」出演 |
2020年5月14日 | Yahoo!ニュース個人 なぜコンビニではスーパーみたいに半額割引しないの? コンビニ裏事情がわかる動画、20日まで無料公開中(15日Yahoo!ニュース個人 経済部門1位) |
2020年5月13日 | 東洋経済オンライン取材記事 食品ロスが生活に与える「4つの深刻な影響」 |
2020年5月4日 | Yahoo!ニュース個人「賞味期限切れの卵は食べられる?牛乳・納豆・ヨーグルト・缶詰は?」 (5月5日ライフ部門1位・総合20位、5月6日ライフ部門1位・総合10位) |
2020年5月1日 | 株式会社内田洋行発行 食品ITマガジン 特集「食品ロス削減のために」 「食品メーカーのIT活用による食品ロス削減方法 〜日本気象協会の気象データ活用事例〜」執筆 Vol.03 p4〜p6 |
2020年4月24日 | NHK Eテレ「あしたも晴れ!人生レシピ」の「賢くお得に減らそう!食品ロス」スタジオとVTRで出演 |
2020年4月24日 | NHK Eテレ「あしたも晴れ!人生レシピ」(4月17日の再放送)の食品ロス特集で 港区の消費者宅での冷蔵庫・食品庫の改善VTRで出演とスタジオ出演 |
2020年4月17日 | NHK Eテレ「あしたも晴れ!人生レシピ」の「賢くお得に減らそう!食品ロス」スタジオとVTRで出演 |
2020年4月17日 | NHK Eテレ「あしたも晴れ!人生レシピ」の食品ロス特集で 港区の消費者宅での冷蔵庫・食品庫の改善VTRで出演とスタジオ出演 |
2020年4月15日 | 月刊「低温流通」食品ロスに関するインタビュー記事掲載 |
2020年4月15日 | 月刊『低温流通』2020年5月号 有識者インタビューに取材内容掲載 |
2020年4月9日 | 宝島社 大人のおしゃれ手帖特別編集『大人の事情手帖』 「知ってました?食品ロスの半分が家庭から」特集で取材内容掲載 |
2020年4月5日 | anan News 「期限の迫っているものから買う?『食品ロス』を減らすための3つの行動」に取材内容掲載 |
2020年4月1日 | 仙台市主催 食の3R推進サイト「モッタイナイキッチン」に取材内容と出演映画『もったいないキッチン』、 拙著『食品ロスをなくしたら1か月5,000円の得!』掲載 |
2020年4月1日 | anan(アンアン)2195号(発行部数:143,208部) 「いま、私たちにできること」の「食品ロス特集」で取材内容掲載 |
2020年3月27日 | 主婦向け月刊誌『LDK』(晋遊舎発行)食費の無駄を削減する「食品ロスを防ぐ買い物の仕方」 「冷蔵庫の活用法」「食品ロスを防ぐコツ」について取材内容掲載 |
2020年3月26日 | Yahoo!ニュース個人 都市封鎖に現実味 世界に広がる「#買い占めやめよう」「スーパーはみんなで使う冷蔵庫」 新型コロナ対策(27日Yahoo!ニュース個人ライフ部門1位、総合2位) |
2020年3月20日 | 婦人公論オンライン 家庭での食品ロス。年間6万円も、あなたは「食べない物」を買っています に取材内容掲載 |
2020年3月9日 | 石川県立翠星高等学校 公式サイトでYahoo!ニュース記事をご紹介 |
2020年3月8日 | TOKYO-FM 「Think Japan」食品ロスのテーマで専門家に聴くコーナーで出演 |
2020年3月7日 | 月刊誌『LEE』(発行部数:220,000部) 「家計にも環境にもやさしい!フードロス対策にもなる食卓まわりのマネーハック」に取材内容掲載 |
2020年3月4日 | 東洋経済オンライン タピオカや恵方巻を捨てまくる社会のゆがみ 「目先の利益」だけを追う店も後を絶たない(3月4日午前~13時ごろの1時間以内アクセス1位) |
2020年3月4日 | 7:35am~7:45am TBSラジオ 『森本毅郎スタンバイ!』の「現場にアタック」「一斉休校 給食中止で困る人たち」 Yahoo!ニュース記事の内容について 休校でも給食は希望者に提供するつくば市の英断 給食が命綱の子どもが日本全国にいる |
2020年3月1日 | 内閣府 子供の未来応援国民運動「すべての子供に、笑顔と夢を。」 報告書に「子供の未来応援フォーラムin東京」での講演写真掲載 |
2020年2月28日 | クロワッサンオンラインに取材記事 |
2020年2月24日 | 京都生活協同組合発行 機関紙『コーポロ』667号、p8-9に2019年11月5日に京都経済センターで開催された 「食品ロスを減らすために私たちにできること」講演の概要が掲載 |
2020年2月25日 | 『婦人公論』(発行部数:78,567部)に食品ロスの取材内容掲載 |
2020年2月14日 | Yahoo!ニュース個人 ダイヤモンド・プリンセスに積み込まれた崎陽軒のシウマイ弁当4000食はどこへ? (2月15日 Yahoo!ニュース個人総合1位、国内1位) |
2020年2月10日 | JFN 『OH!HAPPY MORNING』 Today's Focusのコーナーに生出演、2020年の恵方巻の食品ロスについて、 JFN系列の9局(FM青森・岩手・秋田・山形・富山・石川・三重・山陰・香川) |
2020年2月9日 | 下野新聞 18面 暮らし・家庭「給食 持ち帰っちゃダメ?教諭処分され議論呼ぶ」に取材記事掲載 |
2020年2月4日 | Yahoo!ニュース個人 2020年、恵方巻の食品ロスはどう変わったか?101店舗の調査結果 (2月6日 ライフ部門1位、総合2位) |
2020年2月1日 | 高校生対象国語科問題集「現代文プレトレ実践編」(株式会社浜島書店、2020年度~2023年度、14,000部)に 書籍『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』(幻冬舎新書、5刷)の内容が採用 |
2020年1月31日 | J-ミルクリポート Vol.35「食育コミュニケーション委員会委員として」(発行部数:2,000部) |
2020年1月29日 | オルタナオンライン「アイスの賞味期限表示は時代に逆行している」に取材記事掲載 |
2020年1月25日 | フジテレビ系石川テレビ「みんなで考えよう!食品ロス 〜家計から考えるエコライフ〜」 書籍『食品ロスをなくしたら1か月5,000円の得!』を 石川県の主婦が1か月実践した結果と2019年7月新宿区主催の講演について |
2020年1月25日 | クロワッサン(発行部数:146,750部)「特集:お財布の地球も喜ぶ、食品ロスの減らし方」に取材内容掲載 |
2020年1月25日 | FM COCOLO 「僕らは海峡を渡る」 食品ロスのテーマで出演 |
2020年1月23日 | フジテレビ「めざましテレビ」の特集 「消費者庁調査により外食持ち帰り、9割賛成も、2割未満が持ち帰りせず」で出演 |
2020年1月22日 | 19:20〜 J-Wave "JAM THE WORLD" 生出演「MONEY AND MARKET」で 「農林水産省が恵方巻の廃棄削減要請、2020年1月15日現在で26事業者から 呼びかけに応じるとの回答があったと発表」について |
2020年1月20日 | 夕刊 共同通信配信の取材記事「給食残り持ち帰りに賛否 パンと牛乳、教諭減給 堺の高校、食品ロスで注目」が 京都新聞・神戸新聞・山陽新聞・高知新聞・中日新聞・徳島新聞・静岡新聞・佐賀新聞・四国新聞・西日本新聞・ 東奥日報・信濃毎日新聞などに掲載 |
2020年1月19日 | 午前4時~4時40分 NHKラジオ深夜便「美味しい仕事人」出演 |
2020年1月12日 | Yahoo!ニュース個人 減らさない方が損!「食品ロスを減らすと経済が縮む?」 中日新聞の良記事(13日Yahoo!ニュース個人経済部門1位、総合18位) |
2020年1月9日 | Yahoo!ニュース個人 「海老の天ぷらとおはぎはOKで蕎麦はダメ」という不思議 (1月10日ライフ部門1位、総合7位) |
2020年1月2日 | Yahoo!ニュース個人 新年会で食べ残しの持ち帰りを禁止する飲食店やホテルはもう時代遅れ その理由とは? (1月3日Yahoo!ニュース個人ライフ部門1位) |
2020年1月1日 | 奈良女子大学佐保会愛知支部だより第30号p5に拙著 『食品ロスをなくしたら1か月5,000円の得!』紹介 |
2017年12月26日 | りそな銀行 ジョイントコラム 第五回 井出留美さんと“もったいない”を考える 意外とカンタン!すぐにできる「食べキリ」「使いキリ」(後編) |
2017年12月15日 | 菓子工業新聞8面「食品事業者の食品ロス削減のアプローチ 10の視点」講演内容特集その2 |
2017年12月1日 | Yahoo!ニュース個人 「金さえ払えば食事を残すのは客の自由」なのか 宴会が増える年末に考えたい、客が取るべき行動(12月2日 ライフ部門1位) |
2017年12月1日 | 「第三文明」に世界食料デー記念、映画『0円キッチン』ダーヴィド・グロス監督とのトークイベント (於:クックパッド本社)の記事 |
2017年11月17日 | りそな銀行 ジョイントコラム 井出留美さんと"もったいない"を考える 第四回 意外とカンタン!すぐにできる「食べキリ」「使いキリ」(前編) |
2017年11月15日 | 菓子工業新聞9面に7月の講演内容記事掲載 |
2017年11月13日 | Yahoo!ニュース個人 食品寄付で高揚感?『飢餓との闘いは国民的娯楽である』 |
2017年11月13日 | Yahoo!ニュース 1分で分かる「食品ロス」(監修) |
2017年11月7日 | Yahoo!ニュース個人 賞味期限論争:「年月」表示化に異を唱える人が知らない業界の裏事情とは? (11月8日・9日 Yahoo!ニュース個人ライフ1位) |
