株式会社office 3.11(井出留美)は、世界13億トンの食品ロスの削減を目指す食品ロス問題の専門家です。食品ロス削減推進法成立に協力し、メディア出演も多数!




講演

NHK講師シリーズ


2025年
2025年2月18日 行政主催イベントで食品ロスについて講演
2025年2月14日 行政主催イベントで食品ロスについて講演
2025年2月12日 行政主催イベントで食品ロスについて講演
2025年2月8日 生活クラブ生活協同組合都市生活主催 食品ロスについて基調講演(兵庫県神戸市)
2025年2月1日 静岡県農業共同組合中央会主催 食料・農業と「国消国産」を考えるシンポジウムにて
食品ロスと食料安全保障について330名に講演
2025年1月15日 立命館大学食マネジメント学会(学部生・大学院生・教員・研究員から構成)主催
「ジャーナリズムと食の未来 食品ロス削減に向けて」で「食品ロスとキャリア形成」について講演
2024年
2024年12月9日 奈良女子大学で「専門職論」について講演
2024年12月4日 築地本願寺で開催される認定NPO法人おてらおやつクラブの説明会で
食品ロスについて講演および拙著『おてらおやつクラブ物語』紹介
2024年12月2日 消費者庁食品ロス削減推進サポーター向けフォローアップ講座
「日本の食品ロス削減の状況や海外の食品ロス削減の取組」について講演
2024年11月30日 奈良・東大寺 金鐘ホール(312名)にて11冊目となる著書
『おてらおやつクラブ物語』(旬報社)出版記念イベントで登壇
2024年11月27日 三菱地所ホテルズ&リゾーツ株式会社でホテルでの地産地消展開事例について
ハイブリッド形式で全国に講演
2024年11月19日 山形法人会女性部会主催 食品ロスセミナー
「食品ロスについて企業と家庭で取り組めること」で50名に講演
(於:ホテルメトロポリタン山形・パレスグランデール)
2024年11月12日 福岡県糸島市の龍國寺でおてらおやつクラブ主催 井出留美さんと観る
『もったいないキッチン』~「もったいない」を「ありがとう」に換えるしくみとは~
2024年10月30日 食品ロス削減全国大会in群馬で基調講演『食品ロス「ゼロ」を実現するには』(於:Gメッセ群馬)
2024年10月26日 東京都千代田区主催 食品ロス削減推進フォーラムにて食品ロスについて講演
2024年10月20日 学校法人新渡戸文化学園主催 NITOBEギャザリングパーク
『もったいないキッチン ~捨てないで、おいしい料理を!~Don't waste it, cook it!』で
食品ロスについて講演
2024年10月19日 NPO法人えどがわエコセンターで食品ロスについて講演
(於:タワーホール船堀、東京都江戸川区)
2024年10月15日 大手企業サステナビリティフォーラムにて
「今日からできる 私ができる 食品ロスの減らし方」について169名に講演
2024年9月19日 株式会社ドミー会総会 「食品ロスの現状と私たちにできること」について
食品メーカー、食品関連企業、銀行など300名に講演(於:名古屋観光ホテル)
2024年8月4日 NPO気象キャスターネットワーク主催 
勉強会で食品ロスと気象、気候変動との関係性について講演
2024年8月2日 気候危機・自治体議員の会主催「気候セミナー」で議員100名に
「気候危機と食品ロス」について講演(東京都議会にて)
2024年7月26日 農林水産省ASEANプロジェクト
"Project for Human Resource Development in Agriculture and
Food-related Areas through Partnership with Universities in ASEAN Region"
カンボジア王立農業大学で食品ロスと気候変動について講義(於:カンボジア、プノンペン)
2024年7月2日 株式会社日清製粉グループ本社主催 環境月間講演会で
「食品ロス削減の重要性と具体的な削減事例について」講演
2024年6月14日 東京大学駒場キャンパス「地球医のすすめ」で
食品ロスと気候変動の関連について講義
2024年5月10日 奈良蔦屋書店 トークイベント あるものでまかなう生活 「なぜ」を知ることで変わる生活
2024年5月1日 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 新入社員研修
(社会課題解決とビジネスソリューションを考える) 
社会課題講演とワークショップ「食品ロスをITの力で削減する」
(於:キヤノンマーケティングジャパン株式会社 本社 東京都港区港南)
2024年4月18日 全法連女性部会連絡協議会 情報交換会(広島県で開催)で
食品ロスについて事業系・家庭系で具体的な削減方法について
47都道府県の代表者に講演(於:リーガロイヤルホテル広島)
2024年4月2日 株式会社海の形(熱海千魚ベース)主催
『「未活用魚」が気候変動にどのような影響を与えるのか?〜私たちができる、
未活用魚を減らすアクションを考える〜』トークセッションで登壇(静岡県熱海市にて)
2024年3月21日 食生活ジャーナリストの会主催 第一回ジャーナリスト活動報告会で
「2023年度 私の活動トップ10 なぜ食品ロスを減らす必要があるのか 3つの主な目的とは」と題して登壇
2024年3月17日 外務省主催「JAPAN CLIMATE CHALLENGE LAB 2024 SAVE THE OSUSHI 食×気候変動」で登壇
(MC:上田航平氏、江守正多氏、岡本浩之氏、高原淳氏、川越一磨氏、ひまひま氏とともに登壇)
2024年3月12日 内田洋行主催 食品ITフェア「ITで量って減らそう食品ロス」講演
2024年3月5日 長崎大学情報データ科学部「情報データ科学による食品ロス問題への貢献」で
ITを活用しての食品ロス削減について基調講演
2024年3月3日 佐保会(奈良女子大学卒業生の会)大阪支部講演会
「食品ロスを削減しよう 食品業界に携わって築いたキャリア」講演
2024年3月2日 くらしの公開講座(生活協同組合おおさかパルコープ)、
おおさかパルコープ京橋事務所にて食品ロス削減について講演
2024年2月28日 日本包装管理士会主催 第58期包装管理士歓迎セミナーで
「容器包装の技術による食品ロス削減」について講演
2024年2月26日 東京法人会連合会主催 女性部会全体連絡会議
「賞味期限のウソ・ホント 食品ロスに関する新常識 経済とSDGsについて」250名へ講演
(於:京王プラザホテル エミネンスホール)
2024年1月30日 杉並区杉並町連合会主催 清掃研修会
食品ロス削減について家庭でできることについての講演
2024年1月26日 損保ジャパン シニアリスキリング研修 社会課題解決講座で
シニア社員80名の方に食品ロスについて講演
2024年1月24日 杉並区杉並町連合会主催 清掃研修会
食品ロス削減について家庭でできることについての講演
2024年1月22日 杉並区杉並町連合会主催 清掃研修会
食品ロス削減について家庭でできることについての講演
2024年1月20日 群馬県伊勢崎市 伊勢崎法人会「法人会公開セミナー」で
70名に食品ロス削減について講演
2023年
2023年12月8日 UAEドバイで開催のCOP28において食品ロスと気候変動に関する講演
2023年12月6日 和歌山県生活協同組合連合会で和歌山県内11ヶ所の生協役職員に対して
具体的な食品ロス削減のアプローチ法についての研修会
(ハイブリッド開催、於:わかやま市民生活協同組合本部)
2023年12月1日 株式会社ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ
SDGs研修でホテル業界におけるレストラン部門・宴会部門・調理部門での
具体的な食品ロス削減についてハイブリッドで講演(東京都中央区日本橋蠣殻町2-1-1)
(2024年1月より三菱地所ホテルズ&リゾーツ株式会社に社名変更)
2023年11月27日 花王株式会社 リスキリング研修で食品ロスについて講演
2023年10月30日 東京・日本橋兜町 食品ロス削減先進タウン化プロジェクト キックオフイベント
みんなで考えよう 兜町「食品ロス削減」タウンミーティング
(KABUTO ONE 4階カンファレンスルーム)で
食品ロスの基礎知識と地域で取り組めることについてビデオ講演
2023年10月29日 南信州 環境メッセ2023 ゼロカーボン活動推進見本市
リニアとともににぎわう環境先進地を目指して エシカルシンポジウムで
「どうする食ロス!びちゃるなんてもったいない」と題して基調講演
(長野県飯田市主催、於:エス・バード)
2023年10月18日 エフコープ生活協同組合 食品ロス削減学習会「賞味期限のギモン」(福岡県)
2023年10月8日 エシカル協会主催 第13回エシカル・コンシェルジュ講座
「食品ロスってなんで減らす必要があるの?」について講演
2023年9月29日 第60回北海道消費者大会
「北海道発 国消国産と地産地消 ~誰ひとり取り残さない食の未来~」で
「誰ひとり取り残さない食の未来 世界の食品ロスから考える」と題して基調講演
2023年9月15日 神奈川県法人会連合会 女性部会連絡協議会セミナー
「食品ロスの現状と今後の取り組みについて」200名へ講演(於:ローズホテル)
2023年9月13日 アライアンス・フォーラムで講演
2023年9月4日 平和不動産株式会社主催 約100名向け
「食品ロス問題の理解向上と個人および会社としての削減活動への行動喚起」研修
2023年7月28日 株式会社サティスファクトリー主催 従業員向け
「食品製造業における食品ロス削減の重要性と具体的な削減方法」について
2023年7月25日 仏教文化講座 浅草寺主催
(於:マイプラザホール、明治安田生命丸の内本社、丸の内2-1-1)
2023年7月11日 製薬会社 日本ベーリンガーインゲルハイム VTI DAY 2023 ローカルプログラム
「Seize the NOW!(今はじめよう!)」食品ロス問題の現状を踏まえ、世代を超えて、
私たちが地球環境や人々の健康を守るためにできること 講演
2023年7月11日 生ごみ焼却ゼロプラットフォーム 食品ロス削減の観点から「生ごみ焼却ゼロ」講演
2023年6月16日 東京大学農学部・大学院農学生命科学研究科
「地球医のすすめ」で食品ロス削減とSDGsについて講義
2023年6月7日 アクサ生命保険株式会社主催 AXA Week for Goodsイベント「食品ロスについて考えよう」
「賞味期限のウソ 食品ロスが生まれるわけ 経済とSDGsは両立できるか」
について150名へ講演(東京都港区白金)
2023年6月6日 Advertising Week Asia in Tokyo 2023
(主催:Stillwell Partners/ Advertising Week Asia 2023実行委員会、
世界6地域で開催するイベントの東京でのセッション)
「広告・マーケティング業界で考える社会課題解決
食生活をアップデートしよう 食品ロスから食料自給まで」
(株式会社雨風太陽の高橋博之社長、株式会社マイファームの西辻社長)
2023年6月5日 曹洞宗婦人会東海管区主催 曹洞宗婦人会東海管区研修会
「私たちにできるSDGs 食品ロスを減らすには」100名に講演(岐阜県羽島市)
2023年5月9日 UAゼンセン主催 食品製造業対象「食品ロスをいかに削減するか」講演
2023年5月2日 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 新入社員研修
(社会課題解決とビジネスソリューションを考える)
社会課題講演とワークショップ
「食品ロスをITの力で削減する」
(於:キヤノンマーケティングジャパン株式会社本社 東京都港区港南)
2023年4月25日 株式会社日本経済社主催 ビジネスパーソンのための食品ロス問題オンラインセミナー
(製造業・小売業ほか企業向け講演)
2023年4月13日 法人会全国女性フォーラム松山大会 情報交換会(公益財団法人全国法人会総連合)で100名に
「食品ロスの現状と今後の取り組みについて」
講演(於:愛媛県国際貿易センター「アイテムえひめ」)
2023年3月18日 在ニューヨークの日本人女性ネットワーク、
Japanese Women Network(JWN)で食品ロスとキャリアについて講演