2017年11月6日 | 読売新聞朝刊 全国版4面(政治・経済面)(発行部数9,017,238部)に食品ロス特集記事 『食品ロス削減 動く各社 賞味期限表示「年月日」から「年月」へ』締めに取材コメント掲載 |
2017年10月25日 | Yahoo!News 「新幹線内で足止め客に賞味期限切れパン配付 なぜ6000件以上のコメントが殺到したのか」(10月26日 Yahoo!News個人ライフ1位) |
2017年10月24日 | J-COM デイリーニュースに出演(10月21日の映画トークイベント&フードドライブの様子) |
2017年10月24日 | 法政大学経営大学院 小川孔輔先生のブログ |
2017年10月23日 | Yahoo!News 記事にオーサーコメント
「新幹線内で足止め客に賞味期限切れパン配付 JR東海(朝日新聞デジタル)」 |
2017年10月18日 | Yahoo!News イオン、食品廃棄物を2025年までに半減へ 食品ロス削減に向けた各界の動き |
2017年10月18日 | 毎日新聞朝刊(東京版) |
2017年10月17日 | 毎日新聞Web |
2017年10月17日 | パナソニック株式会社とヤフー株式会社によるインタビュー記事 |
2017年10月16日 | FM東京系列「OH HAPPY MORNING」に生出演 世界食料デーに関して (放送はFM青森・FM岩手・FM秋田・FM山形・ FM富山・FM石川・FM三重・FM山陰=島根と鳥取・FM香川) |
2017年10月15日 | アゴラ 尾藤克之氏コラム
無自覚のうちに食べ物を奪う 「お客様本位」という錯覚(同じ記事がグノシーに転載) |
2017年10月15日 | りそな銀行 ジョイントコラム 井出留美さんと"もったいない"を考える 第三回「学校じゃ教えてくれない!?食品とiDeCoに関する教育」 |
2017年10月14日 | 平成29年10月第73号「タウン新聞しずおか」に『賞味期限のウソ』から 「今日から家庭でできる食品ロス削減10か条」掲載(発行部数:142,635部) |
2017年10月14日 | アゴラ 尾藤克之氏コラム
食品業界の闇にメスを入れる!賞味期限はウソである!? (同じ記事がグノシーに転載) |
2017年10月13日 | Yahoo!News個人 販売期限切れの弁当はどうなる? コンビニオーナー座談会でわかった「寄付は絶対しない」の理由とは (10月14日Yahoo!News個人総合1位、10月15日Yahoo!News個人総合2位) |
2017年10月5日 | Yahoo!News個人「スーパー・コンビニのレジ袋、受け取りますか?辞退しますか?」 (10月6日 ライフ部門2位) |
2017年10月1日~ 2018年3月31日 (半年間) |
読売新聞の読売タブレット(契約者のみ閲覧可能) 食品ロスを減らしながら健康になることができる「野菜スムージー」の作り方の動画 (自宅で取材・撮影) |
2017年10月2日 | Yahoo!News個人「捨てられる豆腐をどうすれば減らせるか」 (10月3日 Yahoo!News個人ランキング1位) |
2017年9月29日 | Yahoo!News個人 なぜ食品ごみは減らないのか ~環境衛生週間に廃棄カツ横流し事件を振り返る~ (9月28日、Yahoo!News個人ライフ部門1位) |
2017年9月25日 | りそな銀行ジョイントコラム第二回
「井出留美さんと"もったいない"を考える」 【第2回】ダマされないぞ!食品とiDeCoに関する身近な「ウソ」 |
2017年9月14日 | 読売新聞折込み マイシティじゃーなる(発行部数:80,000部) 10月21日開催の映画『0円キッチン』上映会&フードドライブ&トークイベントの告知 |
2017年9月11日 | Yahoo!News個人 飲食店でバイトする6人が語る「わたしたちが捨てている食べ物」 (9月11日、Yahoo!News個人ライフ部門1位) |
2017年9月9日 | Yahoo!News個人 「9・9・9(スリーナイン)」に始めた救(9) 缶鳥プロジェクト(9月10日、Yahoo!News個人ライフ部門2位) |
2017年9月7日 | Saita (発行部数:105,600部)10月号 p95-101取材・監修記事掲載 「まだ食べられるものを捨てている・・・私たちのキッチンからも出ています! フードロスを減らすために、今日からできること」 |
2017年9月2日 | Yahoo!ニュース個人 コンビニオーナーが見切り販売をしない5つの理由 (9月3日、個人ライフランキング1位、個人総合2位) |
2017年9月1日 | Yahoo!ニュース個人 防災食「入れたら出す」仕組みで無駄なく活用 (9月2日 個人総合ランキング3位、9月3日個人ライフ2位) |
2017年9月1日 | 月刊誌『第三文明』10月号に「文京区こども宅食」掲載 |
2017年8月29日 | 農林水産省 時事通信社Agrio「アグリ研究室」「食品ロスは減らせるか(2) ASEANでの加工支援による食品ロス削減」p14-15掲載 |
2017年8月26日 | 信濃毎日新聞 長野県地域振興局環境課 「長野地域ごみ減量県民フォーラム」講演について |
2017年8月26日 | 長野市民新聞11面 長野県地域振興局環境課 「長野地域ごみ減量県民フォーラム」講演について |
2017年8月17日 | りそな銀行ジョイントコラム |
2017年8月13日 | ・THE JAPAN TIMES ON SUNDAY(発行部数:20,000部)食品ロスの記事 ・「食品ロス削減検討チーム川口」のフードドライブについて |
2017年8月6日 | Yahoo!News個人 食品ロスを生み出す「欠品ペナルティ」は必要? 商売の原点を大切にするスーパーの事例 (8月6日 Yahoo!Newsトップに掲載、 8月7日Yahoo!News個人ライフアクセスランキング1位) |
2017年8月2日 | Yahoo!News個人「強みは小ロット多品種」在庫を持たない商品開発の強み |
2017年8月1日 | 公明新聞(発行部数:800,000部)「なくそう食品ロス 私たちにできること」 連載コラム24回目(最終回) |
2017年8月1日 | りそな銀行 個人型確定拠出年金(iDeCo)に関する情報サイトにて 『【特別対談】井出留美さんと「もったいない」を考える』 プルーデント・ジャパン株式会社代表取締役社長の瀧川茂一氏との対談した際の記事掲載 |
2017年7月31日 | 東京都新宿区立新宿消費生活センター分館ニュースレター Rapport 暮らしの交差点 第2016-035号 に5月11日の講演について掲載 |
2017年7月28日 | 川口市地球温暖化防止センター「エコライフinかわぐち」に 書籍『賞味期限のウソ』とホームページ掲載 |
2017年7月27日 | マイシティじゃーなる(読売新聞川口版折込、発行部数80,000部)4面に 7月5日川口市主催の講演でクリーン推進員800名に講演した旨の記事掲載 |
2017年7月25日 | Yahoo!News個人「こんなに捨てています・・・」コンビニオーナーたちの苦悩 (7月26日・27日・30日 Yahoo!News個人総合アクセスランキング1位) |
2017年7月25日 | 公明新聞(発行部数:800,000部)「なくそう食品ロス 私たちにできること」 連載コラム23回目 「100食限定の店 無駄を省き、働き方改革」 |
2017年7月24日 | 公明新聞 7月5日川口市クリーン推進員向け講演の記事 |
2017年7月22日 | 東京MXテレビ「田村淳の訊きたい放題」食品ロス問題の特集番組で生出演 |
2017年7月11日 | 公明新聞(発行部数:800,000部)「なくそう食品ロス 私たちにできること」 連載コラム22回目 「世界人口の増加 地球を“みんなの家”と考える」 |
2017年7月11日 | Newspicks 白河桃子氏により2017年7月10日付のYahoo!News記事がpick up |
2017年7月10日 | Yahoo!News個人に記事
なぜシングルマザーや障害者も働くことができるのか 一日百食限定、京都女性社長の店から働き方を問う |
2017年7月10日 | AdverTimesに販促会議の特集記事「食品ロス問題」掲載 |
2017年7月6日 | サンケイリビング新聞社 「リビングくらしナビ」に食品ロスコラム6回目 |
2017年7月4日 | 公明新聞(発行部数:800,000部)「なくそう食品ロス 私たちにできること」 連載コラム21回目 「食料品の成分表示 国ごとに異なる制度や考え方」 |
2017年7月1日 | Yahoo!ニュース『投稿写真で話題に「シャリ食べ残し」のなぜ』にオーサーコメント |
2017年7月1日 | 宣伝会議『販促会議』8月号 「メーカー・店舗ができる食品ロスの解消とCSRプロモーション」取材内容掲載 |
2017年6月27日 | 公明新聞(発行部数:800,000部)「なくそう食品ロス 私たちにできること」 連載コラム20回目 「仮想水 大量廃棄が水の無駄遣いにも」 |
2017年6月22日 | 川口商工会議所メールマガジンで書籍『賞味期限のウソ』紹介 |
2017年6月22日 | マイシティじゃーなる(読売新聞川口版折込、発行部数80,000部) 4面に書籍『賞味期限のウソ』紀伊国屋書店そごう川口店でPOPつきコーナー設置の紹介記事 |