2023年3月11日 日本学術会議主催学術フォーラム「食料システムから地球温暖化の抑制を考える」
地球にやさしい食生活「食品ロス」について講演
2023年2月18日 一般社団法人エシカル協会主催 第12回エシカルコンシェルジュ講座 食品ロスについて
300~400名へ講演
2023年2月10日 岐阜県JA女性部大会(共同開催:岐阜県JA女性連絡協議会・JA岐阜中央会)で600名へ
「家庭から考える食品ロス 地域を巻き込んだ運動の展開を目指して」と題して講演
2023年2月2日 千葉県流山市市議会議員研修会で食品ロス削減について
議員28名と市職員、市民に講演(流山市議会議場)
2023年1月25日 損害保険ジャパン主催 社員向けシニアリスキリングプログラム(社会課題解決講座)
「食品ロス削減に取り組む」について講演
2023年1月16日 「四国はひとつ消費者行政・消費者教育推進セミナーin高知 ~SDGsの実現に向けて~」
(四国4県連携消費者行政・消費者教育推進セミナー実行委員会主催)で
消費者行政担当(行政職員および関係者)と消費者200名に「食と消費で取り組むSDGs」講演
2022年
2022年12月22日 山口県立大学看護栄養学部客員教授講演会で
「食品ロスと持続可能な社会 食に関わる専門職ができること」について200名に講義
2022年12月16日 イオン株式会社 グループ各社対象 食品ロス削減における課題解決のヒントについて研修(於:イオン本社)
2022年12月15日 神奈川学園中学校2年生と教員の皆様へ、総合学習の時間に「気候変動と食料危機」と題して210名の方に講演
2022年12月3日 宮崎県フードバンク協議会設立記念講演会(主催:NPO法人らしく、宮崎市清武文化会館)で
食品企業や消費者など100名の方へ食品ロスについて講演
2022年11月29日 令和4年度 消費者教育講演会 旭区役所・横浜市消費生活総合センター共同開催
「食品ロスをなくそう 地球1個分の暮らし方、食べ方」について200名へ講演(旭区公会堂)
2022年11月28日 JA埼玉県女性協きらきらセミナー「家庭から考える食品ロス」について50名へ講演
2022年11月20日 第7回 アジアカンファレンス2022 紡いだ想いを新たな一歩へ
(ユニカセ・ジャパン主催)で食品ロス削減について100名へ基調講演
(東京・市ヶ谷 JICA地球ひろば)
2022年11月19日・20日 大阪府茨木市消費生活展(大阪府茨木市消費生活センター主催)で
「食品ロスと私たちにできること」について140名へ講演
2022年11月11日 みらいリーダーズサロン(東京大神マツヤサロン)で企業の女性社員50名へ
「賞味期限のウソ 食品ロスが生まれるワケ ~経済とSDGsは両立できるのか?~」と題して講演
2022年11月6日 長野県木曽郡公民館大会 特別講演会
(長野県木曽郡木曽文化公園)で300名へ「食品ロス削減」について講演
2022年11月2日 長野県上田市社会福祉協議会主催 社会福祉大会
(長野県上田市、サントミューゼ)で食品ロス削減について講演
2022年10月29日 愛知県環境局資源循環推進課主催 食品ロス削減イベント
(ナディアパーク デザインホール)で基調講演「食品ロス削減」
2022年10月8日 くらしの公開講座(生活協同組合おおさかパルコープ)、
おおさかパルコープ京橋事務所にて食品ロス削減について講演
2022年10月5日 持続可能な食料システムに関する日本・EUダイアログ:生産から消費まで ワークショップ セッション3
「食品ロス、食品廃棄物、持続可能な消費に関するダイアログ」Mr. Bartosz Zambrzycki
(欧州委員会保健衛生・食品安全総局、Farm to Fork戦略)と岸田学氏(農林水産省)でモデレーターを務める
2022年10月5日 SCOPE GROUP『SDGs未来塾』第二回店舗SXセミナー(株式会社スコープ主催)で
300名へ「食品ロス問題の実際と世界の小売業での実践事例」(Semaforも含めて)と題して講演
2022年10月3日 フード連合(日本食品関連産業労働組合総連合会)主催
食品ロス削減強化月間 「食品ロス削減に向けた取り組み」について50名へ講演
2022年9月27日 インドネシア・ボゴール農科大学と連携したトークショー「持続可能なフードシステム」で
ビジネススクールの修士学生(M1)60名と一般聴衆200名に食品ロスと気候変動の関係について講演
(農林水産省輸出・国際局地的財産課、ASEAN事務局 主催)
2022年9月25日 東京都千代田区コミュニティ総務課主催
環境講演会で食品ロスについて(KKRホテル東京)
2022年9月15日 サントリーウェルネス株式会社品質部主催
食品ロス削減についての講演とディスカッション
2022年9月1日 広島市地域女性団体連絡協議会
次世代研修 なでしこの会で食品ロス削減について50名へ講演
2022年8月23日 みどりの食料システム ビジネス研究会(株式会社日本経済社主催)定例研究会で
「食品ロスの現状とフードシステム関連企業に求められること」
2022年8月6日 一般社団法人エシカル協会主催
エシカル・コンシェルジュ講座 食品ロスについて300〜400名に講演
2022年8月4日 NTTコミュニケーションズ OPENHUB主催
小売業会員様限定 IT技術を活かした食品ロス削減の具体策について講演およびワークショップ
(大手町プレイスウエストタワー29階 OPEN HUB Park)
2022年8月3日 エレクトロラックス主催
AEG 親子で考える食品ロス教室で料理家の野村友里さんと対談(代官山クッチーナ)
2022年7月29日 令和4年度学校給食センター所長研修会及び栄養教諭・学校栄養職員夏季研修会で
120名に「食品ロス」について講演
(公益財団法人 青森県学校給食会主催、於:青森県総合社会教育センター)
2022年7月20日 株式会社ラバブルマーケティンググループ本社主催
SDGs推進 社内勉強会およびワークショップで食品ロス削減について150名に講演
2022年7月19日 消費者行政の充実強化をすすめる懇談会みやぎ主催
「食品ロスゼロを考えよう 〜持続可能な社会をめざして"今"できること〜」講演(フォレスト仙台)
2022年7月13日 全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会 シルバースター部会主催
令和4年度全旅連シルバースター部会総代会で食品ロス対策について50名へ講演
2022年7月11日 農林水産省ASEAN事業 寄付講座
ベトナム国立農業大学で食品ロスおよび農産物を食品ロスにしない商品開発の講義
2022年7月4日 日本大学大学院生物資源経済学専攻「食品ロスの現状と今後の課題 食品業界の商慣習」
2022年6月10日 東京大学農学部「地球医のすすめ」で食品ロスについて講義
2022年6月10日 板硝子協会及び他ガラス業界7団体による共同開催 第24回板ガラスフォーラムで 300〜400名へ講演
「賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか SDGs達成と持続可能な社会に向けたアクションとは」
(於:品川プリンスホテル アネックスタワー プリンスホール)
2022年6月3日 株式会社中特ホールディングス主催 HappyHappy勉強会(於:山口県周南市)で
「食品ロス問題 持続可能な社会のためにできること」と題して講演
2022年5月22日 春の食 フェスティバル2022 Tokyo Tokyo Delicious Meseum
「みんなで語るSDGsサミット」トークショーにモーリー・ロバートソン氏、澤木麻弥氏、
HAL YAMASHITAオーナーシェフ山下春幸氏、東京都江東区有明西学園の5年生2名、7年生と2名と登壇
(シンボルプロムナード公園)
2022年5月21日 東京大学大学院 農学生命科学研究科 第5回農学部オンライン公開セミナー「食品ロスを考える」で
「なぜ食品ロスを減らす必要があるのか?国内外の最新事情と取り組み」について
500名へ講演(主催:東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部、共催:農学会)
2022年5月17日 立憲民主党 会派 消費者部会、環境・原子力部会、
農林水産部会 合同会議で「食品ロスの現状と政策提言」
2022年5月13日 東海グラビア印刷協同組合主催 勉強会
「容器包装と食品ロス」について80名に講演(於:名古屋観光ホテル)
2022年5月2日 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 新入社員研修
(社会課題解決とビジネスソリューションを考える)
社会課題講演とワークショップ「食品ロスをITの力で削減する」
(於:キヤノンマーケティングジャパン株式会社本社、東京都港区港南)
2022年4月25日 JA秋田中央会 JAあきた女性組織協議会主催 第71回通常総会・研修会で
「家庭から考える食品ロス」について50名に講演
2022年4月15日 東洋経済新報社 TOYO KEIZAI BRAND STUDIO もったいないだけじゃない!
「食品ロス」の本当 経済とSDGsは両立できるのか?
株式会社コークッキング代表取締役CEO 川越一磨氏、株式会社東洋経済新報社
ビジネスプロモーション局ブランドスタジオ・メディア製作部 斎藤萌氏と登壇
2022年4月13日 三菱UFJ銀行
「食品ロス削減に向けて、銀行としていかにフードサプライチェーン全体に寄与するか」について講演
2022年4月1日 辻愛沙子さんトークセッション「Social Coffee House」で講師として登壇
2022年3月29日 日清食品ホールディングス 百福士プロジェクト第30弾
「食品ロス」をなくそう!NISSINもったいナイッス!プロジェクトで
ゲストLiLiCoさんと食品ロスをテーマとしたトークショー登壇
2022年3月12日 公益財団法人 日本農学会主催 「持続可能な食料システムに向けて」
(於:東京大学 大学院農学生命科学研究科)で
「持続可能な食料システムのために食品ロス削減が果たす役割とは」
2022年3月8日 THE OWNER主催 関西地方創生カンファレンス 地方企業の経営2.0
「SDGs時代の経営者に求められるキャリアの考え方とは?」で
エリエスブックコンサルティング代表取締役 土井英司氏と登壇
2022年3月4日 内田洋行主催 食品ITフェア2022オンラインで
「IT技術を活かして食品ロスを削減する」事例について講演
2022年2月27日 公明党「女性のステップアップ講座」で
「環境にもやさしい食品ロス削減 SDGsに私も参加」で16,000名にオンライン講演
2022年1月26日 令和3年度 農山漁村振興交付金 農泊推進対策 食品ロスと農畜水産物の加工に関する勉強会
(浜松・三ヶ日農泊推進協議会主催、静岡県浜松市 リステル浜名湖)
2022年1月11日 龍谷大学瀬田キャンパスで「食品ロスと気候変動」について講演
2021年
2021年12月26日 東京大学 One Earth Guardians公開シンポジウム2021 農学が示す、暮らしの中のGX
(グリーントランスフォーメーション)で食の分野について講演
 →PDF
2021年12月21日 東京都62市区町村自治体職員を対象に
「食品ロスに関する最新の状況と自治体職員の関わり」について講演
2021年12月20日 AEON(イオン)1%クラブ主催 アジアユースリーダーズ2021(3日間のプログラム)で
日本・ラオス・カンボジア・ベトナムの学生へ食品ロスに関する英語での講義
2021年12月8日 市民のための環境公開講座
(主催 日本環境教育フォーラム、SOMPO環境財団、損害保険ジャパン株式会社)で
「食品ロスをなくす方法」について対談
2021年12月7日 フィールドワークで学ぶSDGs Presented by JICA(国際協力機構)で食品ロスと青年海外協力隊
(現:JICA海外協力隊)のキャリアについて講演
2021年12月4日 フードバンク山口主催 食フェスタやまぐちで基調講演
「食品ロス問題 持続可能な社会のためにできること」
2021年11月30日 Jミルク主催 東京栄養サミットを前に 第一線の専門家招きウェビナー
日本人の"いま"の食生活をSDGs観点で解説!
「日本の『持続可能で健康な食』を考える」でモデレーターとして登壇
2021年11月20日 Tokyo Food Institution 主催 One Earth Guardians(東京大学)講演
2021年11月12日 日本学術会議 食料科学委員会 水産学分科会主催 公開シンポジウム「フードシステムと養殖の未来」
で「食品ロスの現状と課題」と題して基調講演
(共催:水産・海洋科学研究連絡協議会、日本農学アカデミー、日本水産学会、東京海洋大学)
2021年11月3日 愛知県主催イベント(於:名古屋市)で食品ロスの講演
2021年10月30日 愛媛県主催 食品ロス削減シンポジウムで基調講演「食品ロス削減に向けて」
とパネルディスカッション「食品ロス削減に向けて私たちができること」で登壇
(於:ANAクラウンプラザホテル松山 南館4階エメラルドルーム)
2021年10月24日 和歌山県橋本市主催 第1回 食品ロス削減を考えるシンポジウム
~市民・行政・事業者の協働による「ムダなく食べきる社会」づくりに向けて~
基調講演およびパネルディスカッションのファシリテーター
2021年10月17日 令和三年度 健康づくり推進事業 こころとからだに効く講演と音楽の集い
(東京都医師国民健康保険組合主催、於:東京国際フォーラム ホールC)
で815名の開業医の方々へ「食品ロスはなぜ生まれるのか」について講演
2021年10月10日 イノフェス(J-Wave Innovation World Festa)2021 トークセッション
「食からみえてくる自然環境の未来」J-Wave「STEP ONE!」ナビゲーター・斗々屋広報 ノイハウス萌菜様、
NEXTMEATS代表取締役社長 佐々木英之氏と登壇
2021年10月6日 大丸有のイベントで映画「もったいないキッチン」トークショーに登壇
2021年9月28日 農林水産省フードテック官民協議会
サーキュラーフード推進協議会設立記者発表会で食品ロスについて講演
2021年9月27日 丸善日本橋店「京橋読書月間」で拙著『捨てないパン屋の挑戦 しあわせのレシピ』のトークショー、
ブーランジェリー・ドリアン田村陽至さんと(リアルとオンラインのハイブリッドで開催)
2021年9月17日 北海道消費者大会 「世界の食料問題と食品ロス」について基調講演
2021年9月8日 日本ピザ協議会&日本ケロッグ 共同開催 食品ロスの講演で農林水産省の岸田学氏とともに登壇
2021年8月11日 公益財団法人イオンワンパーセントクラブ 第5回 中学生食の作文コンクール
セミナー第一回「食品ロスってなんだろう?」で中学生へ講演
2021年8月8日 新著『捨てないパン屋の挑戦 しあわせのレシピ』
出版を記念して啓林堂書店奈良店で親子向けセミナー
2021年8月8日 出演映画『もったいないキッチン』劇場公開一周年を記念してオンラインセミナー登壇
2021年7月10日 ねっと99夢フォーラム(主催 大里綜合管理株式会社)で
「世界と日本の最新事情から学ぶ 食品ロスをなくす方法 〜SDGs達成と持続可能な社会に向けて」と題し基調講演
2021年7月9日 国連WFP主催 東京2020参画プログラム Build Body, Feed Sustainable Future
栄養と食品ロス削減から考えるスポーツとSDGsで食品ロスの現状と身近でできることについて講演と対談
2021年6月29日 立命館アジア太平洋大学(APU)国際経営学部で「社会の変革に挑戦する ―食品ロス削減への挑戦」講義
2021年6月11日 東京大学農学部 地球医のすすめ タネ播く農学部有志2021 で駒場生へ金曜2コマめの講義
「飛行機より食品ロスの方が気候変動への影響大?」
2021年6月4日 日本ゼオン株式会社 社内研修「食品ロスのムダどり」
2021年5月22日 フードバンク仙台主催 100名に食品ロスとフードバンクに関する基調講演(宮城県仙台市)
2021年5月8日 コープこうべ主催「もったいない大賞」農林水産大臣賞受賞記念オンラインイベント
「もったいない」が未来(あした)を変える で
「食品ロスを減らすためにわたしたちにできること」と題して100名に基調講演
2021年4月23日 「PASS THE BATON MARKET」(コクヨ品川オフィス THE CAMPUS)で
Soup Stock Tokyo副社長のトークイベントでモデレーターとして登壇
2021年4月7日 おからの日記念イベントでおからと食品ロスについて基調講演
2021年3月27日 パタゴニア クライメート・アクティビズム・スクールで
15〜24歳対象に食品ロスの講演・グループセッション・対話
2021年3月15日 日本経済新聞主催・消費者庁共催 日経SDGsフォーラム 特別シンポジウム
消費者共創会議で食品ロスの基調講演(オンラインで登壇)
2021年3月15日 日経SDGsフォーラム特別シンポジウム 消費者共創会議(於:日経ホール)で食品ロスに関する基調講演
2021年3月7日 茨城県ひたちなか市生涯学習講演会で食品ロス問題について600名へ講演
2021年2月25日 内田洋行主催 食品ITオンラインセミナーで「ITの活用で食品ロス削減に取り組む」と題して講演
2021年2月22日 第二回 国地方脱炭素実現会議ヒヤリングで食品ロス削減の観点から環境大臣・各省庁・自治体へ政策提言
2021年2月21日 食の安全と安心フォーラム 第20回 SPSS(食の安全と安心を科学する会)創立10周年記念
「食品ロス削減&SDGsシンポジウム」で『食品ロス削減とSDGsの本質と国内外の最新事例』と題して
100名へ基調講演(於:東京大学農学部弥生キャンパス)
2021年2月15日 サステイナブル・レストラン協会主催ウェビナーで食品ロスについて講演
2021年2月12日 埼玉県環境部環境政策課(埼玉県中小企業診断協会)主催環境SDGs宣言企業成功事例発表会で
「世界と日本の最新事情から学ぶ 食品ロスをなくす方法〜SDGs達成と持続可能な社会に向けて」
と題し 100名に基調講演(浦和コルソホール)
2021年2月6日 第21回 令和2年度 千葉県栄養改善学会で「コロナ禍における食品ロスを考える」と題し、
栄養士・管理栄養士の方々へ教育講演
2021年1月27日 渋谷区主催「しぶや・もったいないマーケット」オンラインシンポジウムで
食品ロスを減らすためにできることと題して渋谷区清掃リサイクル課長の吉澤卓哉さん、
ユナイテッドピープル代表取締役の関根健次さんとトーク
2021年1月16日 NPOいしかわフードバンク・ネット主催 石川県食料産業・6次産業化事業
「食品ロスの現状と課題 フードバンク活用で支え合う地域づくり」70名へ基調講演
(於:石川県地場産業振興センター)
2020年
2020年12月16日 食品ロス削減全国大会 (主催:富山県・農林水産省・消費者庁・環境省、於:富山県)で基調講演
「賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか」
2020年12月5日 出演映画『もったいないキッチン』下高井戸シネマでの公開初日にプロデューサー関根健次氏と舞台挨拶
2020年11月26日 東京大学 駒場キャンパス「農学入門」で食品ロスについて講義
2020年11月4日 福井県今立郡池田町 環境Uフレンズ主催 「食のもったいないから始める環境のまちづくり」
勉強会で食品ロスの講演(福井県池田町立文化交流会館)
2020年10月4日 静岡県浜松市主催「ごみ減量天下取り大作戦フェスタ 食品ロス削減 ごみ減量シンポジウム」で
基調講演とパネルディスカッション(於:浜松科学館)
2020年9月29日 国際食品ロス削減デー(International Day of Awareness on Food Loss and Waste Reduction)記念
オンライン基調講演(ユナイテッドピープル主催)
2020年9月19日 映画『もったいないキッチン』出演者オンライントーク(千葉・大阪梅田)
2020年9月8日 一般社団法人連合栃木総合生活研究所主催 2020年度第一回講演会で法人会員、
行政関係、地方議員、一般県民120名に対し「SDGsと食品ロス削減」について基調講演
2020年9月2日 大丸有SDGs映画祭 『0円キッチン』トークショー 登壇
2020年8月27日 ハチドリアカデミーVol.2 世界と日本の最新事情から学ぶ 食品ロスをなくす方法
〜SDGs達成と持続可能な社会の実現に向けて〜
2020年8月21日 日本食育インストラクター協会 オンライン講座収録(服部栄養専門学校)
2020年8月10日 映画『もったいないキッチン』シネスイッチ銀座 出演者オンライントーク
2020年8月9日 映画『もったいないキッチン』シネスイッチ銀座 出演者オンライントーク
2020年8月8日 映画『もったいないキッチン』シネスイッチ銀座 出演者オンライントーク
2020年7月30日 映画『もったいないキッチン』試写会(FRaU主催)出演者オンライントーク
2020年2月13日 令和元年度 食品試験研究推進会議
(主催:国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 食品研究部門、於:茨城県つくば市 つくば国際会議場)
で公的機関の食品研究者と食品製造業の研究者200名へ「賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか」について講演
2020年2月10日 第26回ゴブラン会(会長:中村勝宏シェフ会長、1992年結成)講演で
食品ロス「賞味期限のウソ」基調講演
2020年2月8日 第30回奈良県生協大会(奈良県生活協同組合連合会主催)で
200名へ基調講演「食品ロスを減らすために私たちにできること」
2020年1月25日 練馬区・練馬区立リサイクルセンター共催 環境講演会で食品ロスについて200名へ講演
(於:練馬区立関町区民センター)
2019年
2019年12月18日 内閣府主催 子供の未来応援フォーラム なくそう、子供の貧困 in 東京でパネルとして登壇
2019年12月11日 食品品質保持期限技術研究会主催シンポジウム
「食品ロス削減は食品安全を軽視することか?」で基調講演
2019年12月3日 日本ホテル協会京都支部研修会「ホテルにおける食品ロス削減対策について」
基調講演(於:京都ホテルオークラ宴会場)
2019年11月25日 岐阜県美濃市 曹洞宗岐阜県主務所主催研修会で食品ロスについて講演