2017年6月22日 | サンケイリビング新聞社「リビングくらしナビ」に食品ロスコラム5回目 缶詰、乾物・・・食料品、余ってない?「フードバンク」でおすそわけを |
2017年6月20日 | 公明新聞(発行部数:800,000部)「なくそう食品ロス 私たちにできること」 連載コラム19回目 「冷蔵庫クリーンアップデー 傷みやすい食材を使う」 |
2017年6月13日 | 公明新聞(発行部数:800,000部)「なくそう食品ロス 私たちにできること」 連載コラム18回目 「五輪期間中の食事 大量廃棄を避ける施策望む」 |
2017年6月10日 | 書籍『食べ物は掃いて捨てるほどある 日本にはびこる食品ロスの真実』 (朝日新聞デジタルSELECT) |
2017年6月8日 | サンケイリビング新聞社「リビングくらしナビ」に食品ロスコラム4回目 家庭で余った食品を有効活用できる「フードドライブ」とは? |
2017年6月7日 | 毎日小学生新聞に5月24日「おてらおやつクラブ活動報告会」 (奈良・東大寺)での取材内容掲載 |
2017年6月6日 | 公明新聞(発行部数:800,000部)「なくそう食品ロス 私たちにできること」 連載コラム17回目 「映画『0円キッチン』意識啓発へ全国運動を企画」 |
2017年6月1日 | Yahoo!ニュース個人「6月3日は乾物カレーの日」 |
2017年6月1日 | Yahoo!ニュース個人「ガムになくてグミにあるものは?」 |
2017年5月30日 | 公明新聞(発行部数:800,000部)「なくそう食品ロス 私たちにできること」 連載コラム第16回目 「京都市の取り組み ごみ量をピーク時からほぼ半減」 |
2017年5月30日 | Yahoo!ニュース「16年でほぼ半減 京都の530(ごみゼロ)対策はなぜすごいのか」 |
2017年5月25日 | サンケイリビング新聞社 「リビングくらしナビ」に食品ロスコラム3回目 冬場であれば、卵は57日間も「生で食べる」ことが可能!賞味期限の真実 |
2017年5月23日 | 農林水産省Agrio(時事通信社発行)「アグリ研究室」に シリーズタイトル「食品ロスは減らせるか」 「ホテル・レストランにおける食品ロス削減対策アプローチ 10の視点」について寄稿 |
2017年5月23日 | 公明新聞(発行部数:800,000部)「なくそう食品ロス 私たちにできること」 連載コラム第15回目 「回転ずし「回さない」で廃棄減らす」 |
2017年5月18日 | 朝日新聞全国版朝刊(発行部数:6,583,790部)と朝日新聞デジタル版に 「教えて!SGDs」取材記事と書籍『賞味期限のウソ』からの引用記事掲載 |
2017年5月16日 | 公明新聞(発行部数:800,000部)「なくそう食品ロス 私たちにできること」 連載コラム第14回目 「食料品の価格転嫁 消費者の購買行動が影響 豆腐の公正取引」 |
2017年5月11日 | サンケイリビング新聞社「リビングくらしナビ」に連載コラム 2回目 「売れ残り食品の廃棄を禁止する法律も。食品ロス削減への世界の取り組み」 |
2017年5月10日 | Yahoo!ニュース すかいらーく「糖質0麺」に微量の糖質含有 (日本テレビ系 NNN)へのオーサーコメント |
2017年5月9日 | 公明新聞(発行部数:800,000部)「なくそう食品ロス 私たちにできること」 連載コラム第13回目 「アイスクリーム 家庭での保存は1ヶ月程度」 |
2017年5月9日 | 経済.biz Yahoo!ニュース記事の転載 「アイスクリームになくて冷凍食品にあるものは?」 |
2017年5月9日 | Yahoo!ニュース「アイスクリームになくて冷凍食品にあるものは?」 (5月10日・11日・12日 Yahoo!ニュース個人ライフ1位) |
2017年5月2日 | 公明新聞(発行部数:800,000部)「なくそう食品ロス 私たちにできること」 連載コラム第12回目 「非常食としての缶詰 魚や豆類がタンパク源に」 |
2017年5月1日 | Yahoo!ニュース「飲食店でバイトする学生はどんな食べ物をどれくらい捨てているのか」 (5月2日・3日 Yahoo!ニュース個人ライフ1位) |
2017年5月1日 | 雑誌「第三文明」6月号に「知って得するあれこれ」 『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』著者として取材記事 |
2017年4月26日 | Yahoo!ニュース プラスティックゴミに関する記事へのオーサーコメント |
2017年4月26日 | J-Wave “Step One”に食品ロス問題専門家として生出演 |
2017年4月26日 | Yahoo!ニュース 「レジ袋食べるガの幼虫、プラスチックごみ問題に有用か 研究(AFP=時事)」に オーサーコメント |
2017年4月25日 | 公明新聞(発行部数:800,000部)「なくそう食品ロス ―私たちにできることー」 連載コラム 第11回目「フードドライブ 実施を決めたスーパーの勇気」 |
2017年4月24日 | Yahoo! ニュース個人 3月の月間MVA(Most Valuable Article)受賞 |
2017年4月20日 | Yahoo!記事『北海道・十勝でポテチ用ジャガイモ争奪戦 「カルビーより高く買います」』にオーサーコメント |
2017年4月20日 | サンケイリビング新聞社「リビングくらしナビ」に連載コラム 「年間6万5000円分の食品を捨てている?!五感を使って食品ロスをなくそう」 |
2017年4月19日 | Yahoo!記事 ハンバーガー1個を捨てるのは、お金と電力と浴槽15杯分の水を捨てること (4月21日 ライフ個人アクセスランキング1位) |
2017年4月18日 | 公明新聞(発行部数:800,000部)「なくそう食品ロス ―私たちにできることー」 連載コラム 第10回目『「買う」ことは「投票」日常の買い物で選び方を意識』 |
2017年4月17日 | Yahoo!記事『声掛けで宴会食べ残し4分の1 京都市、飲食店で調査』 に対するオーサーコメント |
2017年4月16日 | Yahoo!記事 『豆腐 安売り歯止めを 食品で初、 公正取引へ指針 農水省』に対するオーサーコメント |
2017年4月11日 | Yahoo!ニュース個人 「捨てる」を「活かす」おからケーキ (4月12日個人ライフ アクセスランキング1位) |
2017年4月11日 | 公明新聞(発行部数:800,000部)「なくそう食品ロス ―私たちにできることー」 連載コラム 第9回目「SDGsの目標 食料廃棄半減に必要な資源の活用」 |
2017年4月8日 | Yahoo!ニュース個人「お供え物の食品ロスをなくせ コンビニより多い寺での取組」 (4月9日個人ライフ アクセスランキング2位) |
2017年4月6日 | Yahoo!ニュース個人「お花見や宴会で全国に拡がる「食べきり運動」の発祥はあの市だった (4月7日個人ライフ アクセスランキング1位) |
2017年4月4日 | 公明新聞(発行部数:800,000部)「なくそう食品ロス ―私たちにできることー」 連載コラム 第8回目「フードバンク 食べられる食品を施設に提供」 |
2017年4月 | 書籍『ごみゼロ大作戦!めざせ!Rの達人 2 リデュース』 (株式会社ポプラ社、監修 京都大学准教授 浅利美鈴先生)の表紙に 取材現場で撮影した食品ロスの写真採用 |
2017年3月28日 | dot.ドット(朝日新聞出版)に週刊朝日(2017年2月20日発売)の 食品ロス特集4ページ記事 |
2017年3月28日 | Yahoo!ニュース個人「三つ葉(328)の気持ちも考えて」 |
2017年3月28日 | 公明新聞(発行部数:800,000部)「なくそう食品ロス ―私たちにできることー」 連載コラム 第7回目「30・10運動 宴会の料理を食べきる」 |
2017年3月27日 | しんぶん赤旗に食品ロス取材記事 |
2017年3月24日 | 朝日新聞デジタルに取材記事「SDGs時代の到来、食品ロスの突破口に 井出留美さん」 |
2017年3月23日 | Yahoo!ニュース「個人」寄稿 なぜ食品業界は日本気象協会に仕事を頼むのか |
2017年3月22日 | 朝日新聞デジタル 「捨てないパン屋」の挑戦 休みも増え売上もキープ |
2017年3月22日 | 朝日新聞夕刊一面(発行部数:2,127,759) 『「捨てないパン屋」の挑戦 休みも増え売上もキープ』の記事で 専門家としてのコメントと書籍『賞味期限のウソ』 |
2017年3月21日 | 公明新聞(発行部数:800,000部)「なくそう食品ロス ―私たちにできることー」 連載コラム 第6回目「ローリングストック法 使った物を買い足して備蓄」 |
2017年3月20日 | 週刊朝日(発行部数:149,508部)に食品ロス取材記事掲載 |
2017年3月19日 | Yahoo!ニュース「個人」寄稿 映画『わたしは、ダニエル・ブレイク』 (第69回カンヌ国際映画祭パルムドール受賞作)とフードバンク |
2017年3月15日 | 東京都板橋区発行 賢い消費者になるための情報紙「くらしのEye」 巻頭特集で『もったいない!「食品ロス」を減らすための取り組み』コラム掲載 |
2017年3月14日 | 農林水産省Agrio(時事通信社)「アグリ研究室」に「フードバンクとは」3ページ掲載 |
2017年3月14日 | 公明新聞(発行部数:800,000部)「なくそう食品ロス ―私たちにできることー」 連載コラム 第5回目「冷蔵庫の中身 70%の詰め具合が理想」 |