2019年11月21日 株式会社ロッテ
2019年11月20日 西多摩で講演
2019年11月15日 生活クラブ親生会 第43回通常総会研修会
「食品ロスはなぜ生まれるのか」で1,000名に講演
2019年11月5日 京都生活協同組合で講演(京都経済センター)
2019年10月27日 東京都品川区主催 食品ロス講演
2019年10月24日 冷蔵倉庫業青年経営者協議会
「冷蔵倉庫業界から見たSDGsと食品ロス」について講演(於:東京都中央区豊海)
2019年10月23日 第一回全国こども宅食サミット「親子の"つらい"が見逃されない社会を目指して」
(於:六本木グランドタワー、一般社団法人こども宅食応援団主催)で登壇
2019年10月18日 外務省(経済局経済安全保障課)・FAO駐日事務所 共催
2019世界食料デーイベントで食品ロスの講演(FAO専門家、民間企業、地方自治体と登壇)
2019年10月17日 MACS-G20 2019 JAPAN (Meeting of G20 Agricultural Chief Scientists )で
「賞味期限のウソ 食品ロスを減らすための具体策とは」英語プレゼンテーション
2019年10月16日 朝日地球会議2019 「食品ロス 知恵を持ち寄り、削減のために動く」で土井善晴さんらとともに登壇
2019年10月8日 農水省ASEAN事業 寄付講座 フィリピン・セブにてビサヤス州立大学(VSU)
食品科学技術学部 78名に食品ロスの講義および農産物を食品ロスにしない商品開発ワークショップ
2019年10月2日 毎日新聞社・環境省主催 食品ロス削減シンポジウム(毎日新聞社)で
食品ロス講演と滝沢秀一さん、島本美由紀さんとパネルディスカッション
2019年9月21日 PEACE DAY 幕張 映画『0円キッチン』『もったいないキッチン』監督ダーヴィド・グロス、
映画配給会社ユナイテッド・ピープル代表取締役 関根健次氏と食品ロストークイベントで登壇
2019年9月19日 「ボリコ・イデルミ 二人会」 FAO駐日事務所長
チャールズ・ボリコ氏とともに食品ロス問題について講演
2019年9月13日 KADOKAWAビジネスセミナー「世界を変える、夢をかなえるPRの技術」
講師として登壇(千代田区五番町 KADOKAWA)
2019年7月30日 東京都新宿区主催「食品ロスを減らすためにわたしたちにできること」
2019年7月29日 内閣府男女共同参画局 味の素株式会社主催 夏のリコチャレ(理工チャレンジ)で
食品ロスについて講演(於:味の素株式会社川崎工場)
2019年7月26日 1987年発足の官民勉強会で、中央官庁幹部、大学教授、民間企業(官公庁キャリアOB)など50名対象に
「2019年5月24日成立の食品ロス削減推進法に関連し、食品ロス問題の現状と今後の課題」について講演
2019年7月3日 大学生へ食品ロス講演(田町)
2019年7月3日 国会議員の方と拙著出版記念会
2019年6月24日 農林水産省ASEAN事業 寄付講座
ベトナム王立農業大学で農産物を食品ロスにしない商品開発のワークショップと食品ロスに関する講義
2019年6月8日 中央大学高等学校「食品ロスについて」1年生177名へ講演
(於:東京都文京区、中央大学理工学部)
2019年5月20日 群馬県前橋市消費生活啓発員の会主催 消費者講座
「賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか」200名へ講演
2019年5月14日 農林水産省ASEAN事業 寄付講座 インドネシア・ボゴール農科大学のビジネススクールで
30名へ食品ロスの講義および農産物を食品ロスにしない商品開発のワークショップとプレゼンテーション
2019年4月16日 第8回 レディース全国の集い(主催:日本酪農青年研究連盟)で食品ロスについて講演
2019年3月6日 東京都文京区主催で食品ロスについて講演
2019年2月25日 平成30年度 全国都市清掃会議 関東地区協議会 清掃行政研究会 北ブロック研究会
会員研修会で「食品ロスの現状と自治体の施策」について講演
2019年2月16日 講演「賞味期限のウソ・ホント 食品ロスに関する新常識」150名へ
(主催:仙台市環境局家庭ごみ減量課、協力:仙台リビング新聞社、於:宮城県仙台市役所8階ホール)
2019年2月15日 講演「社会のため、自分のため、"もったいない"食品ロスをなくすためには」飲食業関係者、
食品を扱う卸・小売業者100名へ(主催:福島市、於:福島市・コラッセふくしま)
2019年1月27日 認定NPO法人ハーモニーネット未来主催「食品ロス削減・フードバンク活動のためのシンポジウム」
(於:笠岡市保健センターギャラクシーホール:岡山県笠岡市)で
「もったいない!食べられるのに捨てられる」食品ロスに関する基調講演
2019年1月11日 青森県・もったいない・あおもり県民運動推進会議
平成30年度 もったいない・あおもり県民運動推進大会で食品ロスに関する基調講演
2018年
2018年12月13日 港区食品ロス削減フォーラム(東京都港区主催、於;高輪区民センター区民ホール、最寄駅:白銀高輪駅)で
200名へ基調講演「食品の無駄を減らそう 私にできること」とパネルディスカッション登壇
2018年11月21日 ニチリウグループ経営トップ会「スーパーマーケットが実践すべき食品ロス削減のためのアクション20」
についてスーパーマーケット20社社長へ講演(於:兵庫県神戸市 神戸オリエンタルホテル)
2018年11月20日 フード連合(食品関連事業者大手中心25社の経営・人事担当者、労働組合委員長)主催
第28回食品業界労使による懇談会で100名へ「食品ロスの現状と課題」について講演(御茶ノ水)
2018年11月19日 愛知県環境部資源循環推進課主催「食品ロス削減シンポジウム」
(アンフォーレホール:愛知県安城市)で500名へ
「食品ロスはなぜ生まれるのか?食品ロスを減らすためにできること」基調講演とパネルディスカッション
2018年11月17日 渋谷教育学園幕張高等学校でSGH(Super Global Highschool)
食品ロスと食のキャリアについて講演
2018年11月14日 eラーニングアワード2018セミナー (於:御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター)
『参加型・双方向型セミナーの実践術 ~リアルタイムアンケートシステム「respon」
を使って取り組んだ「食品ロス」問題~』について講演
2018年11月2日・3日 中部電力株式会社広報室主催「中部電力エネサポくらぶ交流会」で
100名に基調講演「食品ロスについて考えよう!」
2018年11月1日 全国都市清掃会議東北地区協議会廃棄物処理実務研修会で
「食品ロスの現状と削減の取り組みについて」100名に講演(白石蔵王)
2018年10月28日 香川県主催 第二回 スマート・フードライフセミナーで
「食品ロスはなぜ生まれるのか 今日から私にできること」
基調講演およびパネルディスカッション(於:香川県社会福祉総合センター)
2018年10月24日 2018年度 港区民大学 「コミュニティ」テンプル大学ジャパンキャンパス公開講座
「知っていますか?日本の食料廃棄物削減への取り組み」
(イレーネ・エレーラ TUJコミュニケーション学科准教授と共に登壇)
2018年10月20日 長野県飯田市 市民協働環境部 男女共同参画課主催
くらしの学習交流会「食品ロス削減とSDGsについて」200名に講演
2018年10月17日 昭和女子大学主催 平成30年度「女性教養講座」で2,000名に
「食品ロスを減らすために私たちにできること」基調講演(昭和女子大学人見記念講堂)
2018年10月16日 岩手県盛岡市ごみ減量資源再利用市民のつどい実行委員会主催
「盛岡市ごみ減量資源再利用市民のつどい」(於:いわて県民情報交流センター アイーナ:岩手県盛岡市)
で500名へ食品ロス削減について基調講演
2018年9月29日 平成30年度九都県市 廃棄物問題委員会・容器包装発生事業 イベントで登壇
(埼玉県さいたま市主催、於:イオン浦和美園)
2018年9月18日 群馬県主催 みんなのごみ減量フォーラム
「生活系収集ごみの減量と食品ロス」で食品ロスについて基調講演
2018年9月12日 農林水産省ASEAN事業 寄附講座 フィリピン・セブ ビサヤス州立大学(レイテ島)
食品科学技術学部4年生、修士課程、他大学、合計60名に食品ロスの講義
2018年9月11日 損害保険ジャパン日本興亜株式会社・公益財団法人損保ジャパン日本興亜環境財団・
公益社団法人日本環境教育フォーラム(JEEF)(三者)共同開催
市民のための環境公開講座で100〜200名に「消費とごみの問題から環境を考える」
2018年9月4日 長野県上田市 丸子夏季大学で講演
2018年9月1日 旅祭2018×PEACE DAY2018のNext Wisdom Foundation
映画『0円キッチン』で食品ロスのトークショー登壇(於:幕張メッセ:千葉県千葉市)
2018年8月1日 農林水産省ASEAN事業 寄附講座 ベトナム・ハノイ ベトナム国立農業大学で
食品科学技術学部2-4年生および修士課程、合計200名へ食品ロスの講義
2018年7月26日 チェンジエージェント主催 サステナブル・フード・ビジネス研究会特別セミナー
「食品ロス削減を考える」
2018年7月19日 株式会社ロッテ 社内講演会「食品ロス削減とSDGsについて」
2018年7月3日 新宿区・新宿区3R推進協議会 共同開催
「もったいない!食品ロス削減シンポジウム」で100~200名に
「家庭でできる食品ロスの削減に向けて」講演(於:新宿区四谷区民ホール)
2018年6月20日 葵会(1968年1月設立、食品企業の会)で
「食品事業者にとっての食品ロス削減のアプローチ10の視点」講演
2018年6月17日 日本女性技術者フォーラム定例会「食品ロスを減らすために女性技術者ができること」50名へ講演
2018年6月12日 専修大学生田キャンパス リレーションシップ・マーケティング(アクティブラーニング)
「マーケティングを学ぶ学生として食品ロスについてどう考えるか」3・4年生100名へ講義
2018年6月10日 大阪府枚方市 「賞味期限のウソと食品ロス」68名へ講演
2018年5月26日 京都府立大学「フードビジネス論」
2018年5月16日 東洋大学 経済学部2〜4年生100名に「世界・日本の食品ロス事情」講演
2018年3月28日 第二回「食生活ジャーナリストの大賞」食文化部門食品ロス問題の啓発活動で受賞、
受賞者講演(毎日パレスサイドビル9階 アラスカ)
2018年3月6日 香川県高松市 「食品ロスについて考えよう!」講演会および意見交換会で講演
(於:香川県国際交流センター)
2018年2月28日 南多摩保健所主催「食育シンポジウム」(於:八王子クリエイトホール)
2018年2月21日 葛飾区主催 食品ロス講演
2018年2月8日 「フードロスはなぜ生まれるのか 〜現状と解決法〜」
(於:東京都港区立男女平等参画センター)
2018年2月3日 東京都・八王子市市制100年記念事業消費生活フェスティバル
2018年1月22日 OPC(お茶の水プロフェッショナルサークル)
「食べ物を無駄(ロス)にしていませんか?」講演
2018年1月18日 女子栄養大学「食文化情報論」集中講義
2018年1月12日 服部栄養専門学校「食育概論」講義
2018年1月10日 東洋大学経済学部国際経済学科・国際地域学部 講義名「世界の食料・資源経済B」の中で
「日本・世界の食品ロス」について150名に特別講義
2017年
2017年12月14日 フードアナリスト協会『賞味期限のウソ』読書会
2017年12月12日 ASCON(アスコン)定時総会・記念講演会・情報交換会で食品ロスについて講演
2017年12月9日 東京都公明党府中総支部女性局フォーラム(於:東京都府中市)で
280名へ「食品ロスを減らすために私たちができること」講演
2017年12月7日 青果物流通研究会 「賞味期限のウソ」講演(東京大学弥生キャンパス)
2017年11月28日 農林水産省ASEAN食産業人材育成事業の一環でミャンマー・イエジン大学
(Yezin Agricultural University)に講義
2017年11月18日 渋谷教育学園幕張高等学校で食品ロスとキャリアについて講演
2017年11月17日 東京都日野市議会議員研修「食品ロスについて」講演(日野市役所)
2017年11月13日 平成29年度 消費者団体と東京都の恊働による学習会 日比谷食文化研究会
「食品ロスの現状と今後の対策について」(於:東京都消費生活総合センター学習室)
2017年11月7日 埼玉県川口市  川口商工会議所 講演
「川口市は全国一を狙うことができる!~賞味期限のウソ 食品ロスをなくすために~」
2017年10月29日 第一回食品ロス削減全国大会のプレイベントの講演(於:イオンモール松本、長野県松本市)
2017年10月25日 津田塾大学総合政策学部「キャリア入門B」(対象者限定)で講演
2017年10月21日 食品ロス削減検討チーム川口主催 映画『0円キッチン』
ワンコイン上映会&フードドライブ&ユナイテッドピープル関根健次さんとトークイベント
2017年10月17日 会社の業績に変化を生み出したい経営者様向け
売上・利益を大きく変える戦略・戦術・戦闘方法を学ぶセミナー
「やる気と感動の祭典 第22回」(於:リーガロイヤルホテル大阪)で
1,000名のスーパーマーケット勤務の方に食品ロスに関する基調講演
2017年10月16日 国連「世界食料デー」特別企画 映画『0円キッチン』ダーヴィド・グロス監督トークショー
(主催:ユナイテッドピープル、協力・於:クックパッド株式会社)
2017年10月15日 映画0円キッチン トークイベント(埼玉県入間市 入間市博物館ALITにて)
2017年10月12日 日本食糧新聞社主催 ファベックス関西
(業務用の食品・機器・容器の展示会、於:インテックス大阪、来場者数35,000名)で
食料廃棄と食品ロスの問題について講演
2017年10月11日 東洋学園大学本郷キャンパス 地球環境学 古屋力研究室
「世界食料事情」で2年生60名に「賞味期限のウソ」について講義
2017年9月24日 長野県松本市主催 食べもののもったいない教室(於:銀座NAGANO)で3回トークショー
2017年
9月19~21日
石巻専修大学理工学部食環境学科「フードスペシャリスト論」15コマ集中講義
2017年9月9日 DAF9「食命枠」で講演
2017年8月28日 長野地域振興局環境課主催「長野地域ごみ減量県民フォーラム」
(長野県 長野合同庁舎) で100名に「食品ロス削減の取り組みとその継続」講演
2017年8月8日 東京都消費生活総合センター 活動推進課主催
東京都内 公立・私立 小中高等学校・特別支援学校の教員のための消費者教育講座で
「消費者の行動が生む食品ロスのメカニズム」について講演(飯田橋会場)
2017年7月29日 パタパタシネマ!・所沢西武・西埼玉フードバンク共催
映画『0円キッチン』上映会&トークイベント登壇
(於:所沢西武8階ワルツホール)
2017年7月28日 東京都消費生活総合センター 活動推進課主催
東京都内 公立・私立 小中高等学校・特別支援学校の教員のための消費者教育講座で
「消費者の行動が生む食品ロスのメカニズム」について講演(立川会場)
2017年7月26日 東京菓子工業組合協力会で菓子製造業・原材料・包装資材・機械メーカーなどへ
「食品製造業の食品ロス削減のアプローチ10の視点」について100名へ講演
(於:台東区 上野精養軒)
2017年7月8日 平成29年度 第1回 東京都消費者啓発員再養成講座で東京都消費者啓発員34名に
食品ロス問題について講演(於:東京都消費生活総合センター)
2017年7月5日 平成29年川口市クリーン推進員感謝状贈呈式及び委嘱式交付式における800名への講演
(川口市主催、於:川口総合文化センターリリア音楽ホール)
2017年7月1日 京都府立大学学部横断プログラム「食品ビジネス論」で
「食品ロスと食のキャリア」について講演(京都府立大学和食文化研究センター)
2017年6月24日 長野県東御市主催 「東御市健康づくり講演会」(東御市中央公民館)で
「ずくを出していきましょう 〜食べ物があなたの人生を創る〜」について100名に講演
2017年6月23日 名古屋商工会議所 食料部会(於:名古屋商工会議所)で
「食品産業がとるべき食品ロス削減のアプローチ 10の視点」について講演
2017年6月22日 長野県長野市 生ごみ減量アドバイザー養成講座及び研修会
「食品ロスと生ごみの狭間から見えること」
(於:長野市ふれあい福祉センター)で100名に講演
2017年6月20日 農林水産省ASEAN食産業人材育成事業の一環でカンボジア王立農業大学
(Royal University of Agriculture: RUA)の全学部(農業・食品系)に講義
2017年6月17日 DAF8で食品ロスについてのトークで登壇
2017年6月13日 2017年度 第1回 一般社団法人 日本HACCPトレーニングセンター定期総会で
50名に特別講演『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』
2017年6月8日 ACAP自主研究会 第6&第11グループ 合同自主研究会主催
「賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか」(於:ACAP事務局)
2017年6月7日 第27回環境フォーラム 捨てられる食品を救え ~もったいない 日本の食事情~で
「食品ロスの実態」について500〜1,000名へ講演、
「食品ロスを減らすために私たちにできること」
パネルディスカッションのコーディネート
(主催 株式会社エステム、後援:名古屋市・なごや環境大学、於:ウィンクあいち)
2017年5月29日 静岡県静岡市役所 安全安心課 消費生活センターで
「もったいない」を大切に~食品ロスを減らすには~ について100名に講演
2017年5月27日 映画『0円キッチン』永田町GRID & tiny peace kitchen
上映会でトークイベントに登壇
2017年5月24日 おてらおやつクラブ活動報告会(於:奈良・東大寺総合文化センター内 金鐘ホール)で講演
『「もったいない」を「ありがとう」へ』
2017年5月20日 映画『0円キッチン』高円寺グレイン上映会でトークイベントに登壇
(ソシアルシネマクラブすぎなみマンスリー上映会 Vol.17)
2017年5月11日 新宿区消費者団体連絡会総会記念講演会
(東京都との恊働学習事業、東京都消費者月間事業)で食品ロスについて講演
2017年4月19日 さいたま商工会議所女性会主催 第13回通常総会
講演会(於:浦和ワシントンホテル)で100名へ食品ロスについて講演
2017年3月23日 フジサンケイグループ・自主勉強会で食品ロスと食のキャリアについて
2017年3月18日 DAF7で食品ロスについてのトークで登壇
2017年3月7日 アジア最大級の飲食展 第42回
「FOODEX JAPAN 2017 (フーデックス:国際飲料・食品展)」で講演
2017年2月26日 安藤美冬さんと白木夏子さんのサロンで食品ロスに関する講演と食品ロスを活かした
ポットラックパーティ(於:天源寺大使館)
2017年2月11日(祝)
13時30分~
愛知県小牧市 まなび創造館 あさひホール
(愛知県小牧市小牧3−555)で306名へ 講演
2017年2月9日 三井化学株式会社本社で「フードロス削減に果たすべき役割」について講演
2017年2月7日 農林水産省ASEAN食産業人材育成事業の一環でタイ・カセサート大学で180分間、
カンボジア・ラオス・フィリピン・ブルネイからの短期留学生含めて
フードサイエンス系の学生50名に食品ロスの講義
2017年2月2日 公明党 食品ロス削減推進プロジェクトチーム会議(於:参議院議員会館)
「食品ロス削減推進のための法整備について」政策提言
(オブザーバー:消費者庁、消防庁、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、環境省)
2017年1月27日 服部栄養専門学校 栄養士科1年(A・B・Cクラス)「食育概論」で
158名に「食のキャリアと食品ロス」について講義
2017年1月22日 映画『0円キッチン』公開翌日、上映後のトークイベントで食品ロスについて
2017年1月17日 東京都消費者月間実行委員会(東京都および都内27消費者団体)主催 公開セミナー
「食べ物を無駄(ロス)にしていませんか?」で講演
(東京都新宿区・東京都消費生活総合センター)
2017年1月14日 映画『0円キッチン』監督ダーヴィドと安藤美冬さんとトークイベント
(東京・渋谷 WIRED TOKYO 1999、満席御礼!)