2017年3月11日 | Yahoo!ニュース「個人」に寄稿(3月12日に「個人」総合アクセスランキング12位) 3.11を迎え防災を考える 日本の食品ロスにカウントされない防災備蓄食品の廃棄、 5年で176万食、3億円 |
2017年3月11日 | Yahoo!ニュース「個人」に寄稿 (3月12日に「個人」総合アクセスランキング5位) あれから6年。 3.11のときほど、食べ物を必要なところへ届けることが難しいと感じたことはなかった。 |
2017年3月7日 | 公明新聞(発行部数:800,000部) 「なくそう食品ロス —私たちにできることー」連載コラム 第四回目 |
2017年3月2日 | 週刊誌「女性セブン」(発行部数:362,727部)で食品ロスの取材記事掲載 |
2017年3月1日 | 第三文明 2017年4月号「震災から6年の歩み」号p8に 「食の未来を考えるシンポジウム開催」として1月13日開催、 映画『0円キッチン』トークイベント取材記事掲載 |
2017年2月27日 | 公明新聞(発行部数:800,000部)「なくそう食品ロス —私たちにできることー」 連載コラム 第三回目 |
2017年2月21日 | 公明新聞(発行部数:800,000部)に「なくそう食品ロス —私たちにできることー」 連載コラム「国ごとに違う商品開発 多様性を受け入れることが大切」第二回目掲載 |
2017年2月21日 | TBS「あさチャン!」で、食品ロスについての取材を受けた様子が放映 |
2017年2月16日 | ビジネスジャーナルに書籍『賞味期限のウソ』に関する取材記事掲載 賞味期限、実際より2割も短く設定?卵は生で2カ月もつ?お金が貯まる人の食品ロス回避法 |
2017年2月14日 | 公明新聞(800,000部)に「なくそう食品ロス」連載コラム 第一回目掲載(以降、12回連載) |
2017年2月14日 | 週刊誌「女性自身」に食品保存と賞味期限に関する取材記事掲載 これが「リアル賞味期限」だ!!(発行部数:365,017部) |
2017年2月14日 | ダイヤモンド・オンライン『大いなる無駄「バレンタインデー」日本はいつまで続けるのか』 コラム掲載 (2月14日ランキング7位、Facebookいいねランキング6位) |
2017年2月3日 | ダイヤモンド・オンライン コラム掲載
コンビニ恵方巻「大量廃棄」問題の解決が難しい事情 「2月3日のアクセスランキング 1位」 「週間ランキング1位」 「Facebookいいねランキング 3位」 |
2017年2月2日 | NHK「視点・論点」で有識者として食品ロス問題について論議 |
2017年1月31日 | .dot(ドット)に書籍『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』記事掲載 |
2017年1月30日 | FCAJ (The information magazine for food coordinator) Journal Vol.122 ( February, 2017 ) に書籍 『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』掲載 |
2017年1月28日 | nifty(ニフティ)に PRESIDENT Onlineの著者インタビュー転載 |
2017年1月28日 | BIGLOBEに PRESIDENT Onlineの著者インタビュー転載 |
2017年1月28日 | NewsPicksにPRESIDENT Onlineの著者インタビュー転載 |
2017年1月28日 | Yahoo!ニュースにPRESIDENT Onlineの著者インタビュー転載 |
2017年1月28日 | PRESIDENT Online(プレジデント・オンライン)に著者インタビュー掲載 |
2017年1月26日 | 川口市地球温暖化防止活動推進センター「輪になって減らそうCO2」 食品ロスを減らそう のページにoffice 3.11の公式サイト掲載 |
2017年1月25日 | 朝日新聞朝刊(夕刊のない地域)『賞味期限のウソ』書評掲載 |
2017年1月24日 | 映画『0円キッチン』公式サイトに『賞味期限のウソ』掲載 |
2017年1月24日 | 朝日新聞夕刊(発行部数:2,127,759部)環境面に 『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』書評掲載 |
2017年1月22日 | 1月21日公開 エンターテイメント・ロードムービー『0円キッチン』 オフィシャルパンフレットに日本の食品ロス事情についてコラム |
2017年1月21日 | 1月21日公開 エンターテイメント・ロードムービー『0円キッチン』 食品ロスを減らすため日常生活で今日からできること |
2017年1月21日 | 1月21日公開エンターテイメント・ロードムービー『0円キッチン』映画レビュー |
2017年1月19日 | LINE NEWSにダイヤモンド・オンラインの著者インタビュー転載 「卵は常温で2ヶ月保つ!大量の食品廃棄を生む賞味期限のウソ」 |
2017年1月17日 | 農林水産省全職員購読、時事通信社発行の情報誌「Agrio」に3ページ、 食品ロス問題・書籍『賞味期限のウソ』・映画『0円キッチン』掲載 |
2017年1月12日 | ダ・ヴィンチニュースに書籍『賞味期限のウソ』 書評掲載『コンビニが割高なのは、捨てる前提だから? 改めてきちんと知っておきたい「食品ロス」問題』 |
2017年1月9日 | COURRIER JAPON(クーリエジャポン) 映画「0円キッチン」と書籍 『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』の記事 「日本は年間632万トンの食料を捨て続けている!廃棄食材を食べ続けた映画 『0円キッチン』監督の社会変革アイディアとは?」 |
2017年1月8日 | 読売新聞プレミアムで読売新聞 文化部 鵜飼哲夫氏が 『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』推薦 |
2017年1月8日 | Yahoo!JAPANに書籍『賞味期限のウソ』の書評掲載 「日本のフードロスを考える『賞味期限のウソ』 |
2017年1月8日 | オルタナ・オンラインに書籍『賞味期限のウソ』書評 |
2017年1月7日 | 毎日新聞埼玉版に書籍『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』紹介記事掲載 |
2017年1月6日 | サステナブル・ブランズジャパンに書籍『賞味期限のウソ』書評 |
2017年1月4日 | Yahoo!JAPANトピックスにダイヤモンド・オンラインの著者インタビュー記事転載 |
2017年1月4日 | ダイヤモンド・オンライン 著者インタビュー掲載 「卵は常温で2ヶ月保つ!大量の食品廃棄を生む賞味期限のウソ」 (ダイヤモンド・オンラインの週間アクセスランキングおよびFacebookいいね!数で1位) |
2017年1月 | 学士会 隔月発行誌「NU7」(発行部数50,000部)に著書 『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』紹介記事掲載 |
2016年12月27日 | BIGLOBEニュース 映画『0円キッチン』2017年1月13日記者会見 |
2016年12月26日 | ビジネス誌「PRESIDENT(プレジデント)」(発行部数:323,667部)著者インタビューで 新著『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』 |
2016年12月23日 | 月刊誌『女性情報』(発行:パド・ウィメンズ・オフィス)に 書籍『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』編集者 小木田順子さんの書評掲載 |
2016年12月20日 | 食と生活ジャーナル(食生活アドバイザー向け季刊情報誌、発行部数:3,000部) 書籍コーナーにて新著『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』掲載 |
2016年12月19日 | 読売新聞 夕刊 (発行部数:2,752,981部)に書籍 『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』書評 |
2016年12月19日 | ダイヤモンド・オンラインにコラム「宴会続きでも太らない人が意識している10項目」掲載 |
2016年12月16日 | 静岡エフエム放送 Hot Heart FUJIEDA 12月11日に基調講演の、 藤枝市主催「市民のつどい」取材内容について |
2016年12月9日 | 月刊誌『栄養と料理』2017年1月号に書籍『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』書評掲載 |
2016年12月6日 | 公明新聞に11月27日、東京都港区「MINATOタウンフォーラム」で 340名に食品ロス削減について基調講演した内容掲載 |
2016年12月5日 | 食品産業新聞(発行部数:97,000部)3面に書籍 『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』書評掲載 |
2016年12月5日 | Yahoo!JAPAN Newsトピックス「なぜ日本の食品ロスは多いのか 理由は食品業界のある慣習」に AERAからの転載で書籍『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』掲載 |
2016年12月5日 | dot.(朝日新聞出版)「なぜ日本の食品ロスは多いのか 理由は食品業界のある慣習」に書籍 『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』掲載 |
2016年12月2日 | AIR-G' FM北海道に新著『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』にまつわる内容で出演 |
2016年12月1日 | HBC北海道放送「今日ドキッ!」特集「暮らしの神話〜ウソ?本当?」で 新著『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』にまつわる内容で出演 |
2016年12月1日 | 雑誌「ZAITEN」(発行部数:60,000部)の担当編集者書評コーナーで 書籍『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』書評掲載 |
2016年11月30日 | TOKYO FM "TIME LINE"でブロガーちきりんさんオススメ本として 『賞味期限のウソ』紹介(19:44~49までの5分間) |
2016年11月30日 | messy で新著『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』インタビュー内容掲載 |
2016年11月28日 | 週刊東洋経済 12月3日号(発行部数:96,667部) p108 新刊新書書評に書籍『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』掲載 |
2016年11月28日 | AERA (circulation: 107,592) 食品特集で食品ロスについて、 p26「なぜ日本は食品ロスが多いのか 高すぎる安全志向」で取材内容掲載 |
2016年11月21日 | 株式会社BMLフード・サイエンス週刊情報H28-45に推薦図書として 新著『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』掲載 |
2016年11月20日 | 専門誌「食品と科学」12月号に新著『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』書評 |
2016年11月19日 | 法政大学経営大学院 小川孔輔先生の公式ブログの記事 「日暮里駅のファミリーマートで、廃棄直前のおにぎりを二個救済する」で 新著『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』について掲載 |
2016年11月17日 | 東洋経済オンライン 新著『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』の紹介記事 (幻冬舎plusの記事の転載) 日本を「食品ロス大国」にした不思議な商慣習 賞味期限「3分の1ルール」はなぜ作られたか |
2016年11月10日 | 東洋経済オンライン 新著『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』の紹介記事 (幻冬舎plusの記事の転載) 賞味期限と消費期限の違いを知っていますか 過ぎても「食べられる」 「食べられない」の境界 |
2016年11月10日 | 幻冬舎plus 新著『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』の紹介記事 連載4回目 安売り食品の買いだめはもったいない |
2016年11月10日 | 読売新聞折込「マイシティじゃーなる」(発行部数90,000部)に11月24日開催 平成28年度 農山漁村第六次産業化対策事業(一社)埼玉労働福祉協議会 「フードバンク普及啓発セミナー」での「食品ロス削減の必要性について考える」講演 |
2016年11月9日 | 日経MJ(日経流通新聞)(発行部数:153,000部)3面 書評欄で新著『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』掲載 |
2016年11月8日 | 朝日放送(ABC放送) 平日夕方のニュース「キャスト」関西エリア |
2016年11月6日 | 毎日新聞(発行部数:3,278,625部)12面 書評欄に新著『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』掲載 |
2016年11月4日 | 高知新聞 (発行部数:183,714部) 11月5-6日の「全国フードバンクシンポジウム」で講演する講演者として |
2016年11月3日 | 東洋経済オンライン 新著『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』の紹介記事 (幻冬舎plusの記事の転載) 卵は冬場「生でも57日間食べられる」という真実 加熱調理すれば賞味期限過ぎても問題ない |
2016年11月3日 | 幻冬舎plus 新著『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』の紹介記事 連載3回目 まだおいしく食べられるのに、なぜ店頭から撤去されるの? |
2016年11月1日 | 「広報会議」12月号 新連載「社会に広がるPRの力」 |
2016年10月27日 | 幻冬舎plus 新著『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』の紹介記事 連載2回目「賞味期限」と「消費期限」の違いを知っていますか |
2016年10月27日 | 読売新聞折込「マイシティじゃーなる」(発行部数90,000部)に 10月28日出版の書籍についてインタビュー記事 |
2016年10月21日 | 宮古新報 6面 宮古島マリンターミナルで開催される食品ロス・フードバンクシンポジウムで講演の旨 |
2016年10月20日 | 幻冬舎plus 新著『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』の紹介記事 連載1回目卵は冬場57日間、生で食べられる |
2016年10月20日 | 楽天クリムゾンエフエム Vita 出演 著書『賞味期限のウソ ~食品ロスはなぜ生まれるのか~』について |
2016年10月18日 | 楽天クリムゾンエフエム Vita 出演 著書『一生太らない生き方 普通に食べてスリムになる方法』について |
2016年10月17日 | 食品ロス削減シンポジウム 川口 毎日新聞社後援 |
2016年10月15日 | 毎日新聞 埼玉版 10月17日に開催する食品ロス削減シンポジウムの告知と主催者コメント |
2016年10月13日 | 東京新聞 (発行部数:514,451部) 10月16日に東京都狛江市と フードバンク狛江が共同開催するシンポジウムで講演する告知 |
2016年10月10日~14日 | FM Kawaguchi (エフエムかわぐち) 10月17日に開催する 「食品ロス削減シンポジウム」(於:フレンディアホール) |
2016年10月1日 | 広報かわぐち」10月号 p15 (発行部数:216,400部) 10月17日開催「食品ロス削減シンポジウム」告知 |
2016年9月22日 | 読売新聞折込み「マイシティじゃーなる」(発行部数90,000部)に 食品ロス削減検討チーム川口主宰、10月17日開催「食品ロス削減シンポジウム」 (毎日新聞社後援) |
2016年9月20日 | 「食品と科学」2016年10月号(Vol.58, No.10)pp57~62 「食品ロスの削減に向けて食品メーカーの課題」 |
2016年9月20日 | 「食品と科学」2016年10月号(Vol.58, No.10)pp12 「食品ロス削減検討チーム川口主宰、食品ロス削減シンポジウム (毎日新聞社後援)を10月17日に開催」 |
2016年9月20日 | 季刊誌@h(アットエイチ:北海道函館市)食品ロス問題専門家としての取材内容掲載 |
2016年9月20日 | 食品メーカー対象の専門誌「食品と科学」10月号に「食品ロスの削減」について寄稿 |
2016年8月31日 | 公明新聞に、2016年8月30日 公明党 東京本部 女性局 夏季議員研修でおこなった食品ロス講演について、 博士(栄養学)で消費生活アドバイザーとして掲載 |
2016年8月19日 | 北海道新聞夕刊 みなみ風に「食品廃棄減らそう」 8月27日に開催するシンポジウムでの食品ロス講演について |
2016年8月7日 | TOKYO MX「東京クラッソ!」食品ロス特集で 「食品ロス問題に詳しい消費生活アドバイザー」として登場 |
2016年8月6日 | TOKYO MX「東京クラッソ!」食品ロス特集で 「食品ロス問題に詳しい消費生活アドバイザー」として登場 |
2016年6月17日 | ショッパー(発行部数:762,000部)「一筆献上」で食品ロスとキャリアに関するコラム掲載 「今日しか生きられないならあなたは何をするのか」 7エリア(さいたま大宮版、さいたま北版、さいたま見沼版、上尾・桶川版、さいたま浦和・ 川口版、所沢版、川越版)で共通掲載、およびショッパー ホームページ上に掲載 |
2016年6月14日 | 読売新聞全国版朝刊くらし面(18-19面)(発行部数:9,124,189部) 食品ロス・フードバンク特集で識者としてコメント (食品ロス削減の啓発活動に取り組む消費生活アドバイザーとして) |