2017年1月13日 映画『0円キッチン』監督・”食材救出人“ダーヴィドと、
世界のフードロスと食の未来を考えるシンポジウム
(東京・日比谷コンベンション大ホール)で食品ロスについてトーク
2016年
2016年12月17日 東洋大学 産学協同推進特別教育プログラム
白山キャンパス6学部200〜300名へ「食品ロス削減」について講義
2016年12月12~13日 静岡県静岡市 NPO法人 POPOLO 職員研修「NPOの広報戦略・手法、理論と実践」について講演
2016年12月11日 静岡県藤枝市・藤枝市もったいない運動推進委員会共同開催"もったいない"市民の集いで
200名へ「"もったいない"食品ロスをなくすには」について講演
2016年12月3日 DAF6で食の震災支援活動について講演
2016年11月27日 MINATOフォーラム(主催:公明党女性局港総支部、於:東京都港区)
参議院議員で公明党食品ロス削減推進PT座長の
竹谷とし子さんとともに340名の方々へ食品ロスの講演
2016年11月26日 渋谷幕張高等学校で高校1年生10クラス350名に
「キャリア教育」の一環で食品ロスと食のキャリアに関する講演
2016年11月24日 平成28年度 農山漁村第六次産業化対策事業(一社)埼玉労働福祉協議会
「フードバンク普及啓発セミナー」で「食品ロス削減の必要性について考える」講演
2016年11月18~20日 国際学会 Food & Societyで食品ロス問題について発表
2016年11月6日 全国フードバンクシンポジウム in Kochi 研修会
(主催:高知あいあいネット・フードバンク高知、高知県立大学地域学実習2 共同開催)
「フードバンクの課題」「フードドライブでの食品確保と企業へのアプローチ」
2016年11月5日 全国フードバンクシンポジウム in Kochi
(主催:高知あいあいネット・フードバンク高知、高知県立大学地域学実習2 共同開催)
基調講演「食品ロスとフードバンクのあり方」で講演
シンポジウム「食のセーフティネットと地域での連携」パネルディスカッション
2016年10月31日 獨協大学経営学部「経営戦略論」で食品ロスと賞味期限についての著書の講演
2016年10月27日 ACAP(The Association of Consumer Affairs Professionals )
公益社団法人 消費者関連専門家会議で
「食品事業者がとるべき食品ロス削減のアプローチ 10の視点」に関する講演
2016年10月25日 イオン株式会社 全国 次世代幹部候補研修で40名に
「食品事業者がとるべき食品ロス削減のアプローチ 20の視点」について講演
2016年10月21日 沖縄県 フードバンク セカンドハーベスト沖縄 宮古島でのフードバンク推進検討会
シンポジウムで食品ロスについて講演
(農林水産省 平成28年度 農産漁村6次産業化対策事業
食品ロス削減国民運動展開事業 フードバンク活動等の推進事業)
2016年10月17日 主宰する「食品ロス削減検討チーム川口」で「第一回 食品ロス削減シンポジウム」主催
2016年10月16日 東京都狛江市・フードバンク狛江共催シンポジウムで
「食品ロスとその活用 ~フードバンク活動で支え合う地域づくりを~」講演
2016年10月6日 食品開発展で五洲薬品株式会社「健康酵素調味料の効用およびレシピ」
2016年9月30日 沖縄県 フードバンク セカンドハーベスト沖縄 石垣島でのフードバンク推進検討会
シンポジウムで食品ロスについて講演
(農林水産省 平成28年度 農産漁村6次産業化対策事業
食品ロス削減国民運動展開事業 フードバンク活動等の推進事業)
2016年8月30日 公明党 東京本部 女性局 夏期議員研修で80名に「食品ロスの現状とその対策」について講演
2016年8月27日 北海道函館市 函館市立中央図書館 はこだて国際科学祭2016 科学夜話スペシャル
「食の街はこだてでフードロス(食品ロス)を考える」
2016年7月26日 一般社団法人 日本ホテル協会 第81回幹部育成セミナー「料飲・調理部門」で
「ホテル業界の食品ロス」について講演(於:東京都港区・芝パークホテル)
2016年7月18日 新宗連 島根県支部 「食品ロス削減でもったいないの和をひろげよう」
(於:島根県松江市 島根県産業交流会館 くにびきメッセ ホール)
2016年7月7日 株式会社JEMCO日本経営で食品企業役員の方々へ基調講演
「食品事業者がとるべき食品ロス削減のアプローチ 10の視点」
2016年7月6日 女子栄養大学 実践栄養学科 「総合講座」(管理栄養士養成課程 必修講義)で
500名へ「食品ロス問題と削減のために私たちにできること」の講義
2016年6月11日 京都府立大学学部横断プログラム「フードビジネス論」で
「食品ロス」について講演(京都府立大学和食文化研究センター)
2016年6月4日 埼玉県上尾市主催 上尾市環境推進大会(環境文化センター)で200名へ食品ロスについて講演
2016年6月3日 毎日新聞社主催 毎日メディアカフェ「食品ロス」 ゲストスピーカー
おてらおやつクラブ主宰 奈良・安養寺 松島靖朗氏
2016年5月25日 文京ecoカレッジ『リサイクル推進サポーター養成講座 今日から実践!2R』(平成28年度)講義
「フードロス(食品ロス)削減対策について」1.世界の状況と国や企業の取り組み
2.食品ロス対策~私たちができることについて、農林水産省 食品ロス担当部門室長と講演
2016年5月17日 奈良女子大学で100名にキャリア系教養科目「現代社会と職業」について講演
2016年4月27日 獨協大学 2016年度 経営学部 総合講座で経済学部2年生以上500名の方々へ
「“偶然”をチャンスに活かす!自分の働き方に出逢う」に関する講義
2016年4月12日 お茶の水女子大学大学院「キャリア開発特論」ロールモデル編のシリーズトップバッターとして、
博士前期および後期課程の院生・ポスドクの方々へ、
研究者やさまざまなステークホルダーの場で働くキャリアパスの可能性について
2016年3月23日 鹿児島県(県庁)廃棄物・リサイクル対策課主催、
「食品ロスの削減について」で行政・職員(県庁・市区町村)・商工業団体など100名に講演
2016年3月21日 公明党女性局のイベント(東京都足立区)で400名に食品ロス削減について講演。
(テーマ:3月8日 国連が定めた「国際女性の日」
循環型社会を目指して、今、私にできること。食品ロス削減にチャレンジ)
2016年3月16日 農林水産省 平成27年度農山漁村6次産業化対策事業
食品ロス削減等総合対策事業 社会福祉法人 島根県安来市社会福祉協議会主催
平成27年度 フードバンク推進サポーター養成研修で食品ロスについて講演
2016年3月15日 農林水産省 平成27年度農山漁村6次産業化対策事業
食品ロス削減等総合対策事業 社会福祉法人 島根県安来市社会福祉協議会主催
平成27年度 フードバンク推進サポーター養成研修で食品ロスについて講演
2016年3月14日 公明党女性局のイベント(東京都荒川区)で400名に食品ロス削減について講演。
(テーマ:3月8日 国連が定めた「国際女性の日」
循環型社会を目指して、今、私にできること。食品ロス削減にチャレンジ)
2016年3月13日 公明党女性局のイベント(東京都江戸川区)で1,500名に食品ロス削減について講演。
(テーマ:3月8日 国連が定めた「国際女性の日」
循環型社会を目指して、今、私にできること。食品ロス削減にチャレンジ)
2016年3月10日 一般社団法人 日本能率協会主催「フードパック&ロジスティクスステージ」
(於:幕張メッセ FOODEX会場 隣接)で
「食品ロスの現状と削減のため食品企業にできること」について講演
2016年3月9日 公益社団法人日本包装技術協会主催 第3回包装近未来シンポジウムで60名へ
「食品ロスの現状と削減のために食品企業にできること」について講演
2016年3月6日 公明党女性局のイベント(於:東京都立川市)で500名に食品ロス削減について講演
(テーマ:3月8日 国連が定めた「国際女性の日」。
循環型社会を目指して、今、私にできること。食品ロス削減にチャレンジ)
2016年3月5日 公明党女性局のイベント(東京都板橋区)で500名に食品ロス削減について講演。
(テーマ:3月8日 国連が定めた「国際女性の日」
循環型社会を目指して、今、私にできること。食品ロス削減にチャレンジ)
2016年2月28日 公明党女性局のイベント(東京都新宿区)で750名に食品ロス削減について講演
(テーマ:3月8日 国連が定めた「国際女性の日」。
循環型社会を目指して、今、私にできること。食品ロス削減にチャレンジ)
2016年1月29日 農林水産省 平成27年度農山漁村6次産業化対策事業
食品ロス削減等総合対策事業 社会福祉法人 島根県安来市社会福祉協議会主催
平成27年度 フードバンク推進サポーター養成研修で食品ロスについて講演
2016年1月26日 第8回メディケアフーズ展(高齢者食・介護食の専門展示会&セミナー)2016で講演
「食物繊維含有製品を取り入れた高齢者の健康的な食生活とレシピ提案」(東京ビックサイトにて)
2016年1月23日 パルシステム埼玉 全職員集会で120名に食品ロスとフードバンクについて講演
2016年1月22日 パルシステム生活協同組合連合会主催
第5回ほんもの実感!くらしづくりアクション連続講座で100~200名に
「食品ロス削減、無駄のない暮し方、フードバンクの活動について」(予定)
2016年1月16日 渋谷教育学園幕張高等学校(千葉県)SGH(文部科学省指定 Super Global High School)講習会で
高等学校1年生380名および教職員の方々25名に「食品ロス」と「キャリア」について講演
2016年1月14日 食品産業研究懇話会(キッコーマン・味の素・サントリー他、大手食品企業様と農林水産省 食料産業局)で
食品ロスに関する講演
2015年
2015年12月19日 環境フォーラムinかわぐち2015でフードドライブ(余剰食品を活用するための一人一品持ち寄り運動)についてプレゼンテーション
2015年12月4日 農林水産省 平成27年度農山漁村6次産業化対策事業 食品ロス削減等総合対策事業 島根県安来市フードバンク推進市民フォーラム
2015年11月30日 神奈川県横浜市磯子区社会福祉協議会主催
「食の自立は生活の自立 食品ロス削減とフードバンクの活用 ~もったいないからありがとうへ~」
2015年11月27日 神奈川県逗子市 福祉部国保健康課主催
平成27年度 逗子市食育講演会/ヘルスメイト(食生活改善推進員)養成講座
「世界と日本の食料事情 食品ロスの問題」で60名へ講演
2015年11月25日 公益社団法人 日本包装技術協会 包装技術研究所 包装材料研究室
パッケージデザイン懇話会「食品ロス」講演
2015年11月16日 セカンドハーベスト名古屋 シンポジウムで食品ロスとフードバンクについての講演と司会進行
2015年11月15日 神奈川県横浜市資源循環局業務課主催 「ヨコハマ3R夢」推進者表彰式で
「食品ロスの削減等について」講演(参加者500~1000名)
2015年11月12日 公益財団法人東京市町村自治調査会 食育調査研究
生活者対象ワークショップのファシリテーターおよび講演
2015年11月11日 平成27年度 川口市議会 議員倶楽部 健康管理研修会で川口市議42名に「食と健康」講演
2015年11月6日 文部科学省委託事業「国際競技大会情報ネットワーク形成支援事業」
国内スポーツ団体対象広報機能強化支援プログラム 第一回セミナーで広報実務経験者としてパネル登壇