2016年6月10日 | PHP "THE 21" No.380 7月号 「40代からの健康術」(発行部数:67,034部) BOOK GUIDE「ずっと健康な身体でいるための指針を示してくれる本12」で 著書『一生太らない生き方』レビュー掲載 |
2016年6月9日 | 川口商工会議所メールマガジンに主催するフードドライブの記事掲載 |
2016年6月9日 | マイシティじゃーなる(読売新聞 毎月第二・第四木曜日 川口市に折込み、発行部数90,000部) に主宰する「食品ロス削減検討チーム川口」の実施する フードドライブ(6月12日)のインタビュー記事 |
2016年6月4日 | 毎日新聞朝刊東京版に毎日メディアカフェで開催した食品ロス講演について掲載 |
2016年5月31日 | 日本PR Yearbook 掲載 |
2016年5月30日 | 聖教新聞(発行部数:550万部)「暮らしのアンテナ」に「食品ロスの削減」について取材内容掲載 |
2016年5月20日 | 生活情報誌“pumpkin”6月号(発行部数:150,000部)で 「食品ロスって何?」特集に消費生活アドバイザーとしての取材内容掲載 |
2016年5月20日 | ショッパー(発行部数:762,000部)「熊本地震で必要な食支援情報を発信」 7エリア(さいたま大宮版、さいたま北版、さいたま見沼版、上尾・桶川版、さいたま浦和・川口版、 所沢版、川越版)で共通掲載、およびショッパー ホームページ上に掲載 |
2016年5月20日 | ショッパー(発行部数:762,000部)「一筆献上」で食品ロスとキャリアに関するコラム掲載 「負けるのがわかっている戦に丸腰で臨んだ挑戦」 7エリア(さいたま大宮版、さいたま北版、さいたま見沼版、上尾・桶川版、 さいたま浦和・川口版、所沢版、川越版)で共通掲載、およびショッパー ホームページ上に掲載 |
2016年5月1日 | 東京都文京区発行 消費者啓発情報誌「くらしのパートナー」No.168に 「食品ロスの現状と課題、食品ロスをなくすために消費者ができること」について寄稿 |
2016年4月17日 | 毎日新聞朝刊(発行部数:1,287,386部) 10面 なくそう「食品ロス」「自分たちができること10か条 井出さんら講演 千代田区で6月3日開催」 |
2016年4月15日 | ショッパー(発行部数:762,000部)「一筆献上」で食品ロスとキャリアに関するコラム掲載 「生きられず亡くなった命に恥じない生き方」 7エリア(さいたま大宮版、さいたま北版、さいたま見沼版、上尾・桶川版、さいたま浦和・ 川口版、所沢版、川越版)で共通掲載、およびショッパー ホームページ上に掲載 |
2016年4月 | 時事通信社の記事「食品ロス」に取材内容掲載 |
2016年3月31日 | 食育に関する調査研究 ~食が育む豊かな社会 ~報告書 (公益財団法人 東京市町村自治調査会発行)p100~199に 「健康にも地球にもやさしいお弁当づくり」食品ロスを減らす工夫や弁当作りの際の 栄養バランスの取り方についておこなった講義が掲載 |
2016年3月24日 | 南日本新聞 朝刊(発行部数:321,796部)社会面(24面)に 3月23日に開催された鹿児島県庁主催の食品ロスの講演記事 「食品ロス 減らそう 鹿児島県、市町村向けに研修会」が掲載 |
2016年3月18日 | ショッパー(発行部数:762,000部)「一筆献上」で食品ロスとキャリアに関するコラム掲載 「思い切って手放すと新たな宝物が手に入る」 7エリア(さいたま大宮版、さいたま北版、さいたま見沼版、上尾・桶川版、さいたま浦和・ 川口版、所沢版、川越版)で共通掲載、およびショッパー ホームページ上に掲載 |
2016年3月1日 | TBS News Bird ニュースの視点 「食品ロスの背景 ~私たちができること~」で40分間生出演、 キャスター櫻木瑶子さんと2名の対談形式 |
2016年2月29日 | 公明新聞 一面「食品ロス削減に挑戦 党都女性局がフェスタ」で 消費生活アドバイザー・博士(栄養学)として講演したことが掲載 |
2016年2月20日 | BS-TBS「土曜ニュースまるわかり!」大量の食品ロスを生み出す食品業界の事情 (欠品ペナルティ)について監修、「食品ロス問題専門家」としてコメント紹介 |
2016年2月19日 | 読売新聞 朝刊 (発行部数:9,124,189部)くらし面 食品ロス問題に詳しい消費生活アドバイザーとして食品ロスについて取材内容が掲載 |
2016年2月19日 | ショッパー(発行部数:762,000部)「一筆献上」で食品ロスとキャリアに関するコラム掲載 「未曾有の大震災、傍観者のままでいいのか?」 7エリア(さいたま大宮版、さいたま北版、さいたま見沼版、上尾・桶川版、さいたま浦和・ 川口版、所沢版、川越版)で共通掲載、およびショッパー ホームページ上に掲載 |
2016年2月16日 | フジテレビ系「みんなのニュース」に食品ロス問題の専門家として出演、 食品ロスを減らすための10か条について |
2016年1月22日 | テレビ東京系列「ワールドビジネスサテライト(WBS)」で 食品流通の専門家として廃棄食品に関するニュースにコメント |
2016年1月22日 | ショッパー(発行部数:762,000部)「一筆献上」で食品ロスとキャリアに関するコラム掲載 「なぜ外資系企業管理職を辞めたのか」 7エリア(さいたま大宮版、さいたま北版、さいたま見沼版、上尾・桶川版、さいたま浦和・ 川口版、所沢版、川越版)で共通掲載、およびショッパー ホームページ上に掲載 |
2015年12月25日 | ショッパー インタビュー記事掲載 |
2015年12月21日 | 朝日新聞夕刊(発行部数:1,685,312部)に特集記事掲載 |
2015年12月17日 | 宣伝会議 アドタイ NPOがメディアにとりあげられるための10か条 |
2015年12月11日 | 埼玉新聞(発行部数 119,296部)10面にフードドライブの件で掲載 |
2015年12月7日 | 毎日新聞に農林水産省事業フードバンク推進フォーラムの講演者として掲載 |
2015年12月7日 | 埼玉新聞にフードドライブの協力者・食品ロス削減検討チーム川口の主宰者として登場 |
2015年12月5日 | NHKニュース(松江放送局)で農林水産省事業 フードバンク推進フォーラムでの講演 (1分42秒の動画で登場) |
2015年12月5日 | 山陰中央新報に農林水産省事業フードバンク推進フォーラムの 講演者・フードバンク研究者として登場 |
2015年11月28日 | 富山テレビ 富山いかがDe Show |
2015年11月26日 | 宣伝会議アドタイ(AdverTimes)圧倒的な影響力を発揮している組織が実践する6つの原則 |
2015年11月22日 | 日本経済新聞「食品ロス」「食べ残さない日本へ変身 高まる意識、震災も影響」に消費生活アドバイザーとして取材 |
2015年11月9日 | 宣伝会議アドタイ(AdverTimes) NPOの信頼獲得のカギは、第三者による評価 |
2015年11月 | 東京女子大学学会ニュース No.196に「一生太らない生き方」講演内容について掲載 |
2015年10月26日 | New Leader(ニューリーダー)(発行部数2万部) 「食品ロスの現状と削減のためにできること」寄稿(4ページ) |
2015年10月16日 | J-Wave "JK Radio Tokyo United" に「世界食料デー」の紹介と食品ロス問題について (午前9時15分からの社会貢献活動コーナー"Come Together"に出演 |
2015年10月13日 | 光文社「女性自身」 (発行部数:400,559部)里芋の栄養素について博士(栄養学)として解説 |
2015年10月12日 | 公明新聞「食品ロス」問題について取材を受けた内容が掲載 |
2015年10月9日 | 南日本新聞 鹿児島県 フードバンクかごしま主催(農林水産省補助事業) 食品ロスシンポジウムの基調講演について記事 |
2015年10月5日 | 山陽新聞(発行部数:419,894部)に美作(みまさか)大学で開催された 食品ロスシンポジウムでの講演が掲載 |
2015年10月5日 | 津山朝日新聞に、美作(みまさか)大学で開催された食品ロス削減シンポジウムでの講演が掲載 |
2015年9月29日 | 日本農業新聞 鹿児島県 フードバンクかごしま主催(農林水産省補助事業) 食品ロスシンポジウムの基調講演について記事 |
2015年9月29日 | MBCラジオ(南九州放送、TBS系)で9月28日に城山観光ホテル(鹿児島県鹿児島市)で開催された フードバンクシンポジウムの講演について |
2015年9月29日 | MBCテレビ(南九州放送)で9月28日に城山観光ホテル(鹿児島県鹿児島市)で開催された フードバンクシンポジウムの講演について |
2015年9月19日 | リビングかごしま(発行部数:264,129部)に9月28日開催 フードバンクシンポジウム(フードバンクかごしま)で基調講演の講師として |
2015年9月1日 | 山陰中央新報(発行部数:181,119部)フードバンク研修の講師として掲載 |
2015年8月19日 | MYLOHAS「無駄をなくし ちゃんと食べきるための3つのアクション」に取材記事掲載 |
2015年7月21日 | 日本経済新聞夕刊(発行部数 1,387,950部)9面 「食品眠らせず社会貢献 家庭の無駄減らし一石二鳥(食品ロス)」に 消費生活アドバイザーとして登場(取材協力) |
2015年7月17日 | 山陰中央新報に「島根県安来市にフードバンク事業推進委員会」 委員長に就任した旨、掲載 |