2015年10月30日 服部栄養専門学校で200名へ「食育概論」
2015年10月26日 首都大学東京 大学院 人間健康科学研究科 ヘルスプロモーションサイエンス学域
(南大沢キャンパス)で「HPS演習II」キャリアに関する講演
「女性研究者のキャリア(博士)形成について」
2015年10月20日 平成27年度 農林水産省補助事業 島根県安来市 食品ロス削減研修
2015年10月4日 平成27年度 岡山県津山市 地域チャレンジ!公募提案型協働事業
「食を大切にする津山」シンポジウムで30名へ基調講演とパネルディスカッション
2015年9月28日 鹿児島県鹿児島市「食品ロスとフードバンクの可能性」で120名へ基調講演とパネルディスカッション
2015年9月14~18日 石巻専修大学で「フードスペシャリスト論」集中講義
2015年9月2日 東京都中央区清掃事務所講演会 (広報誌掲載
2015年8月29日 日本ホスピス・在宅ケア研究会 第23回横浜大会で1000名に食品ロス問題について講演
2015年8月24日 社会福祉法人 島根県安来市社会福祉協議会主催
平成27年度 フードバンク推進サポーター養成研修 「フードバンクの歴史、仕組みと取り組み事例」
について講演 (平成27年度 農林水産省 食品ロス削減等総合対策事業)
2015年7月31日 外資系FMCGを元気にする会 講演・パネルディスカッション
「FMCGからのキャリアアップ ~自分の人生を生きる~」
2015年7月28日 埼玉県学校給食研究会主催 埼玉県立高等学校(定時制)栄養士対象 食に関する講演
2015年7月24日 奈良女子大学 キャリア開発支援本部主催
13:00~14:30
「ワークスタイルセミナー」:キャリア開発支援本部主催(生き方全般について)

14:40~16:10
「グローバル社会と女性の専門性」ディスカッション社会生活環境学専攻博士後期課程対象
(他専攻やポスドクの参加も可)

16:20~17:30
「企業就職のち博士号のち本を書いたOG井出留美と語る会」:キャリア開発支援本部主催
2015年7月23日 啓林堂書店 奈良店で「一生太らない生き方」トークショー・サイン会
2015年7月17日 東京大学 農学部・大学院農学生命科学研究科 広報室会議で「広報とは」についてレクチャー
2015年7月16日 島根県安来市 フードバンク事業推進検討会(平成27年度 農林水産省補助事業)
委員長として「フードバンクとは」レクチャー
2015年7月10日 埼玉県北本市 消費生活講座「健康な身体を保持するための食生活について」講演
2015年7月3日 東京都足立区立第四中学校で食とキャリア(仮)について
中学1年生と保護者の方(200~500名)へ講演
2015年6月21日 内閣府主催 第10回 食育推進全国大会 ワークショップ「食育と環境を考える
もったいない!年800万トンの食品ロスを減らそう」で事業者・行政のファシリテーター
2015年5月29日 東京都環境局 平成27年度 廃棄物行政講習会(東京都職員および市区町村職員 約120名対象)
2015年5月28日 東京女子大学で学生・教職員・近隣の方400名対象の公開講演会で
著書「一生太らない生き方 普通に食べてスリムになる方法」について講演
2015年5月27日 茨城県生活学校連絡会総会で100名に講演
「最近の食品ロスの取り組み状況について」(於:茨城県水戸市 三の丸庁舎)
2015年5月26日 大阪府立金岡高等学校で1年生対象の家庭科 「家庭基礎」で食について40名に講義
2015年5月26日 技術士包装物流会研修会(神谷町)で食品ロスと「一生太らない生き方」について講演
2015年5月25日 あすの兵庫を創る生活運動協議会研究集会で60名に講演
「食の安全性確保、食品ロス削減、食品産業を取り巻く環境、フードバンクの取り組み、
被災地との関わり方」(於:兵庫県立男女共同参画センター)
フードバンク関西によるフードドライブも実施
2015年5月19日 静岡県 フードバンクふじのくに設立総会で120名に記念講演
「食品ロスの現状と食品事業者にできること」
2015年4月26日 新宗連奈良県協議会発足15周年期年学習会「もったいない! みんなで減らそう 食品ロス」150名の方へ講演
2015年4月15日 沖縄県那覇市 フードバンク セカンドハーベスト沖縄主催
フードバンク研修会「もったいない食品とフードバンク
~もったいない食品を活かすCSRのカタチ」について講演(於:那覇市民体育館
2015年4月7日 お茶の水女子大学大学院「キャリア開発特論」ロールモデル編で、博士前期および後期課程・
ポスドクへ、研究者や様々なステークホルダーの場で働くキャリアパスの可能性について
2015年3月19日 埼玉県上尾市 消費者団体連絡会 講演会
(於:上尾市コミュニティセンター視聴覚室)で70名に食品ロス削減について講演
2015年2月27日 筑波大学附属坂戸高等学校 専門科目「生活とデザイン1」
高校2年生18名へ食品ロス問題について講演
2015年2月25日 神奈川県川崎市高津市民館 市民向け講座 「食品ロスとフードバンクについて」
2015年2月23~24日 香川県高松市 うどんまるごと循環コンソーシアム主催・環境省四国環境パートナーシップオフィス
(四国EPO)共催 意見交換会・「食品ロス」について知ろう!
2015年2月20日 大阪府枚方市 環境事業部で70名の方へ「食品ロス削減」講演
2015年1月30日 アジア大都市ネットワーク21研修事業「資源リサイクルの促進研修」の研修プログラム兼セミナー
形式による東京都職員研修(タイ・インド・モンゴル・東京)
「アジアの食料廃棄・食品ロスの展望」について講演
2014年
2014年12月12日 エコプロダクツ展(東京ビックサイト)でTOPPAN様とトークショー出演
2014年12月6日 放送作家/大阪府高等学校校長のわぐりたかしさんとトークセッション
クリスマスチャリティパーティ( WFP国連世界食糧計画・学校給食プログラム)
@レシピブログ社、料理研究家50名対象
2014年11月29日 キッコーマン株式会社 幹部研修
2014年11月28日 一般財団法人 中部生産性本部 企業広報研究部会で中部地域企業の広報担当責任者60名へ
「ひとり広報の達人の仕事術~食と社会貢献の観点から~」(於:愛知県名古屋市)
2014年11月27日 愛知県一宮市経済振興課 消費者問題懇話会で
「食料廃棄の現状と食品ロスを有効活用するフードバンクの取り組み」について、
基調講演とコーディネイター
2014年11月13日 法政大学 大学院人間社会研究科/ 現代福祉学部 DIALOGUE SESSION 
公開講座「日本の食料廃棄問題と貧困問題」
2014年11月7日 埼玉県立浦和高等学校 定時制 彩の国食育月間「食育講演会」
全校生徒・全職員・保護者(希望者)
100名に「もったいないをどう伝えるか 食品ロスの実態と食べ物のゆくえ」について
2014年11月6日 日本缶詰びん詰レトルト食品協会 技術大会・研究発表会
(於:ホテルオークラ新潟 新潟県新潟市)で200名(食品企業70~90社)に特別講演
「フードバンク活動の現状と食品製造企業の関わり方(協力方法や注意すべき点について)」
2014年10月28日 新潟県妙高市環境生活課 消費者協会 「食品の消費期限と賞味期限の正しい理解」について講演
2014年10月24日 服部栄養専門学校で180名に「食育概論」
2014年10月3日 神戸大学経済学部 オムニバス授業「社会コミュニケーション入門」で
200名に食品ロスとキャリアについてに関する講義
2014年9月28日 JICA主催「JICAボランティア 帰ってきてから目指すもの」で
青年海外協力隊帰国から現在に至るまでについて講演(於:ソニックシティ)
2014年9月15日 平成26年度 廃棄物資源循環学会 研究発表会(於:広島工業大学)で
「食品ロス削減・CO2発生抑制と栄養素摂取量増加のための余剰農産物の活用:
フィリピン・タルラック地区を事例にしたフードバンク」について発表
2014年9月11日 一般社団法人 栄養士戦隊☆始動パーティ
「まだ食べられる食べ物を捨てている現状」  管理栄養士・栄養士の方100名へ
2014年
9月1日(月)~5日(金)
石巻専修大学理工学部非常勤講師として「フードスペシャリスト論」講義
2014年7月28日 神戸大学大学院 六甲フォーラムにて30名の方へ
「食料廃棄の現状と食品ロスを有効活用するフードバンクの取り組み」
2014年7月26日 東京大学大学院 EP(エグゼクティブ・プログラム;Executive Program ) 同窓会主催
相互研究発表会で世界の食料廃棄と食品ロス、フードバンクについて講演
2014年7月2日 品川女子学院 キユーピー株式会社様との恊働について
3年生218名に「食とキャリア」について
2014年6月20日 群馬県前橋市消費生活センター「くらしのセミナー」  食品ロスについて   50名の方へ
2014年6月19日 民主党 農林水産部門・環境部門合同会議でフードバンクについてプレゼンテーション
2014年6月16日 東京都調布市 生活文化スポーツ部 文化振興課
平成25年度 消費者講座「食品ロスの現状とロスを減らすための消費行動」
2014年6月11日 東京都環境局 平成26年度 廃棄物行政講習会 (東京都および市区町村職員対象)
120名の東京都職員の方と市区町村職員の方へ
2014年6月1日 日本栄養食糧学会 第68回 日本栄養・食糧学会 シンポジウム
「新しい栄養表示・健康表示の課題と展望」でパネル
2014年5月26日 神奈川県 県民局くらし県民部 NPO 恊働推進課 NPO 恊働推進実務担当者等研修
(神奈川県庁職員対象)  70名の方へ
2014年5月24日 埼玉県さいたま市&さいたま市消費者団体連絡会 消費者月間フォーラム 記念講演「食品ロス」
2014年5月12日 アメリカンクラブでフィリピン・レイテ島台風支援活動について
50名に英語でプレゼンテーション
2014年4月15日 お茶の水女子大学 「キャリア開発特論」ロールモデル編で、
博士前期および後期課程・ポスドクで、研究職以外で働くキャリアパスの可能性について講義
2014年4月10日 神奈川県横浜市緑区地域振興課 消費生活推進員に食品ロスとフードバンクについて
2014年3月26日 農林水産省後援 第一回食品産業もったいない大賞 食料産業局長賞受賞
セカンドハーベスト・ジャパン代表としてプレゼンテーション
2014年3月3日 淑徳大学 「栄養学を活かし、ご活躍中の先輩方の体験談をお聞きしよう!」
2014年2月21日 農林水産省 平成25年度 農山漁村6時産業化対策事業(食品廃棄物等削減推進事業)
フードバンク推進シンポジウム 基調講演「もったいないを、ありがとうへ」
パネルディスカッションのコメンテーター
2014年2月20日 公開炉辺談話「モッタイナイ!食品ロス削減に向けて包装にできること」
2014年2月19日 (公社)日本パブリックリレーションズ協会
2013年度 第2回なでしこカウンシル(女性および女性広報担当者)で
「"偶然"をチャンスに変える!自分の働き方に出逢う」
2014年2月15日 平成25年度 岡山県岡山市 食品ロス削減のための生ごみ組成調査及び啓発事業
「考えよう!食品ロス問題」(主催:岡山市)
基調講演「企業の食品ロスとそれを活かしたフードバンク活動」
パネルディスカッションのファシリテーター
2014年2月14日 SBP(Social Business Platform)経営者朝会
(品川女子学院校長 漆紫穂子先生より)でセカンドハーベスト・ジャパンのプレゼン