2015年6月24日 | 主婦の友インフォス情報社「糖尿病 ヘモグロビン A1cを下げるコツがわかる本」p104-105 小麦ふすまシリアルについて p118-119 おからについて |
2015年5月26日 | 読売新聞 神戸版 朝刊 「生活見直そう 食品ロス講演」 兵庫県庁で60名に食品ロスの講演者として掲載 |
2015年5月20日 | 静岡新聞 朝刊 25面 「食品ロス フードバンク一周年記念フォーラム 食料寄付23トン 困窮者支える」 一周年記念講演の講演者として掲載 |
2015年5月20日 | 毎日新聞 地方版 フードバンクふじのくに(静岡) 設立一周年記念講演「食品ロスの現状と食品企業にできること」 |
2015年5月10日 | 朝日新聞 静岡版 朝刊 フードバンクふじのくに一周年記念フォーラム 講演者として掲載 |
2015年5月15日 | 大阪毎日放送(MBS)「ちちんぷいぷい」で女性自身掲載「パクチー」記事と電話取材で出演 |
2015年5月12日 | 光文社の「女性自身」5月12日号 野菜パクチーの栄養素と食べ方について博士(栄養学)として栄養価や合う食材について解説 |
2015年4月28日 | 光文社「女性自身」4月28日号 野菜たけのこの栄養素と食べ方について博士(栄養学)として栄養価や合う食材について解説 |
2015年4月24日 | 埼玉中央よみうり新聞に埼玉県上尾市での講演「食品ロス」関連記事掲載 |
2015年4月21日 | 沖縄タイムス くらし面に沖縄県那覇市での講演 「もったいない食品とフードバンク ~もったいない食品を活かすCSRのカタチ~」掲載 |
2015年4月20日 | RBC琉球放送「THE NEWS」に出演、沖縄県那覇市での講演 「もったいない食品とフードバンク ~もったいない食品を活かすCSRのカタチ~」が放映 |
2015年4月15日 | QAB琉球朝日放送「Q Plus」に出演、沖縄県那覇市での講演 「もったいない食品とフードバンク ~もったいない食品を活かすCSRのカタチ~」が放映 |
2015年4月15日 | 福井新聞 40男「グリーンスムージー生活のススメ」 |
2015年4月12日 | NTTドコモ提供ポータルサイト"dメニュー"「Editeur(エディトゥール)」 "朝の一杯で体が変わる?「スムージー生活」のススメ"書籍「グリーンスムージーダイエット」 監修者としてスムージーの健康効果や合う食材、食習慣などについて取材 |
2015年4月10日 | 埼玉中央よみうり新聞(発行部数:80,000部)に3月に実施した上尾市での 食品ロスの講演について |
2015年4月6日 | 奈良女子大学発行「グローバル社会と女性の専門性 インターンシップを経験した博士人材のキャリアパス」にキャリアパスの講演者として寄稿 |
2015年3月2日 | 雑誌「健康」4月号 記事「おからクッキーダイエット」に関する栄養学的監修とインタビュー |
2015年2月18日 | ラジオ日本「エシカルWAVE 」出演 |
2015年2月1日 | 公益社団法人 日本缶詰びん詰レトルト食品協会 「缶詰時報」2月号 「第63回技術大会特別講演 食品ロスの現状と食品企業にできること」p14-21, 2015 |
2015年2月 | 缶詰時報2月号に日本缶詰瓶詰レトルト食品協会 第63回大会で発表した内容寄稿(10,000文字) |
2015年1月21日 | クックパッド ダイエットサイト「話題騒然!やせる習慣でラクちんに痩せる!?」で 著書「一生太らない生き方 普通に食べてスリムになる方法」を紹介 |
2014年11月30日 | 明治大学生向けの就活支援情報誌「Mcareer(えむきゃり)」(発行部数:15,000部) Vol.9 p14-15に「JTグループのCSR活動」としてフードバンクに関する寄稿 |
2014年11月 18・19・20日 |
日経ビジネスオンラインに3日連続シリーズで インタビュー「日本の食の未来」掲載 |
2014年11月 18・19・20日 |
ナショナルジオグラフィック Webサイト版 食品ロス問題とフードバンクについてのインタビュー記事掲載 |
2014年11月17日 | 食品産業新聞(発行部数:97,000部)14面に著書「一生太らない生き方」書評 |
2014年11月10日 | 「日経消費インサイト」 特集「大胆予想 2015年のヒット商品・サービスは?」で消費生活アドバイザーとして予測 |
2014年11月10日 | 「栄養と料理」に著書「一生太らない生き方」の書評 |
2014年11月4日 | オルタナ編集長 メールマガジン「書評」で著書「一生太らない生き方」 |
2014年 11月2日 | オルタナ「書評」で著書「一生太らない生き方」 |
2014年10月28日 | NHK新潟放送局 夕方のニュースで当日開催された、 新潟県妙高市での「食品ロス削減」をテーマにした講演の様子 |
2014年10月11日 | NTT労働組合 会報誌(30万部)掲載 |
2014年10月10日 | 雑誌「クロワッサン」新コーナー「あなたに伝えたい」連載第一回目に登場 |
2014年10月 5日・12日・19日・26日 |
FMたちかわ「Green Cafe」に4週連続で登場食品ロスと貧困、フードバンクについて |
2014年10月1日 | 日本食糧新聞 8面 新刊紹介に著書「一生太らない生き方」 |
2014年10月1日 | れすぱす 東京都国際交流委員会サイト |
2014年9月15日 | 荻上チキさん責任編集 電子マガジンαSYNODOS(アルファシノドス)に 「もったいない食品」インタビュー記事掲載 |
2014年8月26日 | 東京新聞3面「子の貧困 救済乏しく」でセカンドハーベスト・ジャパン広報としてのインタビュー内容掲載 |
2014年8月7日・17日 | ポリオレフィン時報 |
2014年8月15日 | ソーシャル・ビジネス・マガジン オルタナ(Alterna)編集長コラム 「もったいないはグローバルなCSR課題」に取材記事掲載 (同じ記事がYahoo!ニュース、WebRONZA(朝日新聞)の連載、 専門誌「月刊総務」の連載、オルタナ編集長メールマガジンの4媒体にも掲載) |
2014年8月6日 | 日経産業新聞 (発行部数:132,000部)17面 「会社の印象 広報が変える」特集で(株)office 3.11代表、広報実務経験者としてコメント掲載 |
2014年7月17日 | 業界紙「ポリオレフィン時報」に食品ロスと包装に関するシンポジウムの報告 |
2014年7月17日 | 読売新聞朝刊(発行部数:9,875,949) 解説面「論点」に食品ロスとフードバンクに関するコラム掲載 |
2014年7月12日 | 東京新聞 朝刊「こちら特報部」の「食品ロスを防げ 年800万トン もったいない」特集記事に インタビュー内容と写真掲載 |
2014年7月7日 | NHK news Watch 9(ニュースウォッチ9)「食品ロスと賞味期限」 |
2014年7月1日 | 一般社団法人 日本食品包装協会発行「食包協 会報No.143」7ページ・51ページ、2014年3月25日実施 第47回食品包装シンポジウムでの発言内容掲載 |
2014年6月26日 | 食品産業新聞 2面「トーク&トーク」で食品ロス削減 |
2014年6月17日 | くらしすとにセカンドハーベスト・ジャパン |
2014年6月 | 日経エコマムオンライン |
2014年5月30日 | 7:50am~7:55am J-Wave "JK Radio Tokyo United" NPO、NGO、ボランティア活動、 企業の社会的貢献まで様々な活動を紹介するKONICA MINOLTA COME TOGETHERで セカンドハーベスト・ジャパンの活動について、DJ ジョン・カビラさんのインタビューを受ける |
2014年5月19日 | 8:20am~8:39am(19分間特集) TBS「いっぷく!」の「ニッポンのミライ」でフードバンク活動 |
2014年5月16日 | くらしすとにセカンドハーベスト・ジャパン |
2014年5月中旬 | 津田塾大学2014年大学案内 メディアスタディコースのコーナーで 2013年6月の津田塾大学での講演の様子を掲載(発行部数:55000部) |
2014年4月17日 | ポリオレフィン時報 |
2014年4月10日 | Tarzan(ターザン)東京マラソンで余った食べ物を預かり困窮者に届けるフードバンク活動の紹介 |
2014年4月7日 | ポリオレフィン時報 |
2014年4月5日 | 「食品包装」2014年4月号 6ページに食品包装「公開炉辺談話」での講演掲載 |
2014年3月27日 | ポリオレフィン時報 |
2014年3月17日 | ポリオレフィン時報 |
2014年3月6日 | NHKあさイチ「東京23区 ガード下」特集 広報をつとめるセカンドハーベスト・ジャパン(2HJ)の活動 |
2014年3月3日 | 南日本新聞 農林水産省平成25年度 農山漁村六次産業化推進事業(食料廃棄物等削減推進事業) 「フードバンク推進シンポジウム」での基調講演 |
2014年2月27日 | 内閣府「政府インターネットテレビ」「徳光&木佐の知りたいニッポン!」 知ってください!社会に貢献するNPOの活動 |
2014年1月28日 | NHK E-テレ「オイコノミア」「食べて美味しい経済学 パート2(後編)」 |
2014年1月21日 | ラジオ 学大FM にセカンドハーベスト・ジャパン広報として出演 |
2014年1月20日 | 「ネットワーク」(東京ボランティア・市民活動センター)328号(p36)に元祖ボランティア道 第26の巻 捨てずに生かす!「すべての人に食べ物を」 |