2014年2月11日(祝) NPOごみ・環境ビジョン21 主催 市民ごみ大学セミナーで食品ロスとフードバンク活動について、
農林水産省 長野麻子室長とともに登壇
2014年2月2日 キッコーマン株式会社 幹部研修で
「食と環境を考える ~栄養学・環境的・広報的視点から~」について講演
2014年1月31日 IABC「コミュニケーション・キャリアの可能性」
2014年1月29日 石巻専修大学(宮城県石巻市) 食環境学科1年生「食糧問題と資源」について
2014年1月28日 宮城県石巻市立和渕小学校で5年生22名に食品ロスとフードバンクについて授業
2014年1月22日 東京都生協連 2013年度 食の現在(いま)を考える連続講座<第一講>
「もったいないをありがとうへ ~食品ロスを削減するための"はじめの一歩"~」
消費者庁 長岡紘史氏と登壇
2014年1月21日 東京都立忍岡高等学校 生活科学科2年生「食品」
2013年
2013年12月16日 日本PR協会 企業部会「少人数で担当する広報」
2013年12月12日 島根県社会福祉協議会主催シンポジウムで講演
2013年11月26日 東京都庁主催「食品ロス削減シンポジウム」でパネリストとして登壇
2013年11月19日 高崎経済大学でNPO論およびNPOの広報活動について講演
2013年11月14日 東京経営短期大学で食品ロス、食料廃棄とフードバンクについて講義
2013年10月25日 服部栄養専門学校で「食品ロス」について講演
2013年10月18日 株式会社Food Connectionの「Food & Health 講座」で「もったいない食べ物をありがとうへ」
2013年10月16日 セカンドハーベスト・ジャパン主催  第6回フードバンクシンポジウムで
「産官学プロジェクト・農産物加工会社と運輸会社のフードバンク活動」について講演
2013年9月25日 学校給食ソリューションセミナー  フードシステムソリューションで
「もったいないからありがとうへ」講演
2013年9月12日 日本生活協同組合連合会で各地生協の広報系ウェブ担当者20数名に
ソーシャルメディアと広報について
2013年9月8日 千葉県東金市  消費生活講演会で50名にフードロスについて
2013年9月5日 埼玉県消費者団体連絡会で「フードバンク」に関する学習会
2013年8月20日 日本トイレ研究所・王子ネピア株式会社共同企画「うんち教室」で
「食べて出すことの大切さを伝える」について講演
2013年8月8日 マルチステークホルダーダイアログでフードバンクについて(チェンジ・エージェント)
2013年8月8日 埼玉県消費生活支援センター 夏期セミナー 小中高教職員に「食品ロス」講演
2013年7月25日 外食系企業の勉強会で講演
2013年7月19日 PARC自由学校で「食糧廃棄、食品ロスとフードバンク」
2013年7月13日 日本NPO学会 市民社会研究フォーラム 「救援物資の流れと民間支援の役割」
2013年7月4日 東京女子大学で「現代の食の課題  ~食育とフードバンク~」について150名に
2013年7月3日 埼玉県共助社会づくり課 生活学校でフードバンクとフードロスについて
2013年6月26日 津田塾大学ライティングセンター「書くということと私」で広報とキャリアについて講演
2013年6月18日 青山学院大学でキャリアとフードバンク活動について
2013年6月11日 淑徳大学 経営特殊講義「キャリアストーリー」で大学生へ講義
2013年6月3日 神奈川県綾瀬市立綾西小学校で朝食の重要性について
2013年5月28日 千葉県生涯大学卒業生学習会「食料廃棄」「食品ロス」「フードバンク」について850名に講演
2013年5月27日 三越伊勢丹で食料廃棄と食品ロス、フードバンクについて
2013年5月22日 食品業界団体でフードバンク活動について
2013年5月20日 茨城県水戸市 生活学校協議会で食品ロスについて
2013年4月26日 早稲田大学人間環境学部人間環境学科で食糧廃棄、食品ロスとフードバンクについて
2013年4月24日 全国生活学校連絡協議会 渋谷区生活学校連絡協議会総会で「食品ロス」について70名に講演
2013年4月16日 JICA地球ひろばでフィリピンでのフードバンク活動とホップ!ステップ!!国際協力について
2013年4月5日 日本食糧新聞社主催 惣菜デリカ・弁当・中食・外食業界の業務用専門展
FABEX(ファベックス)で食糧廃棄、食品ロスとフードバンクについて
2013年3月22日 第九回 教育系NPOと文部科学省省内勉強会と意見交換会で講演
2013年3月21日 エクセレントNPOフォーラム「市民社会は強くなったのか」で
エクセレントNPO大賞奨励賞受賞団体として登壇
2013年3月21日 東京都港区3R推進行動会議 セミナーでフードバンクについて講演
2013年3月19日 一般社団法人 日本食品包装協会主催 第46回食品包装シンポジウムで
「もったいないをありがとうへ、包装食品ロスを考える」について
2013年3月17日 香川栄養学園創立80周年記念 女子栄養大学大学院 学術研究フォーラム 「食と健康:基礎から実践まで」
大学院修了生および学位取得者による研究報告(ポスターセッション)で
「玄米と小麦ふすまの腸内環境と肌に対する影響」について発表
2013年3月13日 東京都東村山市立東村山第五中学校で3年生190名へフードバンク、
食育(食生活と栄養バランス)、キャリア形成について講演
2013年3月8日 食品ロス削減シンポジウム「みんなで取り組む食品ロス削減」
(農林水産省主催、消費者庁・環境省・内閣府(食育担当) 後援、於:大阪梅田)で、
200名に「フードバンク活動」について講演
2013年3月5日 食品ロス削減シンポジウム「みんなで取り組む食品ロス削減」
(農林水産省主催、消費者庁・環境省・内閣府(食育担当)
後援、於:東京・新橋ヤクルトホール)で、300名に「フードバンク活動」について講演
2013年2月24日 食生活ジャーナリストの会 公開シンポジウム「捨てられる食べ物」で300名へ基調講演
2013年2月21日 東京都環境局主催 環境学習講座で食料廃棄と、食品ロスを活かすフードバンク活動について
2013年2月1日 公益社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会(NACS)主催
「2013消費者志向NACS会議」で50名に食糧廃棄、食品ロスとフードバンクについて
2013年1月31日 神奈川県民主医療機関連合会「2012年度共同組織担当者研修会」で食糧廃棄、
食品ロスとフードバンクについて
2012年
2012年12月5日 宮城県仙台市、ふうどばんく東北AGAIN(あがいん)主催のNPO向け広報セミナーで講演
2012年12月1日 日本子ども健康科学会の公開シンポジウム「快を広める」
(東京医科歯科大学)で司会進行
2012年11月29日 公益財団法人 あしたの日本をつくる会主催
「あしたのまち・くらしづくり全国フォーラム」の「環境分科会」でフードバンクについて
2012年11月27日 武蔵大学社会学部社会学科でフードバンクとキャリアチェンジについて講演
2012年11月20日 日本食品科学工学会関西支部「食と震災」について講演
2012年11月17日 島根県社会福祉協議会「フードバンク推進フォーラム」
2012年11月10日 宗教と環境学者のエコイニシアティブ(奈良県天理市)で
セカンドハーベスト・ジャパンの活動について講演
2012年10月26日 若手広報担当者の会(若担会)で企業100社広報担当者100名に企業広報、
社外&社内広報、一人広報について
2012年10月16日 埼玉県消費生活支援センター 消費生活講座で食料廃棄と食品ロス、フードバンク活動について
2012年10月12日 服部栄養専門学校で講義
2012年10月6日~7日 日本広報学会で震災支援と広報活動について講演
2012年10月2日 広報ウーマンネット×朝日新聞社ジセダイラボvol.3「ジョブラボ」生き方カレッジで
「"偶然"をチャンスに変える!~自分の働き方に出会う~」のテーマで講演
2012年8月26日 世界食料デー 栄養士向けセミナーでフードバンク活動と栄養問題について講演
2012年7月31日 神奈川県横浜市磯子区消費生活推進委員へ食糧廃棄とフードバンク講演
2012年7月27日
および8月3日
みずほ証券にてフードバンク講演
2012年7月24日 奈良女子大学 博士後期課程とポスドク対象のキャリア開発支援セミナー
2012年7月17日 相模女子大学で管理栄養学科100名にフードバンクとキャリアの講演
2012年6月30日 奈良女子大学(OG会)名古屋支部で女性キャリア講演
2012年6月12日 淑徳大学 経営特殊講義「キャリアストーリー」大学2年生および3年生64名に講義
2012年5月16日 日本PR協会主催 博報堂本社にてPRアワードグランプリ最優秀賞受賞作品プレゼンテーション
2012年4月9日 順天高等学校でフードバンクについて講演
2012年3月18日 フードバンクとやまシンポジウム(富山県)でフードバンクとキャリアチェンジについて講演
2012年3月15日 フードバンクシンポジウムで東日本大震災支援活動について講演
2012年3月9日 エル書房勉強会で広報について講演
2012年2月16日 東京都立忍岡高校で授業
2012年2月10日 東京都港区3R推進行動会議主催会議でフードバンクの講演
2012年1月31日 ベネッセコーポレーション グループ企業広報30社に広報の講演
2012年1月29日 香川県県民公開講座で講演(主催:香川県薬剤師会、後援:香川県)
2011年
2011年12月14日 企業広報の効果測定に関して広報会議で講演。
2011年12月9日 企業研究会で、B to C 企業の広報について講演。
2011年12月8日 神奈川県横浜市小学校の学校保健会で食育講演。
2011年12月5日 日本PR協会 2011年度PRアワードグランプリ、ソーシャル・コミュニケーション部門で、14団体エントリーのうち3団体選ばれ、
そのうちのセカンドハーベスト・ジャパンとしてプレゼンテーションし、最優秀賞受賞。
2011年12月2日 ドイツ銀行でフードバンクについて説明。
2011年11月29日 青山学院大学相模原キャンパスで、フードバンクについて英語で講義。
2011年11月11日 外資系企業FMCGの会で、東日本大震災に際するキャリアチェンジについて講演。
2011年11月1日 NPOサポートセンターで、NPOのインターネット広報戦略について講演。
2011年10月20日 栃木県宇都宮市立簗瀬小学校で、親子150名に食育授業。
2011年10月19日より 女子栄養大学 非常勤講師として「食文化情報論」の講義を担当。
2011年10月16日 (世界食糧デー)「第四回フードバンクシンポジウム」で講演。
2011年9月29日 「特定保健用食品(トクホ)20周年記念イベント」(於:東京ヤクルトホール)にて司会進行担当。
2011年8月26日 危機管理広報講座で、震災後の危機管理広報について、パネリスト兼モデレータをつとめる。
2011年6月 宣伝会議主催「広報担当者養成講座」で、社内広報講座を担当。
2010年12月 宣伝会議主催「広報担当者養成講座」で、講座開始以来、唯一の女性講師として社内広報講座を担当。
・特定商取引法に基づく表記

・古物商取引認可番号 埼玉県公安委員会許可 第431030031874号
・食品衛生責任者の認可番号
埼玉県知事資格認定 食品衛生責任者 第0101186号
東京都知事資格認定 食品衛生責任者 第2416864号


japan.committed to SDGs


   
ページのトップへ戻る