2014年1月17日 | 帝国書院「現代社会へのとびら」2013年度3学期号 No.24 |
2014年1月15日 | 月刊誌「冷凍食品情報」に「実学マーケティング講座」食品ロスとフードバンクについて連載 (3回予定だったところ、プラス1回) |
2014年1月6日 | 帝国書院「中学校社会科のしおり」2013年度3学期号 No.31(全国の発行部数:22,800) |
2014年1月1日 | 月刊誌「茶の間」(株式会社 宇治田原製茶場の通販媒体)で博士(栄養学)として 野菜の栄養価に関するインタビュー |
2013年12月27日 | 雑誌「健康」(主婦の友社)おからの栄養価と食物繊維に関するインタビュー |
2013年12月15日 | 月刊誌「冷凍食品情報」に「実学マーケティング講座」食品ロスとフードバンクについて連載 |
2013年11月30日 | NHK BSプレミアム「まるごと知りたい!A to Z」で2012年6月1日および4日に放映された NHK「特報首都圏」のフードバンク活動特集の映像 |
2013年11月27日 | 毎日新聞 Webサイト「なくそう食料廃棄 港区でシンポジウム」 |
2013年11月27日 | 毎日新聞(紙)朝刊 東京版 「なくそう食料廃棄 港区でシンポジウム」 |
2013年11月15日 | 月刊誌「冷凍食品情報」に「実学マーケティング講座」食品ロスとフードバンクについて連載 |
2013年10月15日 | 月刊誌「冷凍食品情報」に「実学マーケティング講座」食品ロスとフードバンクについて連載 |
2013年10月1日 | WE21 Japan Newsに食品ロスとフードバンクに関するインタビュー記事掲載 |
2013年9月25日 | 毎日新聞朝刊 「そこが聞きたい」特集 |
2013年9月7日 | NHK「週刊ニュース深読み」「800万トンももったいない!どう減らす食品ロス」特集に生出演 |
2013年8月22日 | 朝日新聞に食品ロス、3分の1ルールとフードバンク |
2013年8月5日 | 東京新聞4面でキャリアストーリー「3.11後を生きる」 |
2013年8月1日 | 宣伝会議の月刊誌「事業構想」9月号の特集 「日本経済の中で活躍が顕著な女性イノベーター50名」に掲載 |
2013年7月24日 | 朝日新聞夕刊に「食品ロスとめる」セカンドハーベスト・ジャパン広報として登場 |
2013年7月2日 | 健康ジャーナルに「フードバンク」 |
2013年7月1日 | NHK「あさイチ」で栄養学的観点から「グリーンスムージーダイエット」の番組制作協力 |
2013年6月29日 | BS Japan「ありがとうって言われる仕事 ~ソーシャルビジネス2013~」に 日経ソーシャル・イニシアチブ大賞ファイナリストとしてセカンドハーベスト・ジャパンが登場 |
2013年6月17日 | 毎日新聞夕刊9面に「食品ロスとフードバンク」 |
2013年6月6日 | 日本経済新聞28面に日経ソーシャル・イニシアチブ大賞ファイナリスト (380以上の応募から35団体選出)としてセカンドハーベスト・ジャパン掲載 |
2013年6月1日 | 文部科学省 「生涯学習」の「生涯学習を仕事にする」に 「震災を機に外資系企業退職、NPOヘ転身、二度目の社会人大学院へ」を寄稿 |
2013年5月21日 | 朝日新聞デジタル 「&(アンド)」「複線型のすすめ 転換期を生きる」シリーズ(下) 第一弾 佐藤尚之さん、第二弾 藤原和博さんに続き、第三弾として登場 |
2013年5月20日 | 日本教文社「いのちの環」6月号(No.39)食品ロスをなくそうインタビュー 「すべての人に、食べ物を」6ページ特集 |
2013年5月19日 | NHK「おはよう日本」の「子どもの貧困」特集にセカンドハーベスト・ジャパン広報として出演 |
2013年5月14日 | 朝日新聞デジタル 「&(アンド)」「複線型のすすめ 転換期を生きる」シリーズ (中) 第一弾 佐藤尚之さん、第二弾 藤原和博さんに続き、第三弾として登場 |
2013年5月10日 | 週刊金曜日「食べられるゴミ」にインタビュー記事掲載 |
2013年5月7日 | 朝日新聞デジタル 「&(アンド)」「複線型のすすめ 転換期を生きる」シリーズ (上) 第一弾 佐藤尚之さん、第二弾 藤原和博さんに続き、第三弾として登場 |
2013年4月20日 | 東京商工会議所「東商会議」にインタビュー記事掲載 |
2013年4月1日 | 消費生活新報「食品ロス削減を考える」 「もったいない食品を困窮者に配布する」にインタビュー記事掲載 |
2013年3月4日 | 週刊エコノミスト 3月12日号 「日本に根付き始めたフードバンク 食品ロスを生活困窮者に提供」特集について取材 |
2013年2月17日 | 佼成新聞 3面 生活困窮社支援の現場から 「すべての人に食べ物を いのちを分かち合って」インタビュー記事掲載 |
2013年2月11日~14日 | NHKラジオ深夜便「ないとエッセイ」に登場(毎回10分間) |
2013年2月1日 | 「栄養と料理」3月号 香川靖雄先生の「美容の時間栄養学」に、 玄米と小麦ふすまの、腸内環境と肌に対する影響の論文引用 |
2013年1月11日~12日 | NHK Worldで、セカンドハーベスト・ジャパンの震災支援活動の紹介とともに、 外資系食品企業からNPOヘと転身した人物として登場 |
2012年11月号 | 「日経 消費ウォッチャー」で専門家の立場からコメント |
2012年11月6日 | テレビ東京系列「ガイアの夜明け」10周年記念特集スペシャルシリーズ 「あなたはどう働きたいですか?」に出演 |
2012年11月1日 | 公益財団法人ボーイスカウト日本連盟発行 月刊誌「SCOUTING(スカウティング)」No.692 p20-21 「奉仕の精神をまなぶ」にセカンドハーベスト・ジャパン広報としてのインタビュー記事掲載 |
2012年10月31日 | テレビ朝日「スーパーJチャンネル」(17:36~54) フードバンク高知の特集の中で、 セカンドハーベスト・ジャパンのフードバンク活動が紹介 |
2012年10月28日 | 読売新聞朝刊3面「食品ロス削減に向けて、3分の1ルール緩和へ」の特集記事で、 セカンドハーベスト・ジャパン広報として登場 |
2012年10月10日 | 日経MJ(日経流通新聞)2面で消費生活アドバイザーとして、震災後の消費生活の変化についてコメント |
2012年10月5日 | テレビ朝日「モーニングバード」で、流通業界の商習慣3分の1ルールが緩和の方針へ、 セカンドハーベスト・ジャパン広報として出演 |
2012年10月3日 | フジテレビ「スーパーニュース」で、流通業界の商習慣「3分の1ルール」が緩和の方針へ、 セカンドハーベスト・ジャパン広報として出演 |
2012年9月29日 | Yahoo! ニュース「食品」で、 流通業界の商習慣「3分の1ルール」が緩和の方針へ、 の読売オンラインの記事に、「一人広報の達人イデルミのコラム」2012年4月13日付コラムが引用 |
2012年9月12日 | テレビ朝日系列「スーパーJチャンネル」にセカンドハーベスト・ジャパン広報として登場 |
2012年8月2日・9日 | レインボータウンFM すぎはら美里のガールズ・ミリタリーにセカンドハーベスト・ジャパン広報として登場 |
2012年8月1日 | 月刊「廃棄物」にセカンドハーベスト・ジャパン広報として登場 |
2012年7月22日 | 文化放送「眞善のなんか気になるっ」にセカンドハーベスト・ジャパン広報として出演 |
2012年7月2日 | 食品産業新聞「この人の出番」で登場 |
2012年6月23日 | BS-TBS「News21サタデースコープ」 食品ロスとフードバンク活動 |
2012年6月22日 | 読売新聞全国版「フードロスとフードバンク」について特集 |
2012年6月1日 および4日 |
NHK総合 「特報首都圏」「もったいないをどう活かす 日本の食」出演 |
2012年5月発売 | PR Yearbook 2011-2012 PRアワードグランプリ ソーシャル・コミュニケーション部門最優秀賞受賞 |
2012年5月9日発売 | 月刊誌「栄養と料理」 フードバンクシンポジウム |
2012年4月18日 | ラジオ日本「ヨコハマろはす」生出演 フードバンクについて |
2012年4月11日付 | 毎日新聞全国版 フードバンク特集 元大手食品企業勤務 セカンドハーベスト・ジャパン広報室長として掲載 |
2012年3月13日付 | 日本経済新聞 フードバンク活動の記事 セカンドハーベスト・ジャパン広報室長として掲載 |
2012年1月18日 | 「ニッポンの女子力」特集で、「3.11を機に大企業からNPOヘ転身」のタイトルで特集記事掲載 (東京新聞・中日新聞) |
2012年1月16日 | Yahoo!JAPANニュースで、関連記事 |
2011年12月5日 | 日本PR協会2011年度PRアワードグランプリ、ソーシャル・コミュニケーション部門で、14団体エントリーのうち3団体選ばれ、 そのうちのセカンドハーベスト・ジャパンとしてプレゼンテーションし、最優秀賞受賞。 |
2011年12月3日 | InterFM「GRREN STATION」に生出演。 |
2011年12月2日 | 日経ビジネスオンラインで焼肉の栄養学的効用について取材・撮影。 |
2011年11月7日 | テレビ東京「ものスタMOVE」に、博士(栄養学)として出演。 |
2011年10月16日 | (世界食糧デー)J-WAVEのLOHAS SUNDAYに出演。 